応援コメント

第3話 失われた本を求めて」への応援コメント


  • たしかに、「平家物語」は平氏の話だからねー。

    更級日記を「こうきゅうにっき」ってなに?って聞いたのは、娘です。たぶん、娘は「源氏物語」のことを君依くんと同じように考えているに違いない!

    作者からの返信

    昔は源氏物語と平家物語が、頭の中でごちゃ混ぜになってた気がします。
    平家物語って、琵琶法師の全身にお経を書くやつだったかな、とか思ってました。(もちろん怪談「耳なし芳一」でしたけど。)

  • わかるよう…活字中毒者にとっても、本がないのは生死にかかわるものなんです。
    お。
    これで明日のエッセイネタができた。
    ありがとう!

    でね、
    「スライムに転生した僕っ子~」をぜひとも読みたいんだけど。
    書いてくれるかな、君依くんは(笑)。

    作者からの返信

    以前、会社の研修で数日カンヅメになる事がありました。その間に読もうと、目についた小説を書店で買って行ったら、これがつまらん……いや、趣味に合わない本で。あれは辛かった。

    君依くんの小説は、どうも折木戸さん、斎原さん、ヴァネッサちゃんが主人公っぽいですからね。小説化は不可能かも。

  • 小学生の時、源平合戦の話だとばかり思って学校の図書館で『源氏物語』を借りて、(たぶん、ダイジェスト版だったのだろうと思う)、その内容に驚いてしまった私です。私と同じ経験をした人、日本国中にはたくさんいると思う。(笑)
    そういえば同じころ、ケストナーの『空飛ぶ教室』で読書感想文を書くようにと指導してきた先生に逆らって、『曽我兄弟討ち入り』で感想文を書いて提出してやったのだ!

    作者からの返信

    曽我兄弟で読書感想文を書く小学生! 奈衣さんさすが剛の者ですね。
    世界的な名作だとしても、人によって合う、合わないってありますからね。自分にとって、あまり面白いと思えない本で感想文を書かされるなんて、本嫌いを増やすための施策としか……。まー、嫌いでしたね、課題図書で読書感想文。

    いや、軍記ものを読む小学生もすごいですが。(笑)