第24話 起承「頂」転結
あちこちで「しつこいぞ」と言われるほど、先日出版された拙著
「一流の条件 ~ある養護施設長の改革人生」
のことを書くやらシェアするやら、いろいろさせていただいておりますが、ここでちょいと、創作論? を。
ある恩人にあたる方に先行販売的にお送りして、お読みいただいたところ、
「ちゃんと全体としても起承転結ができている」
と言われました。
実にありがたい話です。
でも、実は、私のこの本の構成「起承転結」のようで、そうでもないのです。
正確には、
起承「頂」転結
にしておるのです。
というか、そういうのを意識して、組み立てたのです。
起承転結は、皆さんご存知のイメージでとらえていただいて結構。
問題は、その間の頂点の「頂」。
これが、なんやねん? なんなら? なんじゃそら? 何が言いたい?
ってことになるでしょう。
これはですな、つまり、起承転結の承と転の間に、ひとつの盛り上がり部分のようなものを造る、というわけです。
いうならば、カルデラのような場所。
富士山の頂上みたいな感じですわ。
例えていうとですね、
静岡県側から富士山に登って、頂上のカルデラを一周して、それから、山梨県側へと降りていく。降りたら、甲府の街で甲州ワインを買ってワインで乾杯!
こんな感じですわ。
なんか、我ながら訳が分からんですけど、そんな感じ。
そういう、物語の「頂上」部分を作る。
こうすることで、物語を引っ張っていくことができ、ますます「重畳(ちょうじょう)」ってな話になるというわけです。
おあとがいいか悪いかはわかりませんが、ご参考までに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます