41話 戦士、エルフの里へ行く2


 ぎらりと矢尻がこちらを狙う。

 弓を引くのは十七歳程度の美しい少女。


「もう一度だけ警告する。ここはお前達の踏み込める場所ではない。すぐに帰れ」


 少女は殺気を放ち始める。


 警告を拒否すれば殺す、無言の言葉が伝わってきた。


「アリューシャ! 待って待って、攻撃しないで!」

「お前はフェアリーのフラウ? なぜヒューマンと一緒にいる」


 俺とエルフの間にフラウが入る。

 どうやら顔見知りのようだ。


 よし、ここは彼女に任せてみよう。


「あのね、今フラウはこの方の奴隷なの」

「なっ!? 野蛮な外界人め! エルフを攫っては奴隷にするに飽き足らず、とうとう小さくて可愛らしくて、なでなでしたら心がほわほわするフェアリーにまで手を出すとは! 許さん!」

「ちょっと、可愛らしいって恥ずかしいじゃない! えへっ」


 うん…………フラウでは止められない気がしてきた。

 まったくもってこの状況を解決できそうな雰囲気がない。


 むしろ余計に怒らせてないか。


 エルフの目つきが心なしかより鋭くなったような。


「殺す!」

「あ」


 矢が放たれる。


 だが、即座に傍で控えていたカエデが鉄扇でたたき落とす。

 アリューシャは顔をゆがめ舌打ちした。


「ビーストの奴隷で攻撃を防ぐとは! 卑怯者め! 堂々とこのアリューシャの矢を受けて死ね!」

「呆れました。実力の違いも見抜けないなんて」

「愚弄する奴は殺す。主人共々死ぬがいい」


 高位の弓使いなのだろう、次々に矢をつがえ放つ。

 早業とも言うべき卓越した技術と正確な狙いは、息もできないほどの間隔でカエデを襲った。


「魔法を使うまでもありません」


 二本の鉄扇を舞うように振るい、矢をたたき落として行く。

 三十本目を防いだところで相手の矢が尽き、カエデはスカートを翻して鉄扇を華麗に構えた。


 アリューシャは冷や汗を流し後ずさりをする。


「わたしの矢を全て防ぐなんて……信じられん」

「この程度で驚かれては困ります。ご主人様に矢を向けた報いを――」


 そこで俺はカエデの肩に手を乗せて止めた。


「アリューシャとか言ったな。俺達は戦うつもりはないんだ」

「ふん、弓が通用しなかったくらいでいい気になるな。エルフには精霊魔法があるのだ。今度こそこの地へやってきたことを後悔させてやろう」

「話を聞いてくれ」


 アリューシャの周囲に風が発生する。

 あれこそが詠唱も魔力も必要としない精霊による魔法行使。


 エルフでも限られた者しか使えないと聞くが、彼女は弓だけでなく精霊魔法の使い手でもあったのか。


「風の精霊よ、あの男を切り裂け!」


 すぐさま竜眼を使用する。


 視界に今まで見えなかったものがはっきりと映り込んだ。


 アリューシャの真横に漂う半透明な鳥。

 その目ははっきりと俺を捉え、魔法を使う為にその場で大きく羽ばたいた。


 通常、ゴーストや精霊に物理攻撃は効かない。


 だがしかし、竜眼ではっきり捉えた今なら斬ることだってできるはずだ。


 ばしん。


 瞬時に駆け抜け、風の精霊を剣の腹でぶったたいた。

 精霊は空の彼方へと飛んで消える。


 静かに剣を背中の鞘に戻す。


「さぁ、風の精霊よ! 風の精霊! かぜのせいれいさん――?」


 アリューシャは精霊が消えたことも分からず、何度も命令を下している。


 しかも俺が背後に移動したことすら気づいていない。


「精霊ならもういないぞ」

「うひゃぁ!? いつからそこに!??」


 尻餅をついて器用に後ろに下がる。

 背中を木にぶつけると、青ざめた顔でだらだら汗を流し始めた。


 先ほどまでの凜々しいエルフはどこにもない。


「せ、せせせ、せいれいがいなくなったなんて、うそだ」

「魔法は消えただろ?」

「うぐ」

「頼むから話を聞いてくれないか」

「うぐぐ」


 表情が変わり泣きそうな顔になる。


 だんだん可哀想になってきた。

 もう観光は諦めて帰るべきだろうか。


「どう分かったアリューシャ。フラウの主様は、強くて格好良くて最高なのよ。さっさと謝って里に入れなさい」

「しかし……」

「じゃあこうしましょ。長の孫として正式に訪問をするわ。エルフの里で起きたことは全てフェアリーの里が責任を取る」

「くっ、正式な訪問ならば断れないな」


 アリューシャは立ち上がって「長と話をしてくる」と森の奥へと戻っていった。


 最初からそれを言っていれば、と思ったがすぐに飲み込んだ。

 全責任を負うなんて簡単にできることじゃない。

 もし問題を起こしたらフェアリーの長が責められてしまうのだ。


 ここへ来たのは間違いだったかもな。


 もし入れたとしても、塔を見たらさっさと帰るとしよう。



 ◇



 フラウの申し出は受け入れられ、俺達は里に招き入れられることとなった。


 だが、四方八方から飛んでくる殺気の籠もった視線は、非常に居心地が悪い。

 すれ違うエルフ達は嫌悪感を露わにしている。


 その反面、エルフの里は素晴らしいものだった。


 遺跡を利用して暮らしているのか、石造りの建物が並び家々の間には橋が架けられて繋がっている。

 豊かな大樹の枝が街の上を覆い隠し、木漏れ日が差し込んでいた。

 街自体はいつまでもいたくなる空気を醸し出している。


「変なことをすればすぐに殺すからな。エルフはヒューマンが大嫌いだ」

「わかってるって。塔を見たらすぐに帰るよ」


 先導するアリューシャは何度も警告する。


 なんでもエルフの里にヒューマンを招き入れるのは百年ぶりだそうだ。

 前回は勇者一行だったらしく、その時もかなり揉めたらしい。


 厄介なところに来てしまったと今さらながらに後悔する。


「いてっ」


 頭に堅い物がぶつかった。

 見れば地面には石が。


「ヒューマンなんか帰れ!」

「そうだそうだ」


 子供達が次々に石を投げる。


 当たっても痛くはないが心は痛い。

 エルフとヒューマンの関係が険悪なのはよく分かっていたことのはず、それでもやはり悲しい気持ちになる。


「ご主人様」

「いいんだ、好きにさせてやれ」

「……はい」


 元ヒューマンとしてこの仕打ちは甘んじて受けるべきだろう。

 俺だって何か違えばエルフの奴隷を所有していたかもしれない。

 それだけエルフとは魅力的な種族なのだ。


 ――などと考えていたのだが、フラウが地面を踏みつけ衝撃で揺らす。


 ぴたりとエルフの騒がしさは消えた。


「フラウの主様に石を投げようだなんて、フェアリー族に喧嘩でも売ってるの? こっちが全責任を負うってことは、相応の扱いを受けることを前提にしてるの。まさかあんたたち……フェアリーにこてんぱんにやられたこと忘れてないでしょうね」


 え、フェアリーってそんなに強いのか。

 いや、確かに飛行速度や小回りの良さは相当だが。


 そう言えばフェアリーは魔法耐性が強いと聞いたことがあったな。


 それに小柄で弓では狙いにくい。

 エルフにとっては敵に回したくない種族なのかもしれない。


「フラウ、あまり里の者達を脅さないでやってくれ」

「でもアリューシャ。これは許せないことよ、フラウの主様に石を投げるなんて」

「その通りだな。トール殿、里の者が大変失礼なことをした、お詫びに後で精一杯のもてなしをさせてもらう」

「別に気にしてないんだが……」

「ふっ、さすがはわたしを倒した男だな。ヒューマンにしておくには勿体ない」


 初めてアリューシャが微笑んだ。


 こう言ってはなんだがエルフを欲しがる奴の気持ちがよく分かる。

 いつまででも見ていたい風に揺れる一輪の花のようだ。


 けど、カエデの美しさと可愛らしさには負けるがな。





「ようこそ我が里へ。ここの長を務めております」

「どうも」


 対面のソファで美青年が微笑む。

 見た目は二十代くらい。


 だが、エルフは長命種族なので外見で年齢は判断できない。


「いきなり失礼なんだが、年齢は……」

「320です。もうけっこうな歳なんですよ」


 分からん。320がヒューマンでどのくらいかさっぱりだ。

 外見だけで言えば俺よりも若く見えるくらいだ。


「さっそくなんだが、塔を間近で見させてもらえないか」

「目的を聞いても?」

「ただの見物だ。あれだけの建造物を近くで見たいと思うのは普通のことだろ」

「なるほど。あれは素晴らしい遺跡ですからね」


 長は「条件があります」と続ける。


「塔はこの里の象徴、本来ならば部外者を近づけさせることはできません。ですが条件を飲んでくださるのなら、外も中も好きなだけ見ていただいて構いませんよ。それどころかフェアリーを挟まず正式に客人として招くこともできます」

「それは?」


 にっこり微笑み、しばし間が空く。


「我々も塔の中を見たことがないんです。だから開けてください」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る