86.始まりを語りたい。
“――すべての始まりは、概念だった”
静かな世界に、僕たちの足音が響く。何から何までも、白に染められた世界。異質なのは僕たちと、それから大罪龍の頂点、傲慢龍プライドレム。
奴の先導で、僕たちは進んでいた。なんだって? 話をするためだろう。
“この世界には、そもそも概念しかなかった、というのは敗因から聞いているな?”
「……ええ」
ちらりと、傲慢龍がフィーに視線を向ける。概念しかなかった、というのは単純な話だ。この世界の創世神話にまつわる話である。
この世界は、神――つまりマーキナーによって作られた。しかし、作られる以前は、この世界は概念だけが存在していた。
僕であれば敗因、師匠であれば紫電。そういった無数の概念が、概念という個だけで存在していた。
例えるなら、概念は絵の具だ。世界というキャンパスを構成するために必要な絵の具。ただ、キャンパスがなければ、絵の具はただの色でしかない。
“そんな時、ある一つの概念が、意思を持った。分かるだろうが、これが父――機械仕掛けの概念だ”
「そうだな……しかし、君も教えてくれなかったが、その概念とは一体何なんだ? 別に隠すようなものじゃないだろう」
“――隠すようなものだ。父にとってはな。それをこの場で口にしてみろ、お前という存在が、溶けるぞ”
故に、傲慢龍も語ることなく、先に続ける。
――なんとなく想像できるだろうが、この概念の正体こそがマーキナーのウィークポイントだ。絶対に触れてほしくない歴史。奴にとって奴の概念とはそういう存在である。
ゲームでは、これを口にすることがマーキナーの絶対性を揺らがせる一つの要因になったのだが。
奴は、僕がその概念を理解していることを、知っている。二回目は、そううまくは行かないだろう。
“そうして、父はこの世界を作った。すると自然と、世界には生命、と呼ぶべきものが生まれ始めた”
――概念には意思はなくとも指向性はある。マーキナーの作ったキャンパスには、自然と何かが描かれ始めたのだ。
「マーキナーは、この時、初めて生まれた命をコマにすることにした。世界という盤上の上を自由に遊ばせるコマ。それが――」
“――人間”
傲慢龍が、そう断言する。こうして人間が生まれ、生命が育まれ、世界は発展した。――この世界の創世の歴史だ。それを、知るものはいないが。
「ここまでは、聞いた話なのー」
“そして父には目的があった。盤上の上に立つこと。自分すらもコマとして世界を操作すること”
「――ここからは、初めて話すことになるかな。いや、マーキナーの目的は話したけど――」
“思想までには、触れてこなかっただろう。敗因、お前の旅路を見れば、それは分かる”
こちらをちらりと向いて、
“お前はもったいぶり過ぎる。何事も、披露するには確かに時はあるだろうが、お前はそれを逸しがちだ”
「そうかな、必要なことは話していると思うけど」
“――否。話していない。そしてそれはお前も、盤上の外の存在故に、だ”
そう断言すると、傲慢龍は話をもとに戻す。
盤上の外にいるから――か。確かにそのとおりだろうけど、だったらなんでもったいぶることに繋がるんだ?
“父は自分が自由に世界を創るだけでは満足しなかった。人の歴史、人の歩む足跡を眺めるたびに、その中に加われない自分を呪った”
「あららなの、かなしいしなの」
“何を言っているんだ?”
リリスの物言いを、理解し難い、という様子で切り捨てた傲慢龍。ショックを受けたのか、リリスがなのー、と悲しげに鳴いていた。
泣いてはいなかった。
“父は盤上に手を加えるべく、あるものを作った”
「――衣物、だな?」
師匠の言葉に、傲慢龍がうなずく。
“衣物、とはすなわち異物だ。星衣物と呼ばれるそれは、すなわちこの世界――星にまとわりついた異物。衣、とは纏わなければ衣たり得ない”
ここは、実はゲームにおけるミスリードだったりする。衣物とはすなわち、遺物ではないか。世界中から出土する、過去の遺物のような存在。
実際、それがかつての超古代文明の遺産だとする説を唱える学者もゲームに存在し、衣物の本当の意味は、最終作まで隠されていた。
一応、考察はあったが、確定できるだけの証拠はでていなかったのだ。
“父は、世界に直接働きかけることはできなかった。父と、それを補佐する概念は、盤上の外で意思を持った時点で、世界への介入手段を制限されたのだ”
そうして、傲慢龍はそこで一度停止した。
ここは、広い場所だ。ラストダンジョンとしての頂の痕としてみれば、ここはちょうど半ばくらいの場所。一度ここで、イベントが挟まるのだったな。
「――ねぇ、この話って、父様は聞いてたりしないの?」
“――父は、ある野望を抱き、行動を起こした。結果、今父の力は最大まで削がれている。そしてその行動の結果――”
フィーの言葉を無視するように、否、それを遮りながら続けて、傲慢龍は答える。マーキナーの野望、それはとても単純なものだ。
「――大罪龍を生み出したんだな」
今度は僕が引き継いだ。
「大罪龍か、その星衣物のどちらかが消えれば、機械仕掛けの概念がこの世界に顕現するのだったな。しかし、そもそもそれはどういう仕組みなんだ?」
“そんなことも話していないのか”
僕をなじるように、傲慢龍が視線を向ける。悪かったね、こっちは話すことが山程あるんだ。全6作分の大作RPGの歴史だぞ?
ゲームで語られてない設定まで含めて、僕が語ることは無数にあって、未だにそれは話しきれていない。
“正確には、それだけではないがな。ともかく、父は大罪龍を作り、ある工程をすることにした”
マーキナーはこの世界に介入するための楔として自身の力の大半を使い、大罪龍を生み出した。そうして生み出された大罪龍を、ある工程を以て世界になじませる。
その工程とは、すなわち、
「大罪龍の死」
「な――」
“死とは生命に与えられた特権だ。故に、自身の力を殺すことは、父を盤上に介入させるための工程としては必要なものだった”
淡々と語る僕らに対して、師匠たちの反応は劇的だ。驚愕し、目を見開いて、
「それじゃあ私達は、殺されるために生み出されたってこと!?」
“――馬鹿をいうな、生命とは終わるものだ。歪んでいるのは我々の方だ。嫉妬龍”
「あ――」
そう言われて、納得した様子でフィーが黙る。
これは、衣物が衣物である所以と言えるだろう。本質的に、衣物は生命のあるべき姿とは異なるのだ。何もかもが。
「そうして死を馴染ませて、力を削いで、そうした上で、奴は奴が望む形でこの世界に降り立つために、器に収まる必要があったんだ」
力が大きすぎたから、衣物として、マーキナーのあり方が歪みすぎていたから。理由は幾らでもあるけれど、大事な点は唯一つ。
「その器が僕であり」
“器であるお前は、父が方向性を定めこそすれど、父が作らなかった衣物だ”
そう、つまり――
僕はこの世界が作った衣物であり、マーキナーの介入が一切ない衣物である。
百夜が神の器の失敗作であったのは、その器をマーキナーが作ろうとしたから。
大罪龍の目的は二つ。その死でもって神の楔となること。もう一つは――その衣物としての特性を、世界に馴染ませ、 世界そのものに衣物を作らせること。
衣物が衣物でなくなることが、マーキナーを世界に顕現させる条件といえば、しっくりくるだろうか。
「――と、ここまでが本来の歴史における僕。神の器の概略なんだけど」
「……その本来の歴史のアンタと、今のアンタって完全なイコールじゃないわよね?」
「うん、だからもう少し話がややこしくなってくる。僕も推測によるところが多いから、コレに関しては断言ができないんだ」
そんな僕の言葉に傲慢龍が鼻を鳴らすと、
“そも、今はそんな事はどうでもいい。私に必要な情報はここまでだ”
そうして、再び歩みを進めた。まだ、ここでやり合うつもりはないということだろう。
それにしても――
「……何故こんなことを話した? 今更、話す意味は何だ?」
師匠が訝しむように問う。実際そのとおりだ。この辺りの情報はゲームでも既知のもので、この世界に僕がやってきて起きた事実ではない。
だから僕の知識とは相違がないし、傲慢龍もそれは解っている様子だった。
しかし、
“慈悲だよ”
傲慢龍は、まさしく傲慢に言ってのけた。
そして、
“それに、まさかここまできて、何も知らぬ無知な愚昧と戦わされるのでは、私の身にもなってもらいたいものなのでな”
「こいつ……」
唸るフィーをなだめつつ、まぁ傲慢龍はこういうやつだからな、と僕は苦笑する。
本当に、ゲームで見た傲慢龍そのままだ。少し、僕には感動すらあった。
“どちらにせよ、そこの敗因は語っていないだろう。何故父がこのような選択をしたのか”
「……自分の力を、十全に振るえる方法がこれだったから、じゃないの?」
リリスの言葉に、
“それもある。が、それだけではない。これもまた遊戯だからだ”
「どういうこと?」
“父にとって、この世界を俯瞰し見下ろす存在にとって、世界とは単なる遊戯でしかない。余興とは、すなわち派手で見栄えのいいものでなければならず、父はその余興が最も己を楽しませる方法を選んだ”
――それが、器との対決。僕という存在を負かすことこそ、マーキナー最大の目的だったんだ。
「――本来の歴史では、アンタはそれが気に入らなかった」
そして僕が続ける。
傲慢龍を見ながら、奴は何も答えない。
「自分を踏み台にすることが耐えられなかった。傲慢が傲慢であるがゆえに、器とマーキナーが激突する時代、とある方法で蘇ったアンタは――」
そう、既に傲慢龍自身に語ったとおり、
「――マーキナーへと反旗を翻す」
“――――”
それに、傲慢龍は答えなかった。
ただ、そこまで話せば十分だっただろう。
僕たちは、ダンジョンの最奥へとたどり着いた。
――ゲームにおいて傲慢龍が待ち構える、旅の終わり。
ラスボスとの、決戦の場所へ。
“だが、今回は違う”
ゆっくりと、傲慢龍が前に出る。僕たちも油断なく構えて、後を追う。距離を保ちながら、お互いに一線を引きながら。
“父はまだ顕現していない。故に、お前を倒せば、踏み台になるのはお前の方だ”
「――傲慢龍」
“解っていたことだろう。その歴史における私も、決してお前達に靡いたわけではない。利害が一致しただけだ。そして、この世界において利害が一致することは永遠にない”
「そうだな」
僕は頷き、
“――お前と敵対する機会もなく、お前の踏み台にされたのならともかく、私はお前の敵となった”
「僕も直接、アンタと戦う機会を得た」
一瞬、僕は視線を仲間へと向けた。
これから始まる戦いの、覚悟を問うために。
そして、
――彼女たちは、皆ためらうことなく頷いた。
ああ、ならば。
「だから」
“故に――”
僕たちはここに、
「僕たちは、決着をつけずには、いられないんだ!」
“お前を下としなければ、私は私足り得ることはないのだ!”
――激突した!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます