第652話 ソリューション的小説論2

 自分なりの創作を目指す水谷一志です!笑


 今日もソリューション的小説論について2回目で語っていきたいと思います。


 僕は憑依型なので、自分では様々な作品を書ける…と思っています。


 ただ、憑依し続けるにはそれなりのエネルギーが必要です。


 あと、「憑依」だけなら月並みな作品になってしまわないか?と言う不安もありますね。


 そこでもう一つの感覚、「四次元」をもっと使った方が良いのでは?と思っています。


 あと、四次元を使えば(良い意味で)脱力、達観できます。


 (小説に限らずですが)もっと「オリジナリティ」を追求していきたいです!


 次回はSNSに対するソリューション的見解について語っていきたいと思います。


 ではまた!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る