179話 貴女に贈る花束

「あいつ、ここぞとばかりにからかってきて……!」

「あの魔法使いに悪ふざけの話題を与えると面倒ですよ。こちらが嫌がる時に、ここぞとばかりに仕掛けてきますから」

「ゾフィーさんもシスに遊ばれたことがあるんですか?」

「いいえ。私は運良く標的になることはありませんでしたが、遊ばれた人は見たことがあります」

「その人、大丈夫でした?」

「あの魔法使いのせいで婚約寸前の女性に振られたらしく、やけ酒を」

「うわぁ……」


 しつこいシスを追い払ってから出向いた後宮区画は、私の知る宮廷とは違う趣をみせていた。表側も華美ではあったし、あらゆる絵画や贅を尽くした様相ではあったが、こちらはそれらに比べて落ち着いている。あまり目が疲れないよう装飾も控えめで、絵画の枠の色から統一されていて地味だけれど、丁寧な彫りが施された意匠が逸品ものであるのは明らかだ。すれ違う使用人も女性が多く、彼女達が纏う雰囲気はどこか張り詰めている。皆頭を下げて道を譲ってくれるが、腰を折る角度から表情まで統一されており機械的だ。なんだか居心地が悪いし、こんなところに住むのは窮屈ではないだろうか。

 通された一室で四妃を待つ間、ゾフィーさんとの雑談も弾む一方だ。


「帝国の長は皇帝陛下ですが、宮廷の半分、特にこの後宮は皇妃殿下が取り締まっているといっても過言ではありません。外部とは違った世界と言っても差し支えないでしょう」

「細かいことはゾフィーさんでもわからない?」

「ゾフィーです、カレン様。……そうですね、後宮は私のようないかつい女は好まれませんでしたから、長く立ち入ることはありませんでした。住まう者にしかわからない規則も多いはずです」

 

 ゾフィーさんは頼りになるのに、見る目がないなぁ。もっとも彼女がここで気に入られてしまってはうちに巡り合わせる機会がなかっただろうから、その点では感謝だけれど。

 しかし四妃にあうのにこうも手間がかかるとは思わなかった。いつまで待たされるのだろうと嘆きかけたとき、四妃の使いだという女官が戸を潜ったのである。どう見ても新参者ではない、中年層のまるっとした体格の女官である。


「四妃ナーディア様の元へご案内いたします」


 他の侍女とは違う雰囲気を纏っているのを見るに、おそらく妃付きなのだろう。こういった人は侍女の中でも地位が固いはずである。

 後宮のさらに奥へ向かう途中、歩きがてら侍女や警護に目を向けてみた。ここらの侍女はわりと見目の整った人が多く、ゾフィーさん暗喩したとおりであると納得できるのだけど、これが警護の男性にまで及んでいるのである。こんな評価をするのは申し訳ないのだが、後宮の顔面偏差値は平均より上回っているのではないだろうか。

 こういうところって、逆にあまり見目のよろしくない人を好んで置く場合もあると思うのだけど……。

 後宮事情はさておき、四妃ナーディアの元へたどり着くには想像よりも道のりを要した。驚いたのは四妃の地位の高さだ。彼女が古株であるのは聞いていたが、明らかに愛妾であろう女性とその侍女一行とすれ違った際は彼女らに道を譲られたのである。先頭を行く女性は明らかにこちら……もとい案内役の女官に対し露骨に眉を顰めていたのだが、不承不承といった様子ながらも脇に下がったのだ。これは彼女の地位が女官にすら劣ると示しているに他ならないのである。

 誰かの舌打ちが聞こえた気がした。彼の女性ではなかったはずだが、女官は意にも介さず進んでいく。やがて彼女らの姿が見えなくなったところで、振り向きもせず呟いた。


「どうかお気になさらず。ナーディア様は長きにわたりこの国に望まれている御方、成り上がりの才無き者に妬まれるのは仕方ないのでございます」

「ですが……」

「ご心配には及びません。かような下女を従えているのでは品が知れております。あの方もすぐに暇を出されるでしょう」


 舌打ちをしたのは侍女らしいが、それを下女と評するのはこの女官さんも辛辣である。これはあとでゾフィーさんに調べてもらったのだけれど、あの女性はここ半年以内に宮廷入りした新しい妃だったようだ。ただ四妃のように必要とみなされ留め置かれている妃ではないようで、言い方は悪いが入れ替わりの激しい、皇帝カールに合わせた表現をすると消耗品である。後宮入りするからには野心家の女性が大半のようで、あの女性も例に漏れず皇帝の寵愛を一身に受けるべく画策しているのだろうが、下げ捨てられるのも時間の問題だろうとゾフィーさんに言わしめたのである。

 四妃ナーディアの住まう館は後宮のさらに奥にあった。驚くことに宮廷内に一軒家がぽつんと建っており、周りを木々が取り囲んでいる。決して大きくはない質素な家で、一瞬街中に戻ってしまったかと錯覚を覚える景色だが、唯一違和感を覚えるとしたら建物の背後にそびえ立つ壁だろう。この高い壁の向こうが堀となっており、他の区画に繋がっているはずだが……不思議とこの壁が彼女を閉じ込める檻のような錯覚をおぼさせた。

 彼女は宮廷でもこんな隅に館という名の家を構えている。一見自由なようだが、周りを見渡せばどこからでも監視できる体制が整っている。

 そんな小さな一軒家だが、わずかながら庭が整えられている。女官が進んだ先にはバラの生け垣が整っており、そこで四妃ナーディアが剪定鋏を握っていた。はじめ庭師かと思った彼女は値の張った絹のドレスではなく、動きやすさを重視した、もっと言ってしまえば私よりも安っぽい簡素な服に身を包んでいたのである。

 彼女の姿を見た女官だが、さっそく悲鳴を上げた。


「おひいさま! お客様がいらっしゃると申し上げたではありませんか!」

「あら、もういらしたの」


 日除けの帽子は簡素な麦わら帽子だった。式典会場で会った時よりも表情は活き活きとしていたし、まるで化粧っ気もなかったのである。

 

「いらしたの、ではございません! 準備をしておいてくださいとお願いしたではありませんか」

「病気の枝を見つけてしまったのよ。手入れが遅れてしまうと問題でしょう?」

「そういう問題ではございません! 大体お客様がくると言ったのもおひいさまではありませんか!」


 ナーディアを前にした途端、居丈高な雰囲気を崩さなかった女官が様変わりした。四妃は女官の悲鳴にもころころと笑うばかりである。


「お客様を前になんてお姿をしているのです! 相手はコンラート夫人でございますよ、急いで支度を……」

「大丈夫よ。山の都の話を聞きたいなんて子はまともなお客様じゃないわ。間違ってもあの男の使いではありません」


 山の都。その名を出した瞬間、女官の目がぐるりと回った。信じられないものをみる形相でこちらを見つめており、警戒心を露わにしたのである。反してナーディアは気楽なもので、帽子を脱ぎながら笑いかけた。


「このサンドラはわたくしと同じ山の都を祖国とする者です。小さい頃からわたくしを守ってくれているから、このお話には敏感なの」


 山の都の生き残りは王族だけと聞いていたから驚きだった。だが話を聞く前に、彼女には渡さねばならないものがある。


「ナーディア様、本日はお招きいただきありがとうございます」

「いいのよ、約束したでしょう? それより、そちらの薔薇はなにかしら。とても珍しい色をしているけれど……」

「こちら、ライナルト殿下からです。ナーディア様にお招きされたと知って、これを渡して欲しいと……」

「まぁ、殿下は本当にわたくしの好みを知り尽くしているのね。でも、紫の薔薇とはあまり喜ばしくないわね」


 ほんのりと陰るナーディアの微笑みだが、それよりも彼女の発言の方が引っかかった。

 いまのはどういう意味だろう?

 そして女官さんは山の都と聞くなり、主への注意をやめた。固い表情のまま生け垣に近い場所に席を整えたのだが、宮廷側からは四妃が上手い具合に隠される位置だったと後にゾフィーさんが語ったのである。

 ライナルトが贈った薔薇は花瓶に生けられた。テーブルに添えられた紫の花弁を一枚抜くと、指で摘まみながら微笑んだのである。


「お化粧はあまり好きではないの。今日は気分が乗らなかったし、お客様を前に失礼だとは思ったけれど堪忍してくださいね」

「化粧が手間だと思う気持ち、よくわかります。それより薔薇の手入れをされていたようですが、ここはナーディア様が?」

「そう。薔薇だけではなく、この家の植物は全部わたくしが面倒見ているの。庭師にやり方を聞いていたら楽しくなってしまって、それからはずっとわたくしが」


 よくよく注視するとナーディアの爪は土で汚れ、所々にささくれができているけれど、本人はそれすらも嬉々としているようだ。聞けば目立たぬ場所で野菜も育てているらしく、あとで食べきれない分をお土産にくれるとまで語ったのである。お土産はともかく野菜なんてもらっていいのか、悩ましくはあったけれど彼女の一声で断れなくなった。


「なるべくわたくしたちで消費しているけど、ここにいるのはわたくしとこのサンドラだけでしょう。余った野菜は捨てられてしまうだけだし、仕方ないとはわかっていても心が痛むの」

「廃棄、ですか。せっかく作ったのに、どなたも食べられない?」

「ええ、見た目も味も悪くない出来になったから、一度厨房に使ってくださらないか尋ねてみたけれど、妃の作った野菜は恐れ多くて食べられないと断られてしまって。余ったのなら捨てなさいと皇妃様に……」


 ……仮にも妃だし、後宮という場所柄毒でも警戒されてるのだろうか。しかしそれはそれとして勿体ない話である。有難く頂戴させてもらうと返答すると、彼女はことさら喜んだ。しかしここには彼女と女官しか住んでいないのだろうか。質問の答えは肯定で、この小さな一軒家には二人しか住んでいないようだ。家の掃除洗濯も人の手を借りるのを好まず、後宮の中で二人暮らしに近い営みを行っていたのである。


「必要な衣装は宮廷のお部屋に預けてありますから、必要なときだけ伺う形ね」

「そ、そんなことできるんですね」

「長く住んでいれば、このくらいはね。……けれどそんなことも教えていないなんて、殿下は意地悪なのね。あの方の性格は存じているつもりだけれど、もうちょっと優しくしてもいいのにと思わない?」


 愛想笑いくらいしかできなかった。彼女はライナルトより年上だけれど、年齢に反し若々しいから彼と並んでもそうおかしくはないだろう。

 どうしてこんなにライナルトと親しいのだろう? 

 まさかシスの言っていた噂話が……。

 花弁を弄る四妃の指は段々と花の汁で汚れていく。目が合った彼女は優しい微笑を浮かべたまま、不可解な言葉を口にした。


「それで、外の様子はどうなのかしら。思わしくないのはわかりましたが、よもや皆が捕まってしまったなんてことは……」


 ――う、ん?


「ナーディア様?」

「あの男は長年民の反乱を恐れていました。機会を得たいまは、ここぞとばかりに自らの敵を滅ぼすつもりです。今度ばかりは如何様にしてもむずかしいかもしれません」


 ほう、と息を吐いたナーディアは止まらない。その言葉には悲しみ、焦燥、苛立ち、色々な感情を織り交ざっており、ひとことには判別し難いだろう。わかるのは、胸の内に留めていた言葉が溢れて止まらないようだという一点のみである。彼女に同調したのか、女官のサンドラも痛ましげに瞳を閉じ頷いていた。

 

「いまわたくしが口を挟めば、間違いなく彼らとの繋がりを疑われるでしょう。反逆の意志を掲げる彼らの援助をしているなどと知られては、わたくしといえども処刑は免れない。ですから殿下はわたくしと距離を取り、わたくしもその判断に従った。ですが心ある民の命が危ういと聞いて、黙ってばかりはいられません」

「あの」

「どうか殿下に伝えてもらえませんか。わたくしの、山の都や滅ぼされた国々の想いはこんなところで潰えていいものでは――」

「ナーディア様っ!」


 声を上げると、ようやく止まってくれたようだ。


「あの、声を荒げてすみませんっ。ですが、あの、いまのはいったいどういう意味で……」

「え? あら?」

「か、反逆の意志とか、心ある民とか……援助……とか……」


 きょとんと目を丸めた四妃ナーディアと女官のサンドラ。二人は顔を見合わせると、まさか、と呟いたのだ。


「やだ、本当にご存じなかったの」

「ですから、なにがでしょう」

「だって山の都と……それに殿下から花束も……」

「え、ええ。渡して欲しいと言われたからお持ちしましたが、私はナーディア様に山の都のお話を伺えると思って……」


 なんとも言い難い沈黙がお互いを支配した。ナーディア妃は、困惑しつつも状況を把握しようと口を開いたのである。


「まさかと思うけれど、本当に山の都の話を知りたかっただけなの……?」


互いに、なにか大きな話の食い違いが発生しているようである。

 脳裏に浮かんだのは、したり顔のシスと花束を持たせたライナルトの微笑であった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る