23. すみません、この役は荷が重かったです

 一触触発の雰囲気には耐性があるのか、エディは穏やかな笑みとともにセラフィーナの紹介をすらすらと始める。


「彼女はセラフィーナ。ユールスール帝国の侯爵令嬢です。現在、私が親しくさせていただいている大切な女性です。……そして、こちらがレスポワ伯のご息女のカレンデュラ。妹と仲がよかったので、彼女とは昔なじみのようなものです」

「そう、あなたはセラフィーナ様とおっしゃるのね」

「はい。……カレンデュラ様には一度お目にかかりたいと思っていました。エディ様と古くからお付き合いがあるそうですね」


 挑戦的な眼差しを受け止め、セラフィーナは意味ありげに笑う。

 だてに何年も貴族社会に身を投じていない。心の整理はできていなくとも、体が自然と臨戦態勢になる。


 ――相手に侮られるべからず。


 それは名門アールベック侯爵家に生まれてきたセラフィーナが、幼少のときから言い聞かされてきた家訓のひとつ。

 人の上に立つ者として威厳を備え、決して隙を見せてはならない。事実、たとえ弱みを握られても、余裕の笑みを浮かべるぐらいの腹芸ができなければ、到底やっていけなかった。うわべは淑女の仮面を貼り付かせ、その下では足の引っ張り合いが常の世界だったから。

 バチバチッと見えない火花が飛び交う中、先に口を開けたのはカレンデュラだった。


「私は昔からエディ様をお慕いしておりました。ゆくゆくは結婚相手として。あなたはエディ様と出会って何日かしら?」

「恋に時間は関係ないと思いますが。……ああそれとも、それしか自慢できることはないということでしょうか」

「なんですって!?」


 激昂するカレンデュラが目をつり上げる。威嚇する猫のような刺々しいオーラを隠そうともせず、セラフィーナに敵意を剥き出しにしている。


(ただやり込められるだけの弱い娘では、エディ様の役には立たない。彼女が思わず負けを認めるくらいの強い女性――それこそ、物語の悪役令嬢のようでなければ)


 覚悟を決め、薄く息を吐き出す。

 今から自分は悪役令嬢になるのだ。ヒロインを泣かす、あの傲慢な悪役の台詞を思い出せ。きっと大丈夫。台詞の応用ぐらい、お茶の子さいさいだ。だって、昔から自分はヒロインにはなれない運命なのだから。

 セラフィーナは頬に手を当て、嘆かわしいという顔を作った。


「どうやら、愛を奪われたとお思いのようですが、何か勘違いしていませんこと? 最初からエディ様の心はあなたにはなかったということに」

「なっ……失礼な方ね!? まるで見てきたかのように……!」


 くわっと目を見開き、カレンデュラは憎々しげに言う。

 一方のセラフィーナは説き伏せるように、ゆったりとした速度で話す。


「直接見てはおりませんが、話は伺っております。なんでも自分と結婚するように、しつこくつきまとっていたとか」

「しつこくって何よ! 私は自分を結婚相手にすれば、どれだけいいか、そのメリットを教えて差し上げただけよ」

「それを世間一般にはしつこいと言うのですよ」


 一刀両断すると、カレンデュラはうっと言葉を詰まらせた。しかし、すぐに気を立て直したのか、ふんと胸を張った。


「で、では……あなたは一体何なのかしら? 婚約者でもないくせに、エディ様を独占しようだなんて、遠慮というものを知らないのかしら。嫌ですわ、ただの好意でパートナーに選ばれたぐらいで、恋人気分になられては」


 恋人気分も何も、今夜のセラフィーナは偽恋人の役だ。何も間違っていない。

 セラフィーナは口に手を当てて驚いて見せた。


「まあ。何が違うというのでしょう?」

「は?」

「わたくし、エディ様には大切にされていますのよ。それこそ、恋人のように。あなたにはその経験はございまして?」

「な……な……っ!」

「ねえ、エディ様。わたくしは恋人のように慕っておりますが、あなたはどうですか?」


 それまで傍観者として無言を貫いていたエディに視線を向けると、そっと息をついてから答えが返ってくる。


「そうですね。私も同じ気持ちです。……そもそも、カレンデュラとは古い付き合いというだけで、恋愛感情を向ける相手とは認識しておりませんので」


 カレンデュラは信じられないとでもいうように、言葉をなくしている。

 そこにたたみかけるように、セラフィーナは冷たく突き放した。


「おわかりいただけましたか? わたくしとあなたでは違うのです」

「……っ……」


 屈辱に耐えかねてか、うつむいていたカレンデュラが踵を返す。色とりどりのドレスの中に消えて、その場に取り残されたセラフィーナはエディに小声で話す。


「……これでお役目は果たせたでしょうか」

「ええ。充分です。ありがとうございました」


 様子を見ていたのだろう、周囲の囁く声が輪のように広がる。しかし、影で噂されるのは今に始まったことではない。社交界では隙を見せたほうが負けだ。

 薄紅色の髪の背中はもう見えないが、セラフィーナは彼女を探したい気持ちに駆られた。仲良くできるタイプではない。だけど、どこか放っておけない気がした。

 その気持ちが伝播したのか、エディが少し硬い表情になる。その変化を見て、エディにとってもカレンデュラは特別なのだと実感した。自然とつぶやきがもれる。


「ちょっとかわいそうな気もしますね……」

「こればかりは致し方ないでしょう。ああでも言わないと、カレンデュラを止める者はいませんし。……でも、驚きました」

「え?」

「いつものセラフィーナと違って見えましたから。あんなに雰囲気も変えられるんですね」


 すでに悪役令嬢の仮面は脱ぎ去り、今はいつものセラフィーナだ。


(思っていたより、悪役になりきるって大変だったわ……)


 物語の悪役令嬢に同情してしまう。ヒロインと敵対する役だからこそ見せ場は多いが、正直、もう懲り懲りだ。それらしく振る舞うのもなかなか疲れる。


「……小説で勉強しましたから。わたくしは、祖国では悪役令嬢ポジションでした。本当は悪役らしいことなんて、何もしていなかったのに。周囲は違う解釈をしてくれ、いつの間にか悪役令嬢のようだと囁かれてきました」

「冤罪だったのですか? どうしてそれを言わなかったのです?」


 驚いたような声に、ふるふると首を横子に振る。


「もう、すべてが手遅れだったのです。証拠は揃っていましたし、取り巻きはわたくしに指示されたと言うでしょう。それに、ディック殿下のお心はすでに離れていました。わたくしができることは、ただ婚約破棄を受け入れることだけだったのです」

「……悔しくはないのですか?」

「いいえ。あの一連騒動の責任はわたくしにもあります。取り巻きの暴走を止められなかった。誰もわたくしの言葉を聞く人はいなかった。すべては、わたくしの力不足です」


 あの結果を招いたのは、他でもない自分だ。

 何を言っても無駄だ、と早々に諦めていた。自分の取り巻きすら満足に動かせない。何が侯爵令嬢だ。彼らが求めていた主と自分は違いすぎていた。だから周りが見限ったのだろう。

 その中で、形だけの婚約者に心が離れていくのも自然の摂理だといえる。

 エディは人が少ない場所にセラフィーナを連れ、周囲の好奇な目からかばうように立って牽制してくれた。


「そんなことはないと思いますが。セラフィーナはいつだって、最善を尽くそうとしているじゃありませんか。仕事だって、弱音一つ吐かずに取り組んでいますし」

「買いかぶりすぎです」

「誰が何を言っても、私は自分の直感を信じます。あなたは信頼できる人です」

「…………」


 まるで、ありのままの自分でもいいと言われているみたいだった。

 ユールスール帝国では、誰も信じてくれなかった。

 だけど、ここにいた。まっすぐに、自分の言葉を変な風に解釈せず、そのままの意味で聞き届けてくれる人が。


「すみません、私風情が言っても何の慰めにもなりませんね」

「そ、そんなことはありません。とても……とても嬉しいです」


 心からの感謝を口に乗せると、エディが安心したように微笑んだ。その優しい笑みは、頑なに閉じていた冬の蕾が驚いて花を開かせるほどの威力を放っていた。たとえ、本人にその気がなくても。


(ただ笑っただけで、この威力……! 男性ながら美人だとは思っていたけど、本気の笑みはやっぱりすごいわね)


 こちらの様子をちらちらと見ていたご婦人たちが、エディの放つ色香にあてられて、腰が砕けて連れの男性に支えられている。同じ女性として同情してしまった。

 ある程度耐性のあるセラフィーナはドレスの裾をひとつかみし、退室の許可を願った。


「少し夜風にあたってきていいでしょうか?」

「お供しましょうか」

「い、いえ。一人で涼んできますので……」

「わかりました。では、お待ちしていますね」


 エディに見送られながら、セラフィーナはきらびやかなシャンデリアの下から抜け出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る