6-9 雪原の道行き
雨も雪も降っていないが、雨具は脱がなかった。防寒具代わりに着ているのだが、それでも体の震えるは止められなかった。歩きながら体を小さく揺らすヒタクに、アヌエナが手の平を
「ちょっと。あんたの羽で飛んで行った方が速くない?」
「こんな冷たい中を飛んだら、あっという間に体が凍りつくよ。むしろ身体が温まるぐらいに歩いた方がいいと思う」
ヒタクは
もっとも、『自分だけずるい』と文句を言われそうで黙っているが。
「せめて入り口が分かっていればね。一気に飛んで行ってもいいけど」
「それが分かってたら最初から苦労しないっての、もう。あの子が見つけてくれてきたらいいのに」
「ヤタ……」
彼女のぼやきを耳にして、ヒタクは目の前が暗くなるのを感じた。舟が落ちてはぐれた形になってしまったが、彼はどうしているのだろうか。
(まだ雲の切れ間を探してくれてるのかな。僕たちを探して空をさまよったりしてなきゃいいけど)
一向に姿の見えない相棒が心配だ。
だが今は、再会を信じて歩くしかない。
頭をもたげてくる不安を押し殺し、ヒタクは眼前に
(フソウを守る保護壁……。きっと枝は切り落としてるんだろうな。こんなに寒いとまず育たないだろうし、だから樹面に代わるこんな平原みたいな広場を造って……あれ?)
一つ、疑問が芽生えた。
今まで気にしたことはなかったが、天人はこの空の世界にどやって樹を植えたのだろ。
仮に、空に底があったとして、種を植え天に届くほど大きく育てるとなるとどうなるか。きっと、時間も手間も膨大なものになるはずだ。それならばむしろ、
(兄さんはフソウの中が空洞って言ってたけど、本当はフソウの外に森ができたんじゃ? あの柱……いや、中を通るんだったら塔かな? あれを
天人が空に移り住んだ後、長い時間を経る中で塔の壁伝いに宿り木が成長し森になった。そう考えれば
(でも、それじゃあ……)
「なんか、息苦し――」
思考を巡らせていると、傍らから声がした。そのかすれた響きに、ヒタクは慌てて少女へ目を向けた。
「え? ごめん。聞こえなかった」
「息苦しくなってきた、って言ったの……」
「あ、それは僕も。空気が薄いせいだよ」
「そういう割には元気そうだけど?」
「個人差じゃない?」
「いいえ。男女差ね」
「そうかな」
彼女の感じている苦痛を少しでも和らげようと、とりとめのない会話を続ける。だが高空に陣取る冬の空気までは変えられない。せめて身体が冷えないようにと、ヒタクは足に遅れが出てきたアヌエナへ寄り添った。
「あ、あんまりくっつかないでよね」
「う、うん」
「でもわたしが転びそうになったら、すぐ支えなさい」
「それは……くっついてないと難しいかも」
「口答えするな」
「わ、分かった」
「……」
「……」
いつしか会話が途絶え、無言のまま歩みを進める時間が続く。
(ええっと、ほかに何か話題は……)
馴染みのない空気に必死で頭を働かせるヒタク。だが、気の利いたセリフは一つも浮かばない。ただざくざくと、白銀の世界に足音が響く。
ざくざく……。
ざくざく……。
ざくざく……ざくっ。
「きゃっ」
「わっと」
足音のリズムが崩れ、アヌエナが小さな悲鳴を上げた。
(照れ隠しに怒るかな)
少女の普段の言動からヒタクは少し身構えた。だが案に相違して、彼女は大人しく支えられたままだった。
「? アヌエナ?」
「ん……」
「どうしたの。大丈夫?」
「ヒタク、わたし……」
「なに?」
「なんか、気分が悪い……」
「え?」
「ちょっと、肩、貸してくれる?」
少女は途切れ途切れに口を開くと、ほとんど抱きつくようにヒタクへ寄りかかってきた。その頰は赤く紅潮し、息遣いが荒い。明らかに体調が悪化していた。
「どうしたの。どこか痛い?」
「痛くはないわ。ただ……、目がくらくらして気持ち悪い。吐き気がする」
「吐き気?」
「あ……。ごめん」
反射的に繰り返した単語で、アヌエナは万が一の粗相を心配したのだろう。弱々しく手を突き出して体を離そうとする。それに対してヒタクは、彼女を強く抱き締め引き止めた。
「いいよ! 気なんて遣わなくても。ほら、もっとこっちに寄って」
「ん。ありがと。……でも変ね。わたし、空酔いなんてしたことないのに」
「空酔い? ……そうか、山酔いだ!」
ヒタクは高所特有の病気を思い出した。
高山病とも呼ばれるそれは、気圧の低下が原因となって起こる体調不良だ。重症時には意識障害の恐れすらあるという。
ゼンマイ仕掛けの翼で空を飛び始めた頃、姉からあまり高くへは行かないよう散々注意されていた。にもかかわらず、その危険が全く頭になかった。
(ばかだ、僕。気付くきっかけなんていくらでもあったのに)
思えば、雲霧林に入った辺りから彼女の機嫌は悪かった。あの時すでに初期症状が出ていたのだろう。もっと気を配るべきだった、と後悔している場合ではない。ヒタクはアヌエナを抱き留めたまま
「一度降りよう。酸素が戻れば治るって聞いてるから」
「え? でも、ここまで来たのに」
「どのみち、今の格好じゃ凍え死んじゃうよ。もう一度、装備を整えてから出直さないと」
空の森に降りるだけなら自分でもどうにかなる。そう判断して、ヒタクは一刻も早く
「ご……めん。わたし……もう、だめ」
「アヌエナ!?」
少女が息も絶え絶えにつぶやいた。その顔は腫れて赤く、体が異様に冷たい。高山病に加えて、寒さに体温が奪われているのは明らかだった。すぐに
(こういう時は人肌で温めればいいんだっけ? でも早く酸素を吸わせないと意識が戻らなくなる……。けど飛んだら体が冷える……。でも温めているような時間は……)
少女の体温を保持しつつ急ぎ空を降下。
頭ではやるべきことが分かっているのだが、経験の浅いヒタクはどれを優先すべきか判断に迷う。
「アヌエナ! アヌエナ! しっかりしてっ!」
ついに恐慌状態に陥ってしまい、一心不乱に叫び続けるしかできなくなった。貴重な時間が刻一刻と過ぎていく。だが風前の
いよいよ呼吸も怪しくなる少女。
その背後――。
ざり、と雪の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます