1. 小学生時代

小学校5年生までは普通の生活を送っていた。友達も沢山いた。

それは突然の出来事だった。

小学校6年生に上がりクラス替えもあり私は2組になった。

今まで普通に仲良くしてくれてた友達が突然私を避けるようになった。何かしたかな…とか色々考えた。

でも思いあたる節はない。

でもある日、学校の教室でゆっくり本を読んでいたら周りでコソコソ何か話してるのが聞こえてきた。

耳を傾けると


「あいつの近くに行ったらバイ菌が着くから近づかない方がいいよ。」

「そうだね。」


ショックだった。私はバイ菌じゃないしその人に何かした記憶もなかったからだ。

最初は耐えれていた。そうやって避ける人もいたが仲良くしてくれる子もいたからだ。

だけどそうやって思ってたのは私だけだった。

ある日その子が陰で私の悪口を言ってるのを耳にしたから。それを聞いた時、流石にショックだった。

担任の先生にも相談をした。だけど担任の先生は


「その位、自分で解決しなさい。」


と言って話を聞いてくれなかったのだ。

担任にまで裏切られて私は小学校が嫌いになった。

でもめげずに学校には通い続けた。

それは親にいじめの事を相談が出来なかったから。

心配をかけたくなくて黙っていた。

多分親は私のいじめの事は薄々気付いてたと思う。でも何も言って来なかった。

それから1年後、私はいじめが無くなることなく小学校を卒業した。

小学校の友達がいなくても中学校に上がったは沢山作るからいいやと思っていた。


それは違ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る