33. マリアンヌの苦悩

 眉根を寄せるマリアンヌは、きっと一人で思い詰めていたのだろう。抱えきれない思いを吐露し、深くうつむいた。


(だけど、ディック殿下が選んだのはマリアンヌ様だわ)


 最初から、自分はお呼びではないのだ。


「……わたくしは婚約破棄された身です。今さら、どうしろとおっしゃるのですか? 進んでしまった時計の針は元には戻せませんよ」

「そうですね。過去は変えられません。でも、未来は違います」


 顔を上げたマリアンヌは迷いを吹っ切ったように、まっすぐと見つめてくる。

 その視線の意味を考え、セラフィーナは声のトーンを低くして尋ねる。


「……まさかとは思いますが、皇太子妃の座を降りるつもりですか?」

「いいえ。それはできません。そうではなく……私はあなたに教えを請いたいと思っています」

「ご冗談を。今のわたくしはただの下級女官。マリアンヌ様に教えられることなど、何もありません。わたくしが言えた義理ではありませんが……味方は自分の力で作るものですよ」


 最後に小さく付け足した言葉はマリアンヌに届いたらしく、碧眼が丸くなった。

 それから、ふんわりと笑みが返ってくる。


「すべてお見通しのようですね。わかりました。自分のことは自分でなんとかします。だって殿下の妃になることを決めたのは私ですから」


 頼ることと依存することは違う。

 そのことがわかったように納得した顔を見て、セラフィーナは先ほどから聞きたかった謎の答えを求めることにした。


「ところで、マリアンヌ様と会ったのは、あの舞踏会が最後だったと記憶していますが、どうしてわたくしの居場所をご存じだったのですか?」

「…………私、あなたの様子が気になって舞踏会を抜け出しました。そうしたら、レクアル様と会話しているのが聞こえてきて……」


 なんと、あの場を遠くから見ていた第三者がいたとは。


(全然気づかなかったわ……)


 マリアンヌは聞き耳を立てていた負い目があるからか、そっと視線をそらした。


「なるほど、それでクラッセンコルトに行けば会えると思ったのですね」

「はい。感謝も謝罪もする機会がなかったものですから……」

「マリアンヌ様は……真面目ですね。領地追放となった恋敵にまで、ご慈悲を向けてくださるなんて」


 感謝したいのはこちらのほうだ。セラフィーナのことをここまで心配してくれるのは彼女ぐらいだろう。

 もしも、セラフィーナがディックの婚約者でなかったら。違う出会い方をしていれば、自分たちの関係は違ったものになっていただろうか。

 マリアンヌは心を落ち着けるためか、ティーカップに手を伸ばした。ごくんと喉が上下する。そしてソーサーに戻し、セラフィーナに視線を合わす。


「私は……あなたが噂のような女性ではないと知っています。そうでなければ、わざわざ殿下に無理を言って同行の許可をもらおうとは思わなかったでしょう」

「……マリアンヌ様……」

「セラフィーナ様、ちゃんとご飯は召し上がっていますか? 女官の仕事はつらいのではありませんか?」


 労る言葉には社交辞令のような空虚な響きはなかった。

 だからこそ、セラフィーナも真摯に言葉を返す。


「ご飯はしっかりいただいていますし、こう見えて結構しぶといので、ご心配には及びません。あなたがすべきことは、こんな女のことなどは捨て置いて、お妃教育に専念なさることだと思います」

「で、ですが……侯爵令嬢が女官の仕事など……」

「務まるわけがないと?」


 言葉の続きを読んで言うと、マリアンヌは口を濁した。


「あなたがつらい環境にいるなら、微力ながら手助けをしたいと思って……」

「マリアンヌ様。この生き方は、わたくしが選んだ道です。誰かに強要されたわけでもありません。だから不満などありません。あなたに理解してもらえるとも思ってませんが……女官生活はこう見えて充実しているのです。ご心配は不要です」


 信じられない、と目が語っていた。

 けれど、嘘は何一つ言っていない。本当に今の生活は、飽きることがない。


(まあ、普通の侯爵令嬢なら務まるわけがないでしょうけど。わたくしは庶民の生活について身をもって知っているから、今が恵まれていることがわかるもの)


 レクアルのおかげで、旅費も浮いた。

 制服は職場から支給されて、食事も食堂で無料で食べることができる。少し狭いが、一人部屋も与えられている。これだけの待遇で不満を言うなど、とんでもない。

 マリアンヌはまだ完全に納得した様子ではなかったが、セラフィーナの言葉を信じることにしたらしい。仕事があるので、と退室したときは仕方なさそうに見送ってくれた。


(友達になれたかもしれない相手だったけれど、道はとうに違えたもの……)


 わずかに残る未練を心の奥底にしまい込んで、すずらんの宮を出た。

 雨が近いのか、水分を多分に含んだ風が横を流れていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る