レキちゃんとソラくんは学園公認の男子カップルだけど色々とツッコミが追いつかない

八壁ゆかり

第1話:レキちゃんとソラくん、入学式に行く。そのいち!

 私の名前は木村絵美瑠えみる、今日から高校生になる極々普通の学生だ。

 中学でも全然目立たない存在で、多分クラスの98%は私の名前も顔も覚えてない。スクールカーストの最下層を、厄介事を避けて避けて生きてきたチキンだ。



 でも、それは表の顔。


 

 私世代の腐女子で、『須田すだかや』というBL作家を知らない子はなかなかいないと思う。数あるBL小説投稿サイトで、大抵は須田かやの作品がランキング上位にいるからだ。オリジナルも二次創作も、二次元も三次元も、須田かやが書けばヒットする。純愛モノからコメディまで、プラトニックから性描写の激しいものまで、須田かやは書ける。


 まだ書籍化はされてはいないが、噂では漫画化されるとか、アニメ化の企画が進んでいるとか、様々な憶測が飛び交っている。



 そう、私の本性はこっち。


 中学二年まで本の虫で、文章を書くのが好きだった根暗な私がBLに出会って見事に腐女子になって、自分でも書くようになって、力試しにウェブに投稿してみたら、もうこれ、何なのこの無双状態。



 でも、嬉しかった。


 なんの取り柄もないし、ブサイクだし、ちょいデブだし、って自分に自信を持てなかった私だけど、BL小説を書いて投稿すれば、喜んでくれる人がいた。ラブコメで笑ってくれた人がいた。悲恋モノで本当に泣いたって言ってくれる人がいた。連載の続きが楽しみだと、待ってくれる人がたくさんいる。


 書籍化とか他のメディアミックスに関しては、私がもう少し年齢を重ねてから、ということになっている。すでに『事前予約』みたいな書籍化企画を約束をしてくれている出版社もある。


 自分にそんな力があるなんて、思ってもみなかった。


 自分に自信が持てるようになった。


 残念ながらそれはリアルライフの話ではないけれど、このご時世、リアルだろうがネットだろうが、バズったもん勝ちでしょ。



 だから、高校生活には何も期待してなくて、せいぜいハイスクールライフってやつのリアリティを描けるように周りを観察して、目立たないように、変なもめ事に巻き込まれたりしないように慎ましく生きて行く予定だった。




——あの二人に出会うまでは。




 最初に視界に入ったのは、赤みがかった髪の小顔で背の低い小動物みたいな男の子だった。私が学校最寄り駅のホームを歩いていた時、たまたま顔だけ見えた。腐女子脳では、あ~典型的な受け顔~とか思ったけど、次の瞬間、私は目を疑うことになる。


 人混みの中で、その子の右側にいた黒髪の長身の男子が、嗚呼、今思い出しても背筋が凍る!


 そう、その男子が小動物男子の右側にいたんだけど、いきなり腰を落として彼の耳をペロッと舐めたのだ。


 赤い舌が、はっきりと見えた。錯覚じゃない。妄想でもない。


 すると小さい方の子がキャッキャと声をあげて、黒い髪をくしゃくしゃして笑ったのだ。そしてなんてことない様子で改札を抜けていった。まるで、それが日常茶飯事であるかのように。


 


 一方で私は、買ったばかりの学生カバンをぼとりと落とし、呆然としていた。

 自分が目撃したモノが一体何だったのか、脳が処理し切れていなかった。


 だけど、『須田かや』の本能が告げていた。



『あの二人はいいネタになる』



 と。



 その直感に狂いはなく、後に彼らをモデルに執筆した作品が私のデビュー作となり、書籍はBL小説としては異例のベストセラーになって、アニメ化を経て実写映画化までされることになるなんて、もちろんその時は夢にも思わなかったけど。


 彼らの名前は、レキちゃんとソラくん。

 本人たちの与り知らぬところで、他の生徒たちに様々な気づきや涙や笑顔をもたらすことになる男子カップル。


 そう、私もそのひとりとなる。これもまた、夢にも思わなかったことだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る