マウンドと恋人は譲れない。

西東友一

陸上部 編

出会い

1話 七色ノーサイン

 真田朗さなだあきらは目を閉じて、全身に意識を集中させる。


 ――セット。


 地面に付くかつかないかぐらいに構えていた右膝を伸ばして、体重の一割程度を両手の指に乗せる。


 重心を自然と前に移り、腰を上げて、いつもの音を待つ。


 パンッ


 ピストルの破裂音が真田の肌に触れた瞬間。

 脳に電気信号が来る前に走り出す。

 

 4月に入り、ようやく暖かくなった風。強い季節風。彼を阻むように空気の壁が立ちはだかるが、真田はその壁を北風のように鋭く切り裂きながら走る。


 真田、10秒98

 周りからは「おぉ」と少しどよめく中、

 弾んだ呼吸を真田は整える。


「11秒を切るのかよ」

 一緒に走った選手が、真田に話しかける。


「はぁっはぁっ・・・。次、400m走ってきま、す・・・」

「もう、走るのかよ」

 真田は膝の上に手を置いて前屈みになりながら、前を向いていた。


「はい、僕には努力しかないですし」

 一度、呼吸を整える。


「なんでそんなに頑張れんのお前?」

 素朴な質問を一緒に走った選手が真田に尋ねる。


「頑張って報われない、無駄にした時間を取り戻すためかなぁ。だから、タイムっていいよね。頑張った分成果が現れるんだから」

 複雑な表情をしながら、真田は人のいない方に走り出す。


 声を掛けて見送った選手にもう一人の選手が声を掛ける。

「よう、タイムいくつだった?」

「12秒35」

「あいつは?」

 真田の背中を指さす。


「10秒98」

「1年で、10秒台って・・・あいつバケモンかよ…陸上界の有名人か?」

「いや…、あいつ野球で結構有名だったらしいぞ」


「へん、野球部かよ。元野球部がなんで陸上やってんだよ」

「じゃあ、元野球部の村上君はなんで陸上やっているんだい?」

「へん」

 村上と呼ばれた陸上選手はそっぽを向いた。


「はぁはぁはぁ、50秒超えてちゃったか。くそ」

 真田はまた、スタート地点に行こうとする。


「悪い!!」

 真田はびっくりしながら、大きな声がした方を見る。

 キャッチャーの防具をしている男がマスクを外してマウンドの方へ行く。

 それを見て、真田は自分に言われたのではないと、少しホッとした。


 なぜなら、謝っている男は言葉こそ謝っているが、気の強そうな目と凛々しい眉毛、その声は威圧しているようだったからだ。


 その男がゆっくりとマウンドに歩いて近づいていくと、その先には長い金髪の少女がいた。


「ん~、捕れそ~ですか?先輩」

 少女はキャッチャーを見ることなく、太陽を眩しそうに見ている。


「おっ、おうよ。だけど、お前もこう、構えたところに、バシッと頼むぜ、バシッと」

 見栄を張っているのか、本当にそうなのか調子の良いことを、抽象的にキャッチャーの男は話す。


「…は~い」

 ピッチャーの少女も少女で気持ちの入っていない返事をする。


(大丈夫なのかな)

 真田はそのキャッチャーの先輩が怒るのではないかとひやひやしたが、先輩は口を一文字にして、じっと少女を見つめるが、少女は地面を足でならしている。


「私、肩に疲労が溜まってきたんで、あっちで走り込みしてきまーす」

「おっおう・・・。あんま無理すんなよ」

「はーい」

 金髪の少女は先輩に気づかれないように舌を出して、校舎の方へゆっくりと走りだすが、真田の視線に気付く。

 

 ニコっ。

 

 少女は真田に笑顔を向ける。真田は思わずその笑顔に見とれていたが、そのまま少女は走って行く。

 

「赤坂、次投げてみろ」

 キャッチャーの先輩が凛々しい声で選手を呼ぶ。

 

「真田!!」

「はい!」

 真田は次に呼ばれたピッチャーがどんなピッチャーか気になって、キャッチャーの目線の先を見ようとしたが、後ろの方から陸上部の先輩の声がしたので、そちらの方を振り返る。


 すると、呼んでいたのはそのキャッチャーよりも一回りも、二回りも大きい先輩にだった。

「物置から、滑り止め持ってきてくれ」

「はい」

 真田は二つ返事で、物置の方へと走って行った。


「これ・・・かな」

 真田は砲丸投げの滑り止めを持っていこうとすると、一定のリズムで音がする。


「なんだろう」

 音のする方行ってみると、さっきいた少女がいた。

 こっそり覗いてみると、投げ込みをしている。壁にはストライクゾーンを模したようなラインが引いてある。

 (アンダースロー?)


(スライダー、カーブ…、シンカー、シュート…高め、低め…)

 彼女は楽しそうに、ボールに命を吹き込むようにボールを投げる。

 その瞳、その笑顔、その汗、一挙手一投足に魅力がった。


 きれいだ、と真田は思った。

 

 でも―――


「誰?」

(やばい、バレた)

「ごっごめん、音がしてたから。でも・・・よく気づいたね」

 真田は金髪の少女に何歩か歩み寄る。

 

「ピッチャーっていうのは、集中して投げている時でもランナーにも意識を張っているんだよん」

 胸を張って少女は話す。

「あ~、そうなんだ〜、すごいね〜」

(それにしちゃ、結構長い間見てたんだけどな)

 真田は愛想笑いをしながら少女を褒める。


「じゃあ、僕はこれで・・・」

「んー、これがラストだから、見てて」

「ちょっ・・・」

 少女は真剣な瞳になる。

 その瞳に自分の心が吸い込まれるような感覚。

 彼女の視線の先には打者とキャッチャー。自分はファーストから、彼女を見つめている感覚に襲われた。


 投げる――

 そう思った瞬間。



 背中を向けていた彼女は体をこちらに向ける。

「痛っ」


 思いっきりボールが真田の足元付近に投げてきたのを、反射的に右手で真田はキャッチする。

「痛ってえええ」

「はい、タッチタッチ」


(いやいや、まずさぁ~・・・取れなかったら・・・足怪我してるでしょこれ。てか、それよりも素手の相手にボールをさぁ~・・・)

 少女を見ると、きらきらした目で真田を見ていて、言っても意味がないと真田は悟った。

 いやいやではあったが、ランナーがいると見立てて下にタッチをする。


「はい、アウト~。ゲームセット」

 そう言って、彼女は近づいてくる。

星川七海ほしかわななみ選手。完全試合目前にエラーで出してしまったランナーを牽制によってアウトにして、準完全試合達成」


 七海は真田にハグをする。

「ありがとう」

 春の匂い。そして、青春の匂い。

 そして・・・

(なみだ・・・?)


「じゃあ、これでおしまい。ナイスキャッチ。そのウイニングボールは君に進呈しよう」

 彼女はボールを真田に渡してくる。



「じゃあ、これで」

 真田がまじまじと受け取ったどこにでもあるボールを見ていると、彼女は走り出してしまう。


「えっ、ちょっと!!そっち、グラウンドじゃないよ!!」

「いいの。最後だったんだから・・・。じゃあ~ね!!」

 七海は泣いていた。

 真田はそんな七海の涙の意味を考えながら、その小さくなっていく背中をただただ見送っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る