辻堂あずかり処(どころ)の怪異譚
岡本七緒
プロローグ
神隠し。
それが昔話や物語の中だけでなく、現実でも起きることを知ったのは、さつきがまだ八歳の時のことだった。
その日は村で夏祭りが行われていた。
さつきは六つ年の離れた兄と連れられ、人々で賑わう参道を歩いていた。
人混みの中で、さつきは自分より歩幅の大きな兄とはぐれないよう、必死についていきながらも、雑踏の合間から見える祭りの景色に、少女の心は浮き立った。
夕闇を照らす石灯籠、鈴なりに吊された提灯。大きな
焼きそばやりんご飴、金魚すくい、射的……様々な店にさつきが目移りしていた、その時。
ちりん、と聞き覚えのある鈴の音が耳をかすめた。
さつきが足元を見ると、一匹の大きな黒猫が通りすぎてゆく。
見覚えのある猫だった。さつきの幼馴染の家で飼われている黒猫だ。
「くろすけ?」
黒一色のずんぐりと丸い体に、金色の目。
赤い組紐に銀の鈴を通した首輪。
名前を呼ばれた黒猫は立ち止まり、一瞬だけさつきを振り返った。
だがすぐ前に向き直ると、人混みの中をすいすいと泳ぐようにかいくぐり、狭く暗い路地裏に入っていってしまう。
家から脱走したのだろうか。飼い主の元に連れ戻してあげようと、さつきはとっさに黒猫を追いかけた。
「さつき? おい、どこ行くんだよ」
兄に呼ばれたのも気付かず、少女はひと気のない路地裏に駆け込み——ふと我に返ったには、全く見ず知らずの場所に迷い込んでいた。
外灯が途絶え、黒々と開けた視界に戸惑い、少女は思わず立ち止まる。
「えっ」
目の前に広がっていたのは暗く、少女の記憶にない場所だった。
鬱蒼と生い茂る背の高い木々に、うっすらと立ち込める霧。
鬼灯の絵が描かれた四角い灯籠が、木々の合間を照らすように、ぽつぽつとまばらに置かれている。
その淡いオレンジ色の光を頼りに、さつきは周囲を見渡した。
「ここ、どこ……?」
夏祭りの喧騒は影も形もなく、あたりは静まり返っている。
一緒にいた兄はおろか、周囲に人の気配すら感じられない。
黒猫もとっくに見失っていた。
「……お兄ちゃん?」
来た道を一度引き返そうと、後ろを振り返っても、路地裏がどこにも見当たらない。
どこを見回してもただ暗い森に、ぽつぽつと灯籠が置かれているだけの風景が広がっていた。
周囲を覆う闇はどろりと濃く、灯籠の光だけでは先が見通せない。
ざわざわと生ぬるい風に枝葉が揺れる。
にわかに不安を感じて、少女は周囲をきょろきょろと見回す。
すると、背後でカサカサと茂みを揺らす音が響いた。
少女は反射的に、音がした方を振り返る。
そして薄霧に包まれた木々の合間によく知る人の姿を見つけ、ホッと胸をなで下ろした。
海老茶色の作務衣を身にまとい、杖を突いて歩く初老の男性。
痩せた背中を丸めて歩く小柄な老爺は、さつきもよく知る人物だった。
祖父母の友人で、さつきも幼い頃から可愛がってもらっていた。
「よかったあ。柴田のおじちゃ――」
声をかけようとした途中で、さつきは硬直した。
一拍置いて、あどけない顔をみるみるうちに青ざめさせてゆく。
さつきはとっさに口を手で押さえ、すぐ近くの大きな木の陰に身を隠した。
自分の鼓動がどんどん速くなってゆくのを感じる。
そんなわけがない。何故なら、彼女がよく知る「柴田のおじちゃん」は二ヶ月前、病気で亡くなっているのだから。
木の幹から少しだけ顔を出し、さつきは老爺をおずおずと窺う。
顔も体格もそっくりだ。
何より陶芸家だった「柴田のおじちゃん」はいつも、あの海老茶の作務衣を着ていた。
あの人は、本当に自分が知っている「柴田のおじちゃん」だろうか……少女の頭の中で、混乱と恐怖がぐるぐると渦を巻く。
ごくりと唾を飲み下す音が鼓膜の内側でやけに大きく響いた、次の瞬間。
「見つけた」
背後から何者かに肩をつかまれ、さつきは飛び上がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます