Set list 2-2
ステージ袖に移動した僕は、ちらりとフロアを覗いた。昼間はがらんとしていたフロアに、これでもかと人が詰まっている。始まる前から熱気が
「鈴谷くん。これからあいつらと
僕の緊張をほぐすように、カズさんが背中をさすってきた。
「まぁ俺にとっては、みんな俺の
カズさんがニシシと笑う。
「カズ、
順さんが
「分かってないなー。愛に男女の区別なんてないの。俺らの音に恋してくれる
カズさんは子供のように
「じゃあ、先に行って待ってるから」
カズさんは、視線はステージに注いだまま言った。僕は何も返せない。けれど、カズさんはそのままステージへと出て行ってしまった。順さんも、僕の
二人が出て行くと凄い
シンプルな、けれど軽快なギターの音。それがあっという間にライブハウスに満ちる。リハーサルでは、自分の音さえまともに聞こえていなかった。だから、順さんのギターをちゃんと
そこに、カズさんの歌声が入った。
ライブ映像を見たときも、すごい人達だと思った。けれど、生の音を聴いてしまうと、その実力に
逃げる勇気がなくて逃げられなかったけれど、今、その勇気が出た。こんな凄い人達と同じステージに立てるわけがない。
僕は
「こんちは。ベース抱えてステージ袖にいるってことは、鈴谷くんっすか?」
制服姿の男子高校生が、
「良かった、来てくれたんすね。俺も何とかセーフってところかなぁ」
言いながら男子高校生はステージに向かって手を振った。ステージ上の二人も気付き、早くしろとジェスチャーを送っている。
「順兄、かなり
図星を指され、僕はうつむくしかない。
「どうして? あんなすごい人達と音楽出来るなんて、
確かに僕がライブに出るなんて、もう二度とないだろう。ライブ参加を
「……僕には、出来る気がしない」
「だから、逃げるんすか? 俺はどっちでもいいけど────あんた、二度と音楽出来なくなるっすよ」
「ここであんたが逃げるってことは、このライブはめちゃくちゃになる。クライズシンドロームもただじゃ済まない。それだけのことをして、あんたは今後、楽しくベースが弾けるんすか? むしろ、ベースを見るたびに罪悪感に
暗くて表情はよく見えない。けれど、発する声が
何も言い返せなかった。
『みんな、今日は来てくれてありがとう。初っぱなからアコギ
カズさんが観客に向けて楽しそうに
こんな時なのに、中学の
ここで逃げたら、今度は教室なんかではなく、音楽に戻れなくなる。そう思うと、ぞっとした。ライブに出る怖さよりも、じいちゃんが
僕はベースを抱え直すと、
「お、やる気になったみたいっすね。じゃあ俺もさっさと用意しなきゃ」
途端に、
男子高校生も立ち上がると、制服のブレザーを
「ありがと! 俺は松田陽でっす。順兄の弟だよ。今日は一緒に
彼は
これは
そのまま陽くんに手を引かれて、一歩
これから、どれだけ
「陽、おっせーよ。みんな聞いて。こいつ補習くらって
カズさんが陽くんを軽く
「あと、今日はいつものサポートメンバーじゃなくて、彼に来て
イヤモニを付け、僕の準備は完了だ。順さんの説明によると、イヤモニは
「じゃあ、クライズシンドロームの二曲目行くぞ! 『ヘブンリー』」
カズさんが曲名を言った途端、歓声の
カズさんがメンバーを
その
音に飲み込まれるように、イントロ部分を
指が勝手に動き始める。イントロのあとは、ルート弾きするはずだった。でも、これは
順さんのギターが少しもつれた。どうやら僕が譜面通りに弾きだしたことに驚いたみたいだ。それもまた生っぽくていい。
曲の盛り上がりと共に、観客の熱気もどんどん上がっていく。あぁ、動画で見たみたいに、音楽によって観客が興奮し、その興奮によって音楽が加速し、さらに観客を
気持ち良くて死にそう。暴風のなかを全力
「かー、最高! めっちゃ歌ってて気持ちいい」
カズさんがステージの真ん中で、両手を上げて叫んでいる。気が付いたら、曲は終わっていた。観客は叫んだり
ライブの興奮とライトの暑さで、僕は
え? 僕? そんなわけないよな、と後ろを見てみるが
きょろきょろと挙動
どう反応していいのか分からなくて、思わず後ずさりし、足元のケーブルですっ転んだ。幸い後ろに転んだので、ベースは腹の上で無事だが。でも、頭の中はパニックだった。なんで女の子達は手を振ってんの?
「みんな、このおっちょこちょいな彼が、配信で話した
カズさんも何かよく分からないことを言っているし。琵琶法師って何?
僕はベースに気を付けながら、ゆっくりと起き上がった。
「じゃあ、次は『ピーターパン症候群』。今日はこれがラストだよ。だから思いっきり歌って
カズさんの曲紹介のあと、
「まずは両手を上げてね。んで右にひらひら。そう、手をひらひらさせて。次は左にひらひら。そうそう、みんな
常連らしき観客は、この時点でノリノリに振り付けの動きをしている。初めてっぽい人達も、
ポカンとその様子を見ていると、いきなりカズさんの声が飛んできた。
「ほら、そこ! ぼーっとしない」
観客のことを言っているのだと思ったら、カズさんが僕の前まで移動してきた。
「へ?」
「鈴谷くんもやるんだから練習! ほら、右って言ったら鈴谷くんは左ね。俺らは向きが逆だから。ネックを左でゆらゆらさせて。んで左つったら、思いっきり体ひねってネックを右に」
カズさんに
「そんで、最後はジャンプ。分かった? これサビでやるんだからね」
伝えるだけ伝えると、カズさんは満足したように真ん中へと戻っていった。
というかこの動き、僕もやるの? この最後の曲は今日初めて
そんな僕の
──つまらない日常なんか置き去りにしろよ
──ネバーランドはここだから
──ここに来た瞬間
──永遠に少年少女だ
──
カズさんの歌が、ライブハウスに
ここに集まっている人達には、それぞれ生活があって、家や学校、仕事なんかで嫌なこともあるだろう。
本当に、ネバーランドのよう。この曲の間は、カズさんはピーターパンなのだ。でも、この曲があるだけでは足りない。バンドがいて、観客がいて、ライブハウスという箱のなかで興奮が圧縮されて出来た
僕は必死にベースを弾いた。みんなが作り出した、このネバーランドを
そうか。僕も、今はネバーランドの住人なのだ。
「うぉら、行くぞ!」
カズさんの煽りに観客が
──大人はいない、誰も君を
たくさんの手が右方向へ
──
手が反対方向へと傾く。
──言えなかった気持ちも、ほら叫べばいい
ジャンプ二回。僕は音を外すのが怖くて
すると、一回目のサビ終わりの間奏中、まさかの公開処刑第二
「鈴谷くん、ちゃんと跳ばなきゃダメじゃん」
しかも、これを言ったのはカズさんではなく順さんだ。思わぬ人からの
僕の
「みんな、振り付け間違っても
それは観客に向けた言葉だったけれど、きっと僕にも向けられていた言葉なんだと思った。間違ってもいいから、一緒に楽しもう、ライブってそういうもんだろ、と。
順さんにもカズさんにも言われるのなら、振り付けをやらないわけにはいかない。間違ってもいいって言ったのは彼らなのだから。
けれど、物事には必ず終わりがくる。曲の終わりとともに、僕のここでの役割も終わった。
すると、追いかけてきた陽くんにトイレのドアを
お願いだからやめて。そのドアを叩く音も、不快なんだ。
「大丈夫っすか? 生きてる?」
心配してくれるのはありがたい。けれど、気分が悪くて返事すら出来ない。
「陽、落ち着け。ドア叩くな」
カズさんの声が聞こえて、ほっとした。
「リーダー。でも、返事がなくて……俺、本番前に、半ば
「陽がバンドのことを考えてやってくれたことだろ。それは間違いなんかじゃないから」
「でも……このまま鈴谷くんが死んじゃったら」
ドア
「鈴谷くん、
きゅ、救急車なんて困る。僕のこれは、いつものことだから。
「……しばらくしたら、治まるので……気にしないで、ください」
とぎれとぎれになりながらも、必死に声を
「意識があって良かった。でも、そのままってわけにもねぇ──」
何やらガタゴトと音がしたかと思うと、頭上からカズさんが降ってきた。
反射的に
「はいはい、大丈夫?」
カズさんが僕の背中をさすってくる。その
けれど、次のバンドの音が建物内に
僕はたまらずに耳をふさぎ、うずくまる。トイレの
「陽、トイレの入り口の
「は、はいっす」
バタンと乱暴に閉められた音も、カミソリのような
そして、頭が何かに
──つまらない日常なんか置き去りにしろよ
カズさんの歌声が聞こえた。
驚いて少し顔を上げる。すると、カズさんが笑っていた。
「こうすりゃ、俺の歌しか聞こえないだろ?」
そう言うと、カズさんは『ピーターパン症候群』の続きをゆっくりと歌い始める。
カズさんに頭を抱え込まれたことにより、バンドの音は遠くに去り、ただ
「わ……何この状況」
「何って、鈴谷くんを
カズさんが言うと、順さんが
「俺には、トイレでお前が鈴谷くんを襲ってるようにしか見えない」
「酷い! リーダーとして、俺はこんなにメンバーを心配してるのに!」
カズさんが
「は、はなして、ください」
僕は揺れから
「ええ? 鈴谷くんまで誤解してるの? 俺、そんな見境なく襲う
カズさんがさらに体重をかけて抱きついてくるので、便座に頭を打ち付けた。痛い。
「そんな風に思ってませんから……カズさんのおかげで、だいぶ、楽になりました」
打ち付けた頭の痛みに、顔をしかめながら答える。
「ほら、鈴谷くんは分かってるぅ。んじゃ、二番歌うぞ!」
「え、もうこれいじょう──」
これ以上は結構ですと言う前に、カズさんは歌い出してしまう。すると、陽くんも合いの手を入れ始めた。
「ほら、順もハモり入れろよ」
カズさんに
再びネバーランドが現れた。しかも僕のためだけに。
楽器だけの間奏部分は、カズさんがハミングで
最後まで歌いきる
どうしてこの人達は、クズで気味悪い僕なんかの
<続きは本編でぜひお楽しみください。>
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます