君は君のオシマイを見た

「今日の夕飯は、わたしがカレーライスを作ります」

「えっ!?」

ぎょっとした彼をよそに、わたしは懺悔にも似た気持ちでカレーの材料を探した。

じゃがいも、人参、玉葱、白米、賞味期限があと二週間で切れるカレールー。

肉は見つからなかった。無しで良いか。

わたしは磨いたばかりの鍋でカレーを作る。

わたしが具材を切ってる最中、彼は不安そうに覗きに来て、「手伝えることは無いか?」と尋ねた。

わたしが包丁を握るのは数年ぶりなのだ。

心配な気持ちは分かるが、座って休んでいるように言う。

彼はしぶしぶとリビングに戻って、ミントグリーンのソファーに腰を下ろした。


一時間もしないうちに美味しそうなカレーの匂いが立ちのぼる。

二枚のお皿にカレーをよそい、向かい合って「いただきます」をした。

大きめのスプーンを手に取って、わたしはカレーライスを食べる。味は問題なく美味しい。

しかし深くうつむいた彼は、ぽろぽろと涙を零しはじめる。

まさか、泣くほど嫌だったのか。

スプーンはテーブルに置いたままで、カレーライスは一口も食べられていなかった。

「えーちゃん、カレーライスきらい!?それなら無理して食べなくて良いよ!ごめんね!残して良いよ!」

わたしは焦る。よくよく考えてみたら、わたしは彼の食べ物の好き嫌いを一切知らない。


親子として一緒のテーブルで食事をするのは、おそらく今日がはじめての事だった。

彼は顔を上げて、わたしの表情を視界に捉えるとゆっくり首を振る。

遠いところを眺めているような、ぼんやりした目つきをしていた。

「びっくりしちゃった、だけです。うれし、い、です。うれしい、うれしい」

「そう……?無理しないでね?本当に、残して良いからね」

「へいきです。かあさんは、相変わらず料理がお上手ですね」

「あの人の、……えーちゃんのお父さんの一番になりたかったからね!えっへん。これでも、若い頃は毎日自炊頑張ってたんだよ!」


「そう、なんですね……」

親子での食事は、思いのほか平穏で満ち足りた気分になった。

彼は丁寧な動作で、お皿を汚さずにカレーライスを食べている。

わたしは、幼少期の彼に食事のマナーを教えた記憶がない。

浮かない顔をしていた彼も、食器の片付けをする頃には機嫌が直ったのか、にこやかにわたしにアルコールを勧めてきた。

曰く、「親子でお酒を飲んだことが無いから」らしい。

おかしな言い分だったけど、特に断る理由も無かったので快諾した。

北斗七星の描かれた紫色のタンブラーグラスに注がれた液体は、オレンジジュースのような味がして、それから。


部屋が真っ暗だ。いいや、真っ黒だった。

どうしたことか息苦しい。睡眠薬を飲み過ぎた時と似ていた。脳に酸素が上手く回らなくて、頭の中がずっとぼんやりしている。

「……えー、ちゃん?えーちゃん、どこ?」

視界が黒一面で不安になり、縋るように彼を呼ぶと、急に目の前が眩しくなった。

ずるりと、鼻に布が掛かっている。

「ねえ、ひどい、ひどいですよ。ねえ、俺、ずっと頑張ってたじゃないですか……」

寝室のベッドの上で、彼は顔を左手で覆い、肩を細かく震わせて静かに泣いていた。

わたしは何か声をかけようとして、彼の右手で光る包丁に気づく。

悲鳴を上げる為に口を開こうとしたら、彼の骨ばった手の平に顔の半分を覆われた。


「大好きなんですよ?なにが、なにがいけなかったんですか……どうして、好きなのに。こんなに、大好きなのに、誰よりも愛してるのに……ずっと、愛してる、かあさんだけを愛してる、のに」

充血した目から涙がはらはらと流しながら、それでも彼は甘えるような声色で話しかける。

右腕が獲物を絞め殺す大蛇のようにねっとりと、わたしの首元に回った。

頬をぺたぺたと叩くひんやりとした感触。

視界の端で、チカリと金属が反射する。

「ずっと好きでした。今もそうです。愛してます。諦めようとしたのに……あんなに優しく声をかけて、可愛く抱きついてくるアンタが悪いんじゃないですか……」


身体が、石にでもなったようだ。

指一本も動かないのに、呼吸だけは立派に出来てしまっている。

「子供が親を愛しちゃ駄目なんですか?どうして?かあさんは寂しがり屋だから、俺は、俺を愛して欲しい、なんてワガママは一度も口にしたことはなかったじゃないか」

耳元で囁かれる狂気を孕んだ言葉。

青色の瞳は爛々と光ってわたしを射抜く。

「先に母親の役目を放棄したのは咲璃さんじゃないですか。ねえ、ひどくないですか?今更、拒絶するなんて……俺は可哀想なアンタの為にずっと聞き分けの良い息子で、優しく甘やかす恋人で、都合の良い男だったじゃないか」


包丁の刃先がわたしの脇腹に添えられる。

「愛してます、愛してます、愛してます、愛してます。ずっと、ずっとずっと、ずっと、あいしてる、あいしてる。本当に、愛してます」

「い、や……たす、け、……」

「おねがい、俺をこわがらないで。受け入れてよ。にげなきゃやさしくしてあげますから……」

金属が、体内にゆっくりと沈んでいく。

昔と同じように、熱さも冷たさも、痛みは何も感じない。全てが遠くの出来事のようだ。

視覚と聴覚以外の感覚が全部奪われてしまった。

「愛してます。ねえ、いっしょに、ずっと、おれはしあわせになりたいんです」

この男は生きていてはいけない。


渾身の力を振り絞って、腕を振り上げる。

わたしは彼の側頭部を強く殴打した。

意識は失わなかったが、包丁から手が離れる。

彼は頭をおさえ、うずくまり呻き声をあげた。

わたしは重い身体を引きずって、縺れる足を必死で動かし、玄関を目指す。

朦朧とする意識でフラフラと歩くフローリングには、ポタリポタリと血のしずくが落ちた。

さようなら。あんなに好きだった笑顔も、あの声色も、紺碧の瞳も今は全部が黒く塗り変わってしまっている。

彼は、わたしの息子は、どうしてあんな平気な顔をしていられたんだろう。


慢心があったのだ。

わたしは誰かと共にいて、ろくなことになったためしはなかったのに。

必死で息を吸いこむ度に、唇の間から恐怖の喘ぎが洩れた。

寝室を抜けた先のリビングで、よろけた身体が本棚にぶつかって、床上に本の雪崩が起こる。

落ちた本の中から、ひらりと葉書のような薄っぺらい紙が抜け落ちる。

それが、古びた写真だと気づいた。

わたしは声を上げて驚く。

「ずっとあいしてるのに、どうしてかあさんはおれをたいせつにしてくれなかったの?」

あ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る