第11話 十一

十一

「は?俺のこと、嫌いになったのかよ?」

「そんなことない……。ないけど、朋也さんにはもっといい人、いっぱいおる。朋也さんを遠距離で縛りつけるなんて……、できひん」

「何だよそれ!」

俺の声は少しだけ大きくなる。それは自分の声帯から、喉や口の中などを介さずに直接言葉が出たようであった。

『待て待て。ただでさえ俺は強面なんだ。これ以上威圧感与えないようにしないと……』

俺はそう感じて自制する。

「ごめん朋也さん」

そう言って彼女は泣く。そんな香織を俺は抱き寄せるが、なぜだか一つになれない感覚が残る。

 それは俺の心が二つに分裂して、もう一人の俺が上から二人を見ているような感覚。

情熱的な心を持っているはずなのに、どこか冷静な自分がいるような感覚。

 そう言えば、職場の上司がよく言っていた。

「心は熱く持って、頭は冷静になれ」

例えて言えばこんな感じだろうか?

 だがそれが仕事に大事な要素ならば、俺は仕事なんてできなくていい。俺はそもそも営業には向いていない。……そんなこともどうでもいい。なぜ、俺は熱くなれない?香織への気持ちをもっとストレートにぶつけられない?いや、なぜ俺は冷静になれない?冷静に、二人のこれからをしっかり考えられない?

 そんな俺の逡巡を見透かしたのかどうかは分からないが、香織は俺から離れてこう言う。

「やっぱり、阪神ファンと巨人ファンとは一緒になられへんのかな」

「朋也さん、今までありがとう」

その言葉は、どこか達観したようであった。

『どういう意味だよ。君の心で、俺の心の中を確かめないでくれ』

 俺の心を見透かさないでくれ。あと君の尺度で俺の心を測らないでくれ。

そう言おうとしたが、今度は声帯から出た思いが喉、いや口の中で止まる。

「こちらこそありがとう」

それは4月になる直前。ちょうど、二人で花見に行きたいと思っていた頃。

 俺たちは、別れを選んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る