夏の淡い思い出

@shousetudaisuki

美香との出会い、告白

とある夏の日。セミが鳴くような暑い日。

『今日も、全国各地で三十五度を越える猛暑日となり、熱中症に十分な警戒が必要です。』

「やっぱ今年の夏っておかしいよな…ひまわりも冷蔵庫もこの暑さに耐えられてないし。」

“ジリリリリリリリリ”10時のアラームだ。

「そろそろ塾行くか。」

そして僕は自転車で塾に向かった。その日は11時から夏季講習だった。

「よし、今日も頑張るぞ!」

 そして2時間後

「なんでに2時間もいなきゃいけないんだよ本当に。疲れた…。」

これで終わったのだが、家に帰っても親はいないし、友達と遊ぶか。いやでも、一緒に遊んでくれる友達がいないかもしれない。と悩んでいた時、携帯が鳴った。

「from:聖五 to:架瑠 件名:遊ぼ

塾の近くのいつもの公園で遊んでるぞ!一緒に遊ぼうぜ!」

そのメールを見て決まった。

「遊ぼーう!」

そして公園に向かった。ものすごくワクワクした気分だったので、そこからはまるで夢のような時間だった。アスレチックや鬼ごっこで遊んでいたが、こんなことも言われた。

「今からpointでやる順番決めたいんだけど…架瑠入れてないんだよな…じゃあやめるか。」

pointというのは、今話題のチャットアプリだ。だが僕は、いじめの可能性があるということで親からインストールを制限されていた。でもそのせいで参加できないゲームがあったので、少し悔しかった。でも、それを忘れてしまうくらい楽しかったので、そんなこと忘れようと思っていた矢先、聖五からメールが送られてきた。

「from:聖五 to:架瑠 件名:point

親にpoint入れていいか聞いて見てくれない?できなかったらできないでいいから。」

どうせ親に聞いて見ても無理だろうなと思ったが、親友の聖五から言われた。ということもあって、無理を承知で親に聞いた。

「pointインストールしてもいい?」

返事は意外だった。

「うーん…明日まで考える。」

その夜は、そんな曖昧な返事のせいで、よく寝られなかった。そして翌日。

「もう中学生なんだし、いいと思うよ。」

と言われ、早速インストールしてもらった。そしてそのことを友達に言うと、

「え!マジで!じゃあ“友だち”になろう!」

 みんなが嬉しそうだったので、こっちも嬉しくなってきた。みんなと共通の話題を持てたことで、また一段と仲が良くなった気がした。僕がpointを始めたと言う情報はどんどん広まり、“友だち”の数も増えていった。また、このアプリのおかげで、今まで話したことがない人ともたくさん話せるようになった。そして8月も終わり、9月に入ろうとしていた頃。

「あれ、この人誰だ?」

自分で“友だち”に追加した覚えはない。ということは勝手に追加されたのか。名前は…伊藤美香?まさか、まさか。いや、でも…。そして、小学校の卒業アルバムを見てみた。やっぱり同じだ。

 それは2年前のこと。

 当時、小学校6年生で、僕は学年でも頭が良かった。なので、人から問題の解説を頼まれることが多く、その中でも特にたくさんの質問をしてきたのがその美香だった。美香は、顔はすっきりと細く、白く通った鼻筋。誰から見ても美形だった。帰り道がたまたま一緒の方向で、一緒に帰ることも多かった。その時から、今まで感じたことのない衝撃を感じた。自然と美香を意識していた。これが、好きという気持ちだと気づいたのは、もっと後だった。いつまでも、この恋が続いたらいいのに…そう思っていた。しかし、そう簡単にはいかないのが現実だ。

 梅雨が明けた、夏休み前の登校最終日。

「今日でやっと学校終わる~!ほんと長かったー。」

「そういえば今日、美香来ないよね…」

「あ、ほんとだ。最終日にいないとかびっくり。」 

「今日は休みだって。残念。」

みんながこれだけ驚いているのも無理はない。なぜなら、今まで美香は一度も休んだことがなかったからだ。その日は、他のクラスでもその話題が人気になっていた。

「え、美香が休み…」

「美香どうなっちゃたんだろう…心配。」

僕も心配していたが、僕は最悪の結末を想像し、怖くなっていた。そして、先生が来て、休んだ原因が伝えられると、みんなの表情が一瞬にして固まった。

「美香は、転校します。今日出発するということです。」

“まさか”みんなそのような表情だった。誰も予想できなかった。というより、、この展開。みんなの頭の上に、転校という2文字が重くのしかかる。しかし、それに反比例するかのように、涙と今までの思い出が込み上がってきた。一緒に映画を見たこと。みんなと一緒に遊んだこと。今思えば、どれも深い気持ちなんて持っていなかった。でも、こんなことになるならもっとその“一緒”の時間を大切にしておけば良かった。しかし、今になって後悔しても後の祭りだ。そう思った瞬間、僕は教室を出て走り出していた。せんせいなが何か言っている声が後ろから聞こえる。でももうそんなの無視してずっと走っていた。そして美香の家に着き、インターホンを押す。

「美香さんいますか?」

「はい、少し待っていてください。」

この待っている時間も、ものすごく長く感じられた。そして、ドアが開く。

「ねえ、きてくれたのはすごく嬉しいんだけど、今ホームルーム中だよね?」

「まあそうなんだけど、そこは気にしない!」

「うん…わかった。」

「いきなりだけど、転校って、親の転勤とか?」

「うん。そうだよ。」

僕はほっとした。転校の理由が、クラスが嫌だからではなかったからだ。

「あの、ごめんね。急に着ちゃって。」

「いや、全然大丈夫。私も会いたかったし。」

その瞬間、胸がドクンと鳴った気がした。

「あ…あの、これからもよろしく!」

すっかり晴れた、抜けるような青い空に、一筋の飛行機雲。笑う僕に美香はそっと手を出す。

「うん!よろしく!」

しかし、この時、自分の素直な気持ちを伝えられなかったので、少し悔いが残っていた。そしてもう会えなくなったのだ。そのまま夏休みも終わり、先生に強く叱られると思ったが、先生も美香に会いにいったことがわかっていて、強くはしかられなかった。

 “ジリリリリリリリリ”アラームが鳴った。塾だ。しかし、塾に行っても、美香との思いでのことで頭がいっぱいで、このままでは授業に集中できなくなりそうだ。そう思い、思い切ってメッセージを送ってみた。

「違ったら、すいません。六年三組の伊藤美香さんですか?」

すぐに返信が来る。

「別に敬語じゃなくていいよ~笑。そうだよ!伊藤美香だよ!」

「良かった~。久しぶりだね!急だけどさ、もうすぐ塾だからまた後でもいい?」

「いいよ!塾行ってるんだ…さすが真面目!」

 そして塾が終わった。昨日とは全く違い、ものすごく集中できた。帰ってきた後は、ずっとpointで話していた。どこに住んでいるのか、どんな学校なのか、などを話した。そして、美香から僕にも、どこの中学か、どんな雰囲気なのかなどを聞かれた。しかし、まだ僕の好きという気持ちは伝えれられなかった。

 そして次の日の朝、もうすぐご飯という時。美香からpointのメッセージが来た。

「今月、空いている日に会わない?」

すぐに答えが出る。

「いいよ。」

何のために、という気持ちも少しあった。でも、美香に会いたいという気持ちの方が勝り、来週の日曜日に会うことになった。その日まではものすごく長かった。毎日学校に行き、二日に一回塾に行く。そのすべてが長く感じられた。

 そして、当日。待ち合わせした公園で待っていると、美香は時間きっかりにやってきた。

「あー久しぶり!背伸びたね!」

「こちらこそ久しぶり」

僕はそう言いながらも、美香の笑顔に見とれていた。あの頃と少しも変わっていない。そう思った。

「こんなフリーな状態で二人で会うのって初めてだね!」

「うん。確かにそうだね!」

(あー。緊張で息ができない。)

その後は、公園を出て、街で買い物をしたり、二人で食事をしたりしていた。そうこうしているうちに、もう夕方だ。なので、二人はまた公園のベンチに戻って話をしていた。

(ここで自分の気持ちを伝えないで、いつ伝えるんだ)

ずっとそう思ってはいるが、言葉に出せない。そして、チャンスはここしかない!と思った時。

「ねえ…あの、ちょっと話聞いてもらってもいい?」

(よし、言えた!)

「あのさ、転校したときに、僕、君の家まで行ったじゃん。あの理由ってわかる?」

「何でいきなり?あれでしょ?昔からの友達だからでしょ。」

「まq、それもあるんだけど…本当の理由があって。…。」

「もう、スパッと言ってくれない?」

「わかった。言う。本当は、君が好きだから。」

(言っちゃった。でも、すっきりした。)

「無理…だよね。今日はありがとう!」

「ちょっと待って!私も架瑠と会うことにした理由言っていい?」

「うん…いいよ。」

「架瑠が、好きだから。」

 一瞬、心臓が止まったかと思った。その一瞬の間があった後、2人の顔が笑顔になる。

「すっきりした~!」

「これからは、ただの友達じゃなくて、恋人だね。」

「そうだね。少し恥ずかしいけど。」

「じゃあ、これからもよろしく!」

 そう言って今日は終わった。

 そして、ここから僕の新しい旅が始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夏の淡い思い出 @shousetudaisuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ