第1038話  …ょぃしょ…

 俺が顔からばったりと倒れたもんで、家族全員が駆け寄って来た。

 締まらない帰宅の挨拶をした俺が、倒れた理由を説明したのたが、全員にもの凄く呆れられた。


 ちなみに、場も落ち着いたので、全員が変身を解いた。

 だが、俺が変身を解いたも関わらず、ミヤはずっと背中にくっ付いたまま。

 最初に俺をグルグル巻きにした帯は既に解かれているが、何故か背中にくっ付いて離れなかった。

 アーデ達がミヤを俺から引き離そうと、全力で引っ張っぱるが、それに抵抗する様にミヤが俺の首に回した手に力を入れたせいで、俺の首が締まって息が出来ずに死にそうになった。

 それを見てアーデ達も諦めて(目は諦めてなかったが)引っ張るのを止めたが、本当…こいつどうしたらいいんだろうなぁ…。


「それで…トールさま。その子はどんな魔法を使ったんですか? あんな勢いで飛び上がるなんて、考えられません」

 先程の飛行と試射の実験を見ていたマチルダからの質問だ。

 なので、俺は真摯にそれ関して答えを返した。

「うん、マチルダよ。ミヤに何度訊ねてもちゃんと答えてくれないのだ。なので、俺にも分からんのだ」

 俺の返答に、居並ぶ家族達は、とても微妙な顔をしていた。

 ちゃんと答えましたけど、何か?

 だが、俺の答えに不満だったのだか、ナディアが声をあげる。

「マスターにも分からないって、おかしくないですか? 確か、そいつはマスターの指示に従うのですよね?」

 ナディア君、そいつって、ちょっとお口が悪いよ?

「そうですそうです! いつまでのマスターの背中に乗ってるのは納得きません!」「「そうだそうだ!」」

 アーデ君、その主張はナディアの質問とは別問題な気がするんだが? あと、アームもアーフェンも煽るな。

「指示に従うって、ボーディには聞いたんだけどなあ。でも、なぜか説明求めてもちゃんと答えないんだよなぁ」

 何でだろうなあ…。後でボーディに相談してみるか。

「ちなみに、今も何度も離れろと言っているんだが、全然言う事を聞いてくれんのだ」

 俺がそう言うと、ミヤは両手の更に力を込めて、俺の首にしがみ付く。

 前世の時の俺の子供達も、おんぶしたら喜んで降りたくないって泣いたよなあ…。


「まあ、ミヤの事はまたダンジョンマスターさん達に確認するとして…。やはり私が気になるのは、先程の飛行に関する事ですね。魔法の様にも見えますけれど、トールさまが魔法を使われている時とは、何か違う感じがしました」

 メリルが難しい顔でそう言った。

 俺が魔法って…それ、ただ精霊さんにお願いしているだけど、厳密には魔法なんて俺…使えませんけど…。

「確かに。お兄さまが魔法を使われる時には、精霊の気配が感じられるのですが、先程はそれが全くありませんでした」

 コルネちゃんは、変身したら魔法が使えるんだから、精霊さんの気配も感じられるのだろう。

 俺は断言出来る。ミヤの能力は魔法では無いと。


 一応、俺も魔素を感じる事も出来る(はず)だし、精霊さんともコミュニケーションを取れる。

 そのおかげで魔法もどきは使えるのだが、さっきのミヤの動きの何処にもその気配は無かった。

 なので、あれは明らかに魔法では無く、魂のエネルギーを元にした能力であると断言できるのだ。

『…ょぃしょ…』

 前世で確か何かの雑誌でこの言葉を聞いた気がする。

「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」

 俺のその呟きは、何故か全員の耳に届いていたらしい。

『ょぃしょ…ょぃしょ…』

 そんなに大きな声では無かったのだが、呟きながら顔を上げた俺は気が付いたのだ。

 そう、気付いてしまったのだ。

『…ふぅ…』

 妙にこの場が静まり返っていたいた事に。

「へっ?」

 思わず家族達の顔を見まわしたのだが、全員の視線は俺のすぐ横に集まってた。 

 何時の間にやら俺の背から降りて、額の汗(出てないけど)を拭うミヤが立っていて、それを見ていたのだ。

「えっ?」  

 アーデ達が全力で引っ張っても離れなかったのに、何でこのタイミングで?

 

 あ、もしかしてさっきの俺の呟きって、もしかして誰も聞いてなかった?

 ミヤが降りて来たのを全員で見てただけなのか?

「あ、トールさま…何か仰いましたか?」

 メリル君、ちゃんと聞いてくれなきゃ困るなぁ。

 俺、結構頭良さそうな事を言ったのに…。 



※ 妖精女王の騎士 ヴィー ≪Knight of the Fairy Queen、Vee ≫ 改訂版

  https://kakuyomu.jp/works/16817330657187983790

  旧作品の設定・文章等を見直して、再投稿始めました

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る