応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 本日、ありません。🍂への応援コメント

      このお話。
     単独では、不思議なお話と思います。
     「本日、あります。🦊」と合わせると、この街のお話が、まだもっと膨らんでいくのかなと、思えるお話ですね。
     乾物ものばかり思い浮かべるところは、とても面白かったです。

     訴求力がないというお話ですが、そんなことはありません。
     人気が無いなんて、とんでもない。
     おそらく、カクヨムで、もっとも好かれている作家さんのおひとり。
     自分は、真っ先に読みに行きます。
     おそらく、そんな方たちは、多いと思います。
     
     優しさから始まる。

     人も動物ですから、負の部分を全面否定しません。しかし、理想を捨てる必要もないでしょう。
     
     優しさから始める。

     そう教えて頂ける上月さまの物語を真っ先に読みに行く事は、自分の中では正しい判断と疑っていません。
     おそらく皆様もそうお考えと思います。

     注目作品に入っていましたか。
     見逃しました。
     残念です。

     ご指摘頂いた通り、皆様に怖いとコメントして貰えます。
     本人は、いつもの様に何も考えず書いてました。
     やはり、僕は、ボケボケ作者です。
            (^_^;)

    作者からの返信

    ご丁寧な、本当にお心の籠ったコメントをありがとうございます。
    過分にお励ましいただき、大いに恐縮するやら、やたらに元気が出るやら。(笑)

    乾物……ある夏の日、涼しそうな木陰に軽トラを止めて、行商をしている女性がいました。散歩の途中だったので買いはしませんでしたが、生モノだと鮮度を保つのが大変だろうなと思ったので、ついそのイメージが出たのかも知れません。

    @ramia294さんのユニークで楽しい発想にはいつも心底から驚かされていますし、あのぉ……ときどきですが、キツネ色に嫉妬しています。(笑)

    編集済
  • 本日、ありません。🍂への応援コメント

    こちらもきました(o^^o)

    ああ!めちゃくちゃ、優しくて、可愛いお話でした💕

    作者からの返信

    こちらまでお越しいただきまして恐縮でございます。(笑)
    新美南吉さんの童話が好きなので、「お手々がちんちん」を拝借してみました。🧤

    編集済
  • 本日、ありません。🍂への応援コメント

    どうか、手袋じゃありませんように!
    仔狐さんが、あまりにも可哀そうなので・・・・(>_<)

    作者からの返信

    いつもの癖で解決を先延ばしにしておいたので(笑)今頃になって続編を書きました。
    仔狐さんのお手てが、ちんちんしませんように。🧤

    編集済
  • 本日、ありません。🍂への応援コメント

     台湾に遊びに言った時、「あるよ」と日本語で書かれたシャッターを発見しました。このお話と同じです。何屋さんだったのでしょう?

    作者からの返信

    応援コメントに星までありがとうございます😊

    何屋さんだったのかいまだに……もっとも寒くなって怠け癖が出たものですから(笑)、坂道散歩に行けていない事情もあります。

    編集済

  • 編集済

    本日、ありません。🍂への応援コメント

    「本日、ありません。」ないのはいったい何でしょうか。
    気になってまた訪れたくなりますね。
    新美南吉の『手袋を買いに』、とても懐かしいです。

    作者からの返信

    温かなコメントをありがとうございます。<(_ _)>
    散歩していると、たまにへんな張り紙や看板が目に入って来ます。
    先日は「メールもいいけど絵葉書もね!」という張り紙がありました。