第610話 ソリューション的キャリアアプローチ~就活をしたことがない人~

 今回は就活にフォーカスします! 水谷一志です!


 と言うわけで新シリーズ、ソリューション的キャリアアプローチ!就活をしたことがない人について語っていきたいと思います。


 文科省の「令和3年度学校基本調査の公表について」によると、令和3年度に就活をしないで卒業した大学生の割合は、9.6%だそうです。


 僕自身は「キャリアアプローチ」として「就活をしたことがある人」に含まれるのですが、ここで「就活以外の道」について紹介していきます。


・家業を継ぐ

まあ分かりやすいですね。


・長期インターンに参加する

…これ、ネットで調べて初めて知った感じです。長期インターンに参加してそのまま企業から内定をもらうパターンですね。いわゆる「就活」のカテゴリーに入らないと思ったので紹介してみました。


・フリーターになる

収入が少ないなどデメリットが多いように感じます…。


・フリーランスになる

最近ではYouTuberなどもいるので一定数はこのタイプの人がいるかもしれません。


・起業する

これも夢を追いかけるパターンですね。


・進学する→研究者になる

大学院の修士課程→博士課程と進んでいき、研究者になるパターンです。一般的な「就活」とは違いますね。


・プロ野球のドラフト会議など、プロアスリートになる

狭き門ですが一定数存在します。


・アイドルや芸能事務所のオーディション、スカウト

こちらも「就活」ではありませんね。


 僕は人それぞれの「キャリアパス」「ライフパス」が存在し、その全てをリスペクトしたいと思う立場です。あと、みなさんの就活時のエピソードなんかも教えて頂けるとありがたいです!


 次回もソリューション的キャリアアプローチ!歴史上の人物と知名度について語っていきたいと思います。


 ではまた!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る