どんでん返しのミステリ好きが、二度観必死の映画を勧めてみる
更級ちか
「明日、君がいない」 監督:ムラーリ・K・タルリ
上映時間99分。
オーストラリアの作品で、監督が脚本を書きあげたのは、19歳のとき。
2006年、監督が21歳のときに、カンヌ国際映画祭で上映され話題になりました。
他にもオーストラリア国際映画祭など、各国の映画祭で公開されることに。
原題は、「2:37」。
というのも、ある平日の午後2時37分に、高校のトイレで生徒が1人自殺するからです。
亡くなったのは誰なのか。
なぜ自殺してしまったのか。
そんなあらすじを知ると、辻村深月さんのデビュー作「冷たい校舎の時は止まる」を連想される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、鑑賞後の後味は、個人的には違うものになりました。
主な登場人物は、目立たないが誰にでも親切で、聞き上手のケリー。
弁護士を父に持ち、成績優秀なマーカスと、その妹メロディ。
両親には溺愛されているものの、学校では1人で過ごす、眼鏡をかけて少しぽっちゃりしたスティーブン。
身体能力に優れ、サッカーが得意だが勉強が不得手で、女子生徒からの人気が高いルークと、その美人な彼女サラ。
髪を肩近くまで伸ばし、校内でもニット帽をかぶっているショーンは、はっきりと自己主張をする。
身体的な障害を抱え、学校でいじめを受けている者。
ゲイだとからかわれ、ストレスからマリファナに手を染める者。
近親相姦により妊娠してしまい、摂食障害になった者。
何がなんでも恋人を失いたくない者。
ゲイであることを必死に隠そうとする者。
両親に期待されていない者。
他人を馬鹿にし孤立した上、現状の自分に満足できない者。
彼らそれぞれの悩みが明らかになっていくと同時に、間に挟まれる一人ひとりのインタビュー映像はどんな意味を持つのか。
出来ることなら、若いうち、学生のうちに観て頂きたい。
のですが、気持ちが落ち込んでいるときは、鑑賞をお勧めしません。
我孫子武丸さんの「殺戮にいたる病」や道尾秀介さんの「向日葵の咲かない夏」、もしくは歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を想うということ」を読まれても怒りを覚えなかった方。
それらの作品が大好きだという方には、ぜひ観て頂きたいですし、何ならコメント欄に作品の感想を頂けたらと思います。
ちなみに、監督はガス・ヴァン・サント監督の「エレファント」の撮影手法を真似たそうです。「エレファント」も高校が舞台で、スクールシューティング(学校での銃乱射)を題材にしています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます