私の好きな文庫

隅田 天美

第1話 御家人 斬九郎(柴田錬三郎 新潮文庫)

 江戸時代末期。

 父親から「最後の残り物」という意味で「残九郎」と名付けられた松平残九郎。

 何の因果かその残り物が大食漢でプライドの高い母親と暮らす羽目になった。

 お金が足りないので裏家業として表沙汰にできない介錯役をしている。

 飲む打つ買うの三拍子揃っているが腕も頭脳もずば抜けている。

 実写ドラマにもなった時代劇エンターテイメント。


 私を時代劇小説にハマらせた名作。

 今読んでも全然古臭くない。

 初めて読んだ高校生だった自分は左半身がぞくりっと鳥肌が立った。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る