絶望を越えて行け!

灰原士紋

絶望を越えて行け!

 さて、遠くから地響きの音がするね。あれはゴリラの足音だ。君はどうするんだい?


 今はまだ、はるか遠くに見える黒いいただき。それを見やって君は愚痴をこぼす。

「なんてこった。あんなデカイくせに、なんでオレたちアリがお前の動物性タンパク質の補給源なんだよ! ネズミとかウサギとか、お前だったられるだろ! 頑張れば飛んでる鳥だってれるだろうが。お前なら飛べるさ、ユー・キャン・フライ!! レッドブルでも飲んどけっ!」

 やれやれ。強い言葉ってのは、そいつを弱く見せるもんだってのに。


 ***


 物言わぬ絶望がこの国へむかって来ている。

「ゴリラだー! ゴリラが来るぞー!」

 ゴリラの襲来しゅうらいを知らせる、仲間の声を君は聞いた。

 長旅の末、ようやく食糧を持ち帰ったと思ったら、最悪のタイミングに出くわしてしまったもんだね。


「女子供は隠れろー! 戦える男どもは応戦準備だー!」

 そんなことを言われたって、ただの働きアリにすぎない君は、男だけど戦えない。


 ん? ボクかい? ボクは君の腹の中でお世話になってる、ただの腸内微生物さ。まぁ、お世話になってるのはお互い様だけどね。君がいなけりゃボクは生きられないし、君もボクがいなけりゃ生きられない。


 ***


 逃げまどう仲間たち。

 それを横目に君は何を思っているんだろう。

 生まれてすぐの頃は、大人たちにちょうよ花よと持てはやされ、自分はきっと特別な存在なんだと思ったもんだよね。

 それがやがて一人前に働けるとなれば、エサ運びの重労働の日々。

 巣から出掛けて仕事を終えて、部屋に戻ったと思ったらまた仕事に出掛けての繰り返し。


 そして今、あらがいようのない黒い絶望が、ここにやって来ようとしている。

 今までの日々は何だったのか。結局あのゴリラに食われるために自分は生きてきたのかと、悲観したとしても誰も責めやしない。


 そんな君の前に、逃げ出そうとあわてふためいて、こけてしまったアリがいる。君と同じ働きアリだね。

「確か、あいつは……」

 そう。彼は君の中のボクたち、つまり腸内微生物が極端に減ってしまって、君が死にそうなほど弱っていた時、見て見ぬふりをして黙々と仕事をこなしていた彼だ。


「あいつは死んでもいいや」

 君ってやつは……薄情なやつだね。

 ざまあみろって小声で言い残して、君は荷物を抱えてその場を去った。


 当面の食糧は、今持ち帰って来た分で間に合うだろうか。そんな思いでいるんだろう。君は足早に、この国から逃げ出そうとしている。

 あのゴリラがここに着くまで、どのくらいの時間があるんだろう。


 ***


 顔見知りの兵隊アリがいる。ほかの若い兵隊アリと何かめている。

「戦うしかねえだろ!」

「勝てるわけがないんだよ。無駄死にしたいのか!」

「じゃあ、どうすればいいんだよ! 食われるしかねえってのかよ。あんただって兵隊だろ。戦えよ!」

 若いアリは必死に絶望にあらがおうとしている。

 その若いアリをなだめるように、君の顔見知りは話す。

「いいか? よく聞け。世の中にはどうにもならないことがあるんだ」

「聞いてられるか! だから諦めろってのか!?」

「そうじゃない!」

 そう言って君の顔見知りは、君の姿に目を止めた。

「いいか? お前は生まれて半年だ。俺はもう一年以上生きた。あいつは生まれて、まだ三ヶ月だ」

 そう言って顔見知りの兵隊アリが、君を指差す。

「俺が生まれて間もない頃にもゴリラは来た。誰も何もできやしなかった。戦った仲間たちは全員死んだ。勝てる相手じゃないんだよ、あれは。それでも俺は生き延びた」

 それがどうしたというんだろう。ボクにはわからない。君はどうかな? わかるかい?


 ***


 ドオオオオオンンッ!!

 突然の轟音と地響きが身体を揺らした。

 振り返ってみると、ゴリラが地面を叩き、巣の中のアリたちを外へ追い出そうとしている。


 もうこんなに近くまで来ていたなんて。

 君の怯えが足の震えを通して、ボクのところまで伝わってくるよ。


 もう一発。

 ドオオオオオンンッ!!

 巣の中に隠れていた仲間たちが、慌てて外に這い出てくる。


 黒い絶望とも言うべきゴリラは無造作に、老若男女問わずつまみ上げ、生きたまま口の中へと放り込む。

「わぁー、助けてくれー、誰かぁああ!」

 その悲鳴が君の元へとかすかに届く。

 見ているだけでおぞましい光景だ。

 仲間たちの身体が、ゴリラの口の中ですり潰される音まで聞こえてきそうだった。


 そして目の前では、まだ二匹の兵隊アリが言い争っている。

「もし仮に戦ってあいつを追い返したとして、第二、第三のゴリラがやってくる。必ずだ。必ずなんだ。その度に戦うのか? その度に仲間をどれだけ失うんだ? それで本当に勝ったと言えるのか? そんなことを繰り返して最後に残るのは何だ? そんなことしたって、最後には誰もいないアリ塚しか残らねえんだ。俺たちの役目は仲間のいないアリ塚を守ることか? 違うだろ」

 若い兵隊アリは、今は少し落ち着いた様子だった。

 実際には落ち着いたわけではなく、圧倒的絶望に飲まれてしまっているのだろう。その証拠に目の焦点が合っていない。いったい彼はどこを見ているのだろう。

 そんな若者の様子をわかっていながら、顔見知りの兵隊アリがさらに話を続ける。

「俺たちがやらなきゃいけないのは、生き延びることなんだ。生き延びて生き延びて、生き延びることなんだよ」

 逃げるが勝ち、ということなんだろう。それを理解した君はその場を急いで立ち去ろうとする。


 ***


 二匹の兵隊アリたちとすれ違う。

 君の背後で若い兵隊アリの声がした。

「あんたはどこへ行くつもりなんだ?」

 自分のことかと思った君は振り向いた。だけど若いアリは君ではなく、君の顔見知りに声を掛けていた。

「俺の向かうべき場所はあそこだ」

 そう言って、ゴリラの方を示した。

「あんた、さっきは戦っても無駄だって言ったじゃないか」

「そうだ。俺たちの戦いは生き延びることだ」

 顔見知りがそう答えた時、悲鳴で満ちているこの場所だというのに、ひときわ耳に残る悲鳴が聞こえた。

「お母さぁああん! 助けてえええ! うわぁああん」

 子供の声だった。

 痛々しい顔をして、顔見知りの兵隊は言う。

「俺はもう一年以上生きた。お前たちはこれから、もっと生きられる。俺はあそこへ、つなぎにいくんだよ。たとえ一匹でも多く、な。俺がそうしてもらって生き延びたように」

 彼の覚悟の固さは、その手のひらに食い込む指の震えが物語っていた。

 君はうつむき加減のまま、その場をあとにした。


 ***


「オレにできることはないのか? 逃げるしかできないのか? 情けない」

 おいおい。君はいったい何を考えてるんだ? さっきの彼の話を聞いてなかったのかい?


「オレだって」

 そう言って、今来た道を振り返り、歩き出そうとする君が目にしたもの。それは君と同じく、来た道を振り返り、何か思案を巡らしてたたずむ一匹のアリの姿だった。


 さっき、君の目の前でこけていた彼だ。死んでもいいやと、君が切り捨てた彼だ。

 いつのまにか、君に追いついて来てたんだね。


 彼は天をく絶望を見上げている。

 そして来た道を引き返そうと、歩き始める。

「どこへ行くつもりだ?」

 君が彼に声を掛けるなんて驚きだ。


「僕だって……戦える。仲間を見捨てて、自分だけ助かろうなんてできない!」

 そう言う彼は、よくよく見ると君よりもまだ若いようだった。

「バカヤロ……。逃げるんじゃない。……生き延びるんだ。生きて、生きて……生き延びるんだよ。それがオレたちの戦い方なんだよ」

 そう言って君は彼の腕をつかんだ。


 君もまた、天をくほどの大きな黒い絶望を見上げた。

 口の中に放り込まれるアリたちの中に、あの顔見知りが見えたような気がする。

 君は今、どんな顔をしているんだろう。ボクからは見えないや。


 そして君は彼の腕をつかんだまま歩き出す。この国の外へとつながる道を二匹で進みながら、君は叫んだ。

「クソゴリラー! お前なんか、バナナでも食っとけっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

絶望を越えて行け! 灰原士紋 @haibarasimon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ