第31話 え、ガサって何?

コールセンターには色々な人がいて、色々な人生をおくっている。そこは、まさに社会の縮図である。

人生十色、あなたは何色?


SNSと言う言葉を初めて聞いたとき、

SOSがNETワークでつながっているものだと

理解した。ソーシャルネットワークサービスと

言われて、フーンで答えた。

SOS助けて〜をネットに流しても

ある部分的な意味ではあっている


そのSNSにある日、コールセンターの同期から

緊急連絡が入った


今、ガサだから、仕事休み とだけ SNS


傘忘れたくらいで、休むなんて と僕は思った


まあ、雨降っているし、休みたいのはやまやまだけど


また連絡が違う同期からあった

すごいことになった  さっき警察乗り込んできた

みんなコール止められて、身分証提示や

指紋とられた  仕事どころではな  で止まっていた よっぽど急いで連絡くれたんだ


傘❓ガサか❗️ てんてんあるのと、ないの

では大違いだと思いながら、コールセンターに

電話した。責任者にも電話したが、誰もでない

、捕まったんだ


何したのかな、こっそり、白い薬の販売?

死人がでたとか?邪念だらけだよ!


幸いセンターまで半分あたりの駅で次の電車を

待っていた


センターに電話しても繋がらないから

メールしておこう

大変そうなので、今日は休んだらよいですか?


しばらくしても連絡がセンターから何も

なければ、お休みしよ  


やっぱりSNSはSOSを知らせるネットワークサービスなんだと僕は、確信した


連絡ないな、これからどうしよ?、


雑念が入るし。

そうだ!京都へ行こう!ピーアール


禅の修行だ!


瞑想に入ります

いっつ瞑想タイム🧘‍♂️


これってフィクションですからね~っと🤪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る