願いを叶える記事と、友の願い②




冬弥は二週間前の入学式の日、不注意と不幸が重なり死んでしまった。 小学校と中学校は家から見て逆方向にあり、今までの習慣から変わって友亜を迎えに行く必要があった。 慣れない道、新しい場所。

それに浮かれていたのかもしれない。


―――桜、満開までまだまだだな。

―――ようやく半分咲いたくらいか。


桜並木道を歩きながらそう思う。


―――今年も、友亜と一緒にお花見をしたいな。

―――俺の家族と、友亜の家族と一緒に。


恒例行事のように、お互いの家族で集まり花見をしていた。 交互に場所取りをしているのだが、今年は冬弥の家の番。 

どこかにいい場所はないか、今のうちに探そうと思い周りをキョロキョロと見渡した。 すると大きな桜の木の下が、広い面積で平たんになっているところを発見する。


「あ!」


いい場所を見つけ、視野が狭くなっていたために気付いていなかった。 赤信号を無視して、道路を走っていたことに。 その後のことはどうなったのか知らないが、おそらく即死だったのだろう。 

痛みも恐怖も覚えていない。



「どこだ、ここ・・・」


冬弥自身何が何だかよく分かっていないが、気付けば一面真っ白な世界だった。


「ようやく目覚めたか」


目の前には、頭に輪っかを浮かべた爺さんが立っていた。 神様とかそんな感じなのだろう。


「誰?」

「ワシは天国の案内人みたいなもんじゃ。 君はまだ未成年だね。 自ら命を絶ったわけではないから、こっちの方面へ進んでいけ」


指示した先に、すーっと道が現れる。 先程まで、真っ白で何もなかった場所だった。


「え、は!? 天国!? どうして俺がそんなところに!」

「憶えていないのか? 君は死んだんだぞ」

「いつ!?」


天国の案内人は事情を細かく教えてくれた。 生きているのか死んでいるのか、それを認識できていない魂は、遅かれ早かれ壊れてしまうなどそんな理由らしい。


「そんな・・・。 俺にはまだ、やり残したことがたくさんあるんです! 元の世界へ戻してください!」

「君、何を言っているのか分かっているのか? 人間は死んだらもう二度と、生きることはできないんだぞ」

「それはッ・・・! そうだけど・・・」

「やり残したことか。 誰しもやり残しなしに死ぬことなんて、できやしないのじゃ」


例え老衰で死ぬとしても、年齢が理由なだけで全てをやり尽くしたという人はいない。 それは冬弥も分かった。


「友亜が心配なんです。 友達もいないから、一人残してしまうのは・・・」

「ふぅむ。 自分のことではなく、他人のために、か」

「他人じゃなくて親友です!」


天国の案内人の纏う空気が、僅かに重くなった気がした。


「親友のために命を懸けれるか?」

「命・・・? 俺はもう死んだんじゃ」

「肉体はな。 魂はまだ生きておろう? 魂が死ねば虚無。 一切合切を闇が飲み込み、二度と浮上することはできぬ」

「虚無・・・」

「そうじゃ。 お主が言う“やり残したこと”が終われば、魂は掻き消える。 それでも現世に戻りたいと申すか?」


正直、たじろぎそうになった。 だがここで引いてしまえば、友亜に二度と親友だなんて名乗れない。


「構わない。 友亜のために俺の魂を使えるなら」


爺さんはニヤリと笑った。


「・・・じゃあ願いを言え」

「願い?」

「あぁ。 お前に願いを叶える力を与えよう。 願いが叶うか、または不必要に時間が経過すれば魂は虚無へと落ちる」


「友亜を、人気者にしてください」


こうして自分の魂を犠牲に、現世へと戻る機会を得た。 だが他の人からは、冬弥のことを認識することができない。 世界でただ一人、友亜だけがその姿を見ることができるのだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る