くのいちは、若さまを守りたい
秋月忍
第1話 護衛に任命されました。
これは、日本の江戸に酷似した、江戸じゃない場所『
「領内を見て回りたい」
徳山家の長男で、次期将軍と言われている。ひととおりの視察はなさってはいるけれども、それだけでは領民の暮らしぶりはわかりにくい。ぜひ、後学のために視察という形ではなく、自然な状態を見てみたいと思われたとか。
そこで、私こと
お庭番の役目に付いて三年とはいえ、二十の小娘である私をご指名いただけるなんて、本当に驚いた。
若さまは、忍びの技に興味があるようで、我が屋敷にも何度か足をお運びいただいている。とても好奇心旺盛な方だ。
現在、二十三才。縁談は多いそうだが、まだ、ご結婚はされていない。
「朱美、さすがに、その格好で一緒に歩かれたら、目立つのだが」
お忍びでの視察に出かけられるというので、『鳥追い女』姿になったのだけど。お城の秘密の出入り口のある蔵のそばに参上すると、若さまは、秀麗な眉をひそめられた。
鳥追い女は、くのいち定番の変装。三味線常備だから、仕込み刀とかもできて、とっても便利なのだ。
若さまは、小袖の格子の着流し姿。ほんの少し着崩していて、遊び人っぽい雰囲気を出している。
きりりとした、正装とはまた違って、ため息が出そうな色気を醸し出していて、ついうっとりしてしまう。若さまは、眉目秀麗で、文武両道。領民思いで、勉強熱心。
「若さま、これでも、私は忍びです。ついて歩くと言っても、周りから『連れ』と気づかれるようなヘマはいたしませぬ」
私は神妙に申し上げる。
「いや、俺は、『案内人』として、朱美についてきてほしいと玄蔵にも話したのだが」
「案内人で、ございますか?」
私は驚く。護衛と聞いていたのだが、それは案内も兼ねて、とのことだったのだろうか。
「それでしたら、ご家来衆の方がよろしいのでは?」
「家来衆を連れて歩いたら、単なる視察になる。俺が見たいのは、領民の飾らぬ日常ぞ」
確かに、ご家来衆と歩けば、物々しい雰囲気になってしまうかもしれない。女の私を指名なさったのは、そのあたりにあるのだろう。
「それでは、どのような姿がよろしいでしょうか?」
私はおそるおそる健吾さまにお伺いを立てる。
「そうだな。町娘風の格好が良いな」
「……町娘?」
確かに目立たないのは間違いないが、武装、という面では心もとない。大きな荷物を手にできないので、仕込み武器にも限界がある。
しかし、主たる若さまのご意向には沿わねばなるまい。
「実は、用意はさせてある」
「はい?」
パンパンと、若さまが手を鳴らすと、着物を持った侍女が現れた。
「こちらにお着替えを」
こうなることは既に予定済みだったかのようだ。
用意されていた着物は、紺地の小袖。ごくごく一般的なものだ。これならば、確かに街中で目立つことはない。やはり、武装、という点で不安は残るけど。
私は蔵で、着がえを手早く済ませた。
「若さま、お待たせをいたしました」
「いや、うん。その方がずっと良い」
若さまは私の姿をご覧になり、満足そうにうなずいた。
「それから、若、と呼ぶのは禁止だ。健吾と呼べ」
「健吾さま?」
いくらなんでも、本名でお呼びしたら素性がわかってしまうのではと思ったが、若さま、じゃなくて、健吾さまはお譲りにならない。偽名を使うのは嫌とおっしゃる。極力、人前でお名前をお呼びするのを避けようと、私はこっそり決意した。
「では、参ろうか」
「はい」
蔵にはいって、大きな長持をどけると、地下への階段が現れる。これを降りていけば、誰にも気づかれずに外に出られる。
私は灯りを手に、ゆっくりと階段を下りていった。
「用心深いな」
くすり、と健吾さまが笑う。
「当然です」
平時と言えども、いつ、何があるかわからないである。
階段を下りて、扉を開く。出口は、森の中の神社だ。辺りに人影はなく高く伸びた木立のせいで、少し薄暗い。
「それで……どちらへ、ご案内を?」
「うん。そうだね」
健吾さまは、ふむ、と顎に手をおあてになった。
ここから城下に出るには、細い山道を抜けるのだが、それほど遠くはない。
小鳥のさえずりが響く。とても静かだ。
「芝居見物に行こう」
「お芝居ですか?」
意外な気もしたが、芝居は庶民の娯楽。領民の生活を知る上でも必要なことなのかもしれない。
「一度、見てみたいと思うておった。それに、みな、芝居が好きだと聞いておる」
健吾さまは、ほんの少し頬を赤く染められた。なんか、とても可愛らしい。おそれ多くも、胸がキュンとしてしまった。
私は慌てて足をつねって、頭を冷やす。大きな任務だというのに、そんなことを思っていては、くのいち失格だ。
「裕福な商家の子女や奥方は、公演があるときは毎日のように、通われる方も多いと聞いております」
「すごいのう。朱美はどうなのだ?」
突然、問われて、私は首を傾げた。
「私は、仕事以外で小屋に行ったことがございませんので……たいていは、あまりお芝居を見ていなくて」
仕事だから、ずっと客席を見つめていたりするわけで。そもそも、芝居に気をとられていては、意味がない。
「ふむ。今日は芝居をきちんと見て構わんぞ」
ポンと、健吾さまは、にこやかに微笑まれ、ポンと私の肩に手をおのせになる。大きくて暖かい手だ。
「と、とんでもないことです」
健吾さまにとっては、たいしたことのない行為なのだろうけれど、息が止まるかと思うほどびっくりした。
「そなたが楽しんでおらねば、怪しい二人組にしか見えなくなるぞ?」
「そ、そういうものでしょうか?」
「そういうものじゃ」
細い曲がりくねった道を下っていくと、武家屋敷の白い壁が見えてきた。
「よし、参ろう」
「はい」
私は気を引き締め、活気あふれる城下町の案内を始めることにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます