6歩

「んと、だぁれ?」

「フェリチタ様、私です。ジャグでございます」

「…ジャグ?」

「はい、左様にございます」



うん。ものすごくイケメンである。うぅ、俺の顔がもっと霞む…平凡にさえなれないとは…。



「ジャグ、なんでお顔のあれ、とったの?」

「…あぁ、フェリチタ様の顔をもっとちゃんと見たくて」

「…ぼくのお顔なんて見ても、なにもたのしくないでしょ?」



首を傾げて何言ってんだこいつと言った風に問えば、俺の肩をガシッと掴んで「いいえ!!!」と物凄い気迫で迫ってきた。怖い怖い怖い。やめてよ。精神年齢が実年齢に伴ってないといえども、怖いものは怖いんだから!!



「フェリチタ様のこの、ぱっちりとした目…愛らしいピンクに染まるぷっくりとした頬!そして、うるつやなぽってりとした唇…!髪色をとっても、目の色をとっても…!!何をとっても素晴らしいのです!!」

「…ぅ…」



やばい人だ…。口からポロリと出そうになったが、すんでのところで飲み込んだ。大人な俺。ぐっじょぶ。

この人俺が何歳がちゃんと理解してるんだよね?大丈夫?そういうご趣味でもあるの?

イケメンでもそんな興奮したようにはぁはぁ言ってたら流石に気持ちが悪いよ?


気持ち悪いが、流石にオブラートに包まないとかわいそうだ。

きっと仕事三昧で疲れているんだろうな。

そして、何重にもオブラートに包んで言った言葉は、



「…ジャグ、なんか、や」



だった。

精一杯の拒否、だ。

その言葉を受けたジャグといえば、この世の終わりといった表情で絶望に打ちひしがれていた。

…ぷくく、ちょっと面白い。



「フェリチタ様が…私を…いや……」

「……」

「あぁ、もう生きる意味がなくなってしまった…フェリチタ様に必要とされない私など…」

「じゃ、ジャグ!?」

「…フェリチタ様は、お優しいのですね…お役御免の私にもまだお声をかけて下さるなんて…」



ぶつぶつと独り言を言い始めたジャグの雲行きが怪しくなってその名を呼べば、青白くなった顔をこちらに向けて微笑んだ。

…こ、この人本当に危ない人だ…。


んもう、面倒だなぁ!



「ジャグ、おれ、ジャグがきらい「や、やはりそうなのですね…」…じゃなくてぇ!きらいなわけじゃなくて、おれの顔なんて、兄上たちみたいにきらきらしてないんだよ?…きっと、ジャグは ひいきめ でみてるから、そう言ってくれるだけで…」



舌足らずで喋りにくいが一生懸命伝えるがジャグは納得していないようだ。なぜ。


あと、嫌い、というワードは今後あんまり使わないようにしよう。かわいそうとかではなくて、ちょっとうざったい。一々返すのが。


それに、兄さんたちみたいにきらきらした美形ならまだしも、俺の顔だよ?

鑑賞するに値しない顔なのに、ジャグったらさぁ。


なんて文句を交えて言えばジャグは「…なるほど、ご理解されていないのか…」なんて呟くし、ご理解されてないのは、ジャグの方ですー!




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る