第1話 澄香VS紫兎→敗者:貞彦

「湊さん。貞彦さんとはお知り合いだったんですね」


 紫兎と会話をしていると、澄香が部室に戻ってきた。


「こいつと知り合いだなんて、澄香先輩もおもしろいことを言うね」


「そう言われて、俺もお前と知り合いだってことを否定したくなってきたよ」


 貞彦が罵倒されていても、澄香は気にしていない様子だった。


 もっとなんか、フォローめいた言葉が欲しかったと貞彦は思う。


 澄香は三人分のお茶を淹れた。


「澄香先輩のお茶はおいしいな。強いていえば、もっと高いお茶はないのかと言いたいところがおしいかな」


「単純に失礼」


 貞彦がツッコんでも、澄香は平然と笑顔だった。


「ふふふ。ご満足頂けたようでなによりです」


「動じねえ」


「あと、ありがとう澄香先輩。かくまってもらったおかげで、愚劣でつまらない追ってからは逃げられたよ」


「教師に対する口ぶりじゃないな」


「いえいえ。困ったときはお互い様ですから。あと貞彦さん。湊さんは先生方から逃げているだけではないようですよ」


 紫兎自身が言っていたことは、嘘ではなかったようだ。澄香が言うことであれば信頼できる。


「追われているっていうことは、嘘じゃなかったのか」


「私は冗談は言うけれど嘘はつかないよ。人を嘘つき呼ばわりする貞彦はどうかと思うなあ」


「お前に言われることは、心底屈辱だよ」


 澄香は口に手を当てて、お上品に笑っていた。


 刃渡の時にも思ったが、澄香の動じない姿勢は常人離れをしている。


 夜の海での儚さが、嘘だったんじゃないかと思えるほどに。


「私から説明しましょうか。再来週の日曜日に、生徒会主催のミュージックフェスティバルがあることは知っていますよね?」


「ああ。それはもちろん」


 生徒会が主催する夏休みイベント、ミュージックフェスティバル。


 高校に所属する生徒、教師であることが参加条件だ。


 グラウンドのステージで、参加者各々が自分なりの音楽にまつわる出し物を行う。


 吹奏楽部の演奏や、合唱部の歌唱だけではない。一般生徒のカラオケでも、アマチュアバンドでも構わない。


 みんなが楽しめるようなイベントとして、奥霧が峰子に提案したことだった。


 文化祭との差別化として、音楽に対象を限定した。


 ミュージックフェスティバル、後に控える体育祭や文化祭。峰子はずっと大忙しのようだった。


「そのイベントと紫兎にはなんの関係があるんだ?」


「紫兎さんは、そのイベントに参加するバンドメンバーに追われているそうなんですよ」


 貞彦は紫兎の方を見る。


 紫兎は音楽の授業でも目立っている様子なかった。気のないように歌うだけだったので、どうして追われているのか貞彦にはわからない。


「紫兎がか?」


「疑っているようだね。人を信じられないんだね」


「俺の問題にするな」


「信じなくても大丈夫だよ。それが貞彦の人間性なんだもんね」


「俺の問題をどんどん大きくするな」


「私もたまたま湊さんの歌声を聞かせてもらったのですが、とても素晴らしいものでしたよ」


 澄香は恍惚とした表情をしていた。


 澄香がそこまで言うのであればと、貞彦は紫兎の歌声について少し気になってきた。


「ちょっと聞かせてくれよ」


「そう言われると、なんだか素直に歌いたくなくなるな」


 貞彦はむっとした。


「いやー紫兎様の歌声が楽しみだなあ。ぜひとも聞いてみたいなあ」


「媚びるような態度が本当に気持ち悪いね」


「貞彦さんの必死なところも、可愛らしいですね」


「澄香先輩の方がどっちかというとひでえから。それトドメだから」


 押してダメなら引いてみろという格言を、貞彦は思い出した。


「まあいいや。俺もそこまで興味があるわけじゃないしな」


「そうなんだね。私も貞彦にはほんと興味ないんだ。私たちって気が合うね」


「好意的な拒絶。もうどうしようもないじゃん」


 気まぐれというよりはかたくなすぎて、貞彦にはお手上げだった。


「ところで、湊さんはどうして、バンドメンバーに加わりたくないのですか?」


 澄香は聞いた。


 逃げているということに囚われすぎていたと、貞彦は気付く。


 思えば、当然の疑問だった。


 紫兎はそもそも、どうしてバンドメンバーに加わりたくないんだろうか。


「あいつら、音楽が大好きなんだ」


 紫兎は心底嫌そうな顔で言った。


「音楽が大好きということは、とてもいいことのように思えますが」


「そういうところが気に食わない。音を奏でて、楽器を弾き乱す。それだけが自分たちの全てだと言うように、言い放っているようなんだ」


 澄香は考え事をしているようで、親指を絡ませて回している。


 澄香が考えている時の癖だった。


「湊さんは、歌が嫌いなんですか?」


「歌が嫌いというのは正確じゃないかな。それだけが全てだという狭量な価値観が嫌いなんだ」


 紫兎は吐き捨てるように言った。


 先ほど言ったばかりの、紫兎のセリフが貞彦には気になっていた。


 楽しいことがいけないわけじゃない。


 楽しさを見つけようと、必死になっている奴らが気に食わないと。


 なぜなら、人生は苦しみに満ちているというのだから。


「湊さん自身が、歌を歌うということは好きなのですか?」


 紫兎は押し黙る。


 斜め上の方を見上げている。


 貞彦のしらない、思いをまとめているように見える。


「好きでも嫌いでもないかな。歌いたい時に歌って、逆の気持ちの時には歌わない。それだけだ」


 澄香は、優し気に笑顔を浮かべる。


「湊さんにとって、歌を歌うということは、とても自然なことなのですね」


「怪しい感じだと思っていたけど、澄香先輩の表現は正しいかもしれないね。そうだね、私にとっての歌とは、自然なもので意味がないものかもしれない」


「ということは、湊さんにとっての自然な行為を、勝手に意味や感情を他人につけられるということが、嫌なのですか?」


 澄香は笑みを浮かべつつ、紫兎の方を見つめた。


 紫兎は息が詰まったような顔をしている。


「人の心を覗き見ようだなんて、澄香先輩は意地の悪い趣味をしているね」


「お褒め頂き光栄です」


「皮肉で返されているようだね。私も澄香先輩に興味が湧いてきたよ」


 紫兎は口角を上げる。澄香の表情はニコニコとして変わらない。


 それでも、なぜか龍と虎がにらみ合っているように貞彦には見えた。


「澄香先輩は、人生はむなしいものだと言ったら、反発を覚えるのかな?」


「いえ、そんなことはありません。人生に意味がないというのは、私の中に結論としてあります」


「ふーん。澄香先輩はニヒリストなのかな。私はちょっと違うかな」


「カテゴリに当てはめてしまうことはどうかとも思いますが、湊さんはペシミストであるように感じます」


 澄香がそう返すと、紫兎は嬉しそうに笑った。


「『社会というものが出来て以来、そこから逃れる者は迫害され、嘲笑された。≪俺は何もやりたくない≫などと叫ぶ大胆さは、誰一人持ち合わせていない――世間の人は、あらゆる行為から解放された精神に対してより、人殺しに対するほうが寛大である』」


「エミール・シオランですか。何もしないという怠惰について、世間の人々は人殺しよりも罪が重いと考えている、ということですね」


「うん。何もしないことを、まるで世紀の大罪人であるかのように扱う。何もしないことで、他人に対してはほとんど迷惑をかけていないというのに」


 二人が通じている話について、貞彦は知らない。


 ただ、二人が言っている話の内容については、なんとなく理解をすることができる。


 学校にこなかったり、与えられた仕事を放棄したり。


 やらないことで、誰かに迷惑がかかっていることは確かではある。


 けれど、それがまるで罪のように扱われることに、何かしらの違和感は感じる。


「自分の思っていることが最上だと考えて、それを押し付けようとする輩が、私は嫌いなんだ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る