バベルの奴隷商
灰原士紋
バベルの奴隷商
「ちゃんと約束通りの値段で買ってくれた?」
ソファから立ち上がると、
オレは無事に取り引きを済ませてきたことを伝える。
オレは
「お前、いつまでこんな
ポケットに手を突っ込んだままでオレは言う。
「んー……続けられる限り、かな?」
そう言って棗は、にへっと笑う。
オレはため息をつくしかない。
――どうしてそんなふうに笑えるんだ、こいつは。
富の格差ってやつは、今や人間すら商品に変えちまった。何かのたとえや皮肉とかじゃない。文字通り、値札の貼られた人間が市場に並べられている。
市場には売り買いする側の人間、そして売られる側の人間、そのニ種類がいる。
棗は売り買いする側の人間だ。
早くに亡くなった親の遺産を元手に、この年齢で立派に商売をしている。
才能なのか努力の
オレはと言えば元々は売られる側の人間で、運良く処分されずに済んだ人間だ。
――いい加減、何とかしないと……こんな商売がいつまでも上手くいくとは思えない。
***
二年前。
その日もオレは、
生まれてこのかた、オレはずっと売れ残っていた。
十五才になるまでに売れなければ、終わりだ。
あと何日かして、それでも売れなきゃ処分される。
売れ残った人間は不用品だ。だから要らないモノとして処分される。
あと数日。ただそれを待つだけだった。
檻の前を往き来する人々。オレはその靴と地面を眺めていた。一足、檻の前で立ち止まる靴が見えた。
視線を上げると、か細い脚にロングブーツを履いた子供が立っている。
年はオレと同じか、少し下という印象だった。
少年なのか少女なのか、見た目からはいまいちわからない。むちむちの太ももまであるオーバーニーソックスが、さらにその判別を難しくした。
着ている服は高価な
ブラウンを基調にしたベストとネクタイ、そしてショートパンツの三点揃え。シャツなんて真っ白で、いかにも金持ちの子供らしいって思った。
灰色の瞳がオレのほうを、ずっと見ている。耳にかかる髪を直しながら。売れ残りの商品を、熱心に値踏みするような人間は珍しかった。
***
棗は人間を商品として売買している。
買った人間を、オレの場合みたいに棗自身が所有することもある。だが、ほとんどの場合は高値でほかの人間に売る。
なにも珍しいことじゃない。今では当たり前のビジネスだ。
ただ、少しほかの商人と違うのは、売れ残ってしまいそうな商品ばかりを扱っているという点だ。
***
おかしなやつだと思った。
「そこで何してるの?」
――見ればわかるだろ。売られてんだよ。もうすぐ処分されるんだろうけどな。
オレは返事もせず、目でそう答えた。
「怒ってるの? それとも、どこか痛いの?」
――何を言ってるんだ、こいつは。モノが怒ったり、痛がったりするわけがないじゃないか。
オレは理解に苦しんだ。
だけど。なぜだか今でもわからないんだが……。その時のオレは涙を流していたんだな。
そんなオレを見て、その子供がどう思ったのかは知らない。子供は売り手を呼びつけてオレを買った。
その子供こそが棗だった。
商品の値踏みのために市場へやって来た棗と出会ったのは、本当に偶然だった。
オレにとっては幸運な出会いだったと言えるんだろう。
***
「あのおじさんなら大丈夫だよね。気に入らないからって処分するような人じゃないよね」
買われた商品がその後、どんな扱いを受けることになるのか。そんなことは本来、売り手の知ったことじゃない。
だけど棗が値踏みをするのは、買い手のほうだ。
「もういいんじゃねえか。そんなこと気にしたって仕方ないだろ」
「ダメーーッ!!」
そう言って棗は頬を膨らませる。
また怒らせてしまった。
「下調べならちゃんと済ませてるって。そんなに心配しなくても大丈夫だって」
毎度のことながら、今回も下調べと称する偵察業務で死にそうになった。
***
「シンくんにして欲しいことは三つあります」
オレより二つ年下の少年は、そう言って三本指を開いて見せる。
棗に市場から連れ帰られて、オレが最初に言い渡された指示だった。
一つ目は自分の友だちになること。二つ目は自分の身のまわりの世話をすること。三つ目は自分の仕事を手伝うこと、というものだった。
オレはただ「小さい手だなぁ」なんて思って、ぼーっとしながら話を聞いていた。
***
今にして思えばオレも子供だった。世間のことなんて何も知らずに生きてきたわけだ。
身のまわりの世話はまだいいとしよう。
だけど、友だちに仕事の手伝いを命がけでさせるのはおかしい。オレがそのことに気づいたのは、少しあとのことだ。
商品を売りに出すと、買い手候補が名乗りをあげる。
もちろんながら、買い手となる人間が善良であるとは限らない。
誰の目から見ても、商品への仕打ちがひどい人間もいる。だからと言って、そのことは別に非難されることじゃない。むしろよくある話だ。
たとえ外聞が良くても、明るみに出せないような趣味や性癖を抱えている人間だっている。人知れずそれを商品にぶつけるような人間。
むしろそういう人間のほうが、オレには厄介だ。
本当に善良と呼ぶに値する人物なのかどうか下調べをする必要が、つまりオレの仕事が発生するからだ。
買い手の多くは金持ちだ。住居のセキュリティなんかも万全で、ただの泥棒風情ならまず手を出そうとは思わない。
情報収集のために、そんな死地へ友だちを行かせるとはどういう了見なのかと、小一時間ほど問いつめたくなる。
それでも今は、とにかく棗を
「むぅ~……ほんとに? ほんとのほんとに大丈夫?」
おやつに紅茶と茶菓子を用意しながら「ああ。大丈夫だって」と、オレは答える。
――ああ……もう。面倒くさい。そんなに心配ならこんな商売、いっそのことやめてしまえばいいのに。
だけど棗はこの商売をやめる気はまったくない。
何も知らない者にとって、棗は人間を商品として売り捌く、ただの商売人でしかない。
昔々の道徳やら人倫やらを振りかざして、非難してくる者もいる。当事者でもなんでもなく、薄っぺらな正義感に駆られた連中だ。
まぁ、実際にはそういう連中ってのは、棗の商売
彼らは知らない。棗のことを。
そして棗を傷つけたところで、この世界は何も変わらないってことを。
時間を見計らって、オレは紅茶をカップに
茶菓子のほうはもうすでに、棗のつまみ食いで残りわずかになっている。
「もう十分なんじゃないのか」
棗の手元にカップを運びながらオレは言う。
「なにが?」
最後の菓子を口に入れようとしていた棗が、その手を止めて聞き返す。
「お前はもう百人は救ってるよ、オレも含めて」
「なんだ。またその話か」
そう言って棗は、最後の菓子を口に放り込む。
オレは棗のこういうところが気に入らない。そんなこと、どうってことないって態度が気に入らない。
「古い本で読んだんだけどね。昔は千人を超える人たちを救った人もいたんだよ。ボクなんて、まだ百人かそこらじゃないか」
その本なら知っていた。棗に教えられて読んだからだ。
「その男はそれで、ほとんど全財産を失ったんだろ」
「うん。そうだね。ボクにはお金しかないからねぇ。そうなると大変かもしれないね」
――そんなこと本気で思っていないだろ。それがどうしたのっていう、その顔を見ればわかる。
言っても無駄だとわかっていても、つい言ってしまう。
「お前は神じゃない」
「そんなの当たり前じゃないの」
そう言って棗は、はははと笑う。
その笑う顔を見るのが、日を追うごとにつらくなる。
棗は知っている。
自分のすることで、世界を変えられるわけじゃないってことを。
時代や社会とかっていう大きな流れの前じゃ、人間一人の力なんて無いも同然だ。
何をしたって、その流れが変わることはないんだろう。
流されまいと一人踏ん張ったところで、この世界がどうにかなるわけじゃない。
それでも棗はいつもニコニコしている。
幼さの残る顔が笑う。
何も知らない人間が、いつか棗を傷つけようとする日が来るかもしれない。
そう思うとオレはまた、ため息が出そうになる。
そして、その度にいつも強く思うんだ。
誰にも棗を傷つけさせない、と。
(了)
バベルの奴隷商 灰原士紋 @haibarasimon
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
近況ノート
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます