天才と愛すべき図書館


俺は図書館の重い扉を開けた。


「あっ! こんにちは〜」


緑髪の青年に声を掛けられた。

黒いお洒落そうなローブを着ている。


司書さんかな?


「はじめまして。失礼だが名前は?」


「こういうのは先に貴方が名乗るのが礼儀でしょう?」


いきなり正論をぶちかまされた。


「はいはい。俺は上野アカギだ。あんたは?」


「うん。僕は鳴神ソウタ。この図書館の司書なんだ。ソウタでいいよ」


久々にバカではない人に出会った気がする。


「ねぇアカギさん、初対面だが聞くよ。

君、日本から来たでしょう?」


彼の言ったことは図星だった。


「何故それを?」


すかさずソウタが返答する。


「名前の構成がここら辺の人とは違うからね。こんなこと簡単なことだよ」


お見事。


「凄いなぁ。最近バカしか見ていなかったから油断してたよ。そういやあんたも日本人だったのか?」


一呼吸入れて続ける。


「元はね。ちょっと前に癌でポックリさ。生まれつき体に異常があったらしい。こんな感じでこっちの世界に来た人がいるらしいよ」


あっちの世界。

俺を弄んだ世界。

ゴミ同然の世界。


俺はあっちの方の人間に相当な憎悪を抱いていた。


話を切り替えよう。

せっかくいい人に会えたのに嫌な気持ちにさせるのは御免被りたいね。


「ところで? ここにはどれくらいの本があるんだ?」


「話をズラすねぇ……まぁいいや。

ひと通りの童話、魔道書よくあるラノベとか歴史書とかかな?多過ぎてわかんないよ」


苦笑いしながらソウタは答えた。


「お前それでも司書かよ……暫く勝手に見させてもらうぜ〜」


「はいはーい。読んだら元の場所に戻してね〜」

そう告げてソウタは図書館の奥へ消えていった。


さっそく当たってみようか。


〜本を漁って3時間ほど経過〜


『日本から来た者へ』

興味深い本を見つけた。


「なんだこれ…著者は…日本人だな。後輩に向けての指南書みたいなものか?」


本を開いた。

其処には

・メインメニューの使い方

・スキルの覚え方,使用法

・この世界の構成

が書かれていた。


スキルについて要約すると、

勝手に覚えるタイプと、形に当てはめるタイプがある。

勝手のスキルは『覚醒』って感じて急に覚えるらしい。

習得条件は不明そう。単に調べが足りないかもしれないが。

形がある方はある程度習得条件が決まっている。

元からある形を完コピ出来たら取得として扱うそうだ。


次にこの世界の歴史。


ざっくり言うと、


元は1つの国→喧嘩勃発→分国→戦争

の繰り返し。

ちなみにモンスターは最近湧きはじめたらしい。


其処でふと俺は本来の目的を思い出した。


「こんなことしている場合ではなかった。早く城へ向かはなければ……」


そうして俺は図書館を飛び出した。


「あ、ちょっと!」


やべ。ソウタに怒られるな。

本の片付けしてねえ。


「どうするんだよ、これ……」

3時間分の本の山を見ながらソウタは呟いていたという。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る