2018 noteクリエーターさんに20の質問

ヤスタニ アリサさんの「noteクリエーターさんに20の質問」をお借りしました。ありがとうございます。


1.ペンネームの由来を教えてください。

もともとはHN です。

名字は日本画の千住博さんから。読み方はせんにイントネーションがあります。

憧子は自分に娘がいたらつけたかった名前です。憧憬の憧の字を使いたかったのです。


2.noteを始めたきっかけを教えてください。

旧サイトのログをストックするサイトの候補としてnote とカクヨムを探し当てました。

旧サイトのログはカクヨムに公開していますが、旧サイト以後の文章の整理にnote を使っています。


3.右利き、左利きどちらですか?

右利きです。


4.血液型は?

B 型。

知り合いからはO 型と言われることが多いですが、マイペースで興味のあることにしか傾注しないのはB 型の傾向です。


5.小説、イラスト、漫画、音楽等、どのコンテンツを主に投稿していますか。

小説や感想文や雑文などの文章です。


6.ご自身の投稿作品のなかで特に気に入っている3作品をあげてください。

Believe in Spring、幽霊の靴。


7.ご自身以外のオススメの作品(映画、小説、音楽、note内外問わず)を教えてください。

お勧めというか、好きな作品を。

東京物語、道、エル・スール、ふたりのヴェロニカ。テレンス・マリックの作品

夏目漱石、トルーマン・カポーティ、レイモンド・チャンドラー、松浦理英子の作品

キリンジ、スピッツ、スティング、ビル・エヴァンスの作品


8.作品を作る上でのこだわりはありますか?

その小説にとって正しいことを書く。

その小説のあるべき姿をなるべく忠実に再現する(感覚としては化石の発掘です)。

自分のエゴで作品を歪ませないようにする。


9.気になるnoteクリエーターさんを教えてください。

始めたばかりでまだ様子見をしています。


10. 1作品につき、費やす時間はどれくらいですか。

一日から月単位、年単位まで、いろいろです。


11.作品投稿後、あーやってしまったなあと思ったことはありますか。

誤字脱字、シーンの抜け等いろいろありますが、三歩歩けばだいたい忘れます。


12.オフラインの知人、友人はnoteに投稿をしていることを知っていますか。

オフラインの友人は私が文章を書いていることを知りません。

周囲に文章を書いていることを知らせていたのは二十代までです。


13.プロットを書いてから作品作りに取り組みますか。

書きます。

メモ→プロット→本文→メモ→プロット→本文(くりかえし)


14.影響を受けた作家、アーティストはいますか?

村上春樹さんと音楽・小説の趣味が被るので、最近は、なるべく村上さんの訳したものなどを読むようにしています。

BL だと木原音瀬さん。最初の本が刊行されたときから追いかけています。

日本文学だと夏目漱石。作為のない透明な文体に憧れます。一歩間違うとただの薄い文章になるので、さじ加減が難しいです。


15.noteに投稿したコンテンツの商品化を希望していますか?

自分用のメモなので、そこまで考えたことがありません。でもレベルを上げられるよう頑張りたいです。


16.昨日の夕ご飯なに食べました?

白菜の卵包み、トマトのパスタ、やぎのチーズとパン、抹茶アイス

(人の家でご飯を食べさせてもらいました)


17.作品のネタはどこからひねり出しますか。

頭のなかに隕石のように降ってきます。

寝る前、お風呂に入っているとき、車を運転しているとき、買い物をしているときなど。


18.ネタが尽きた場合はどうしますか?

人様の本や文章を読んだり、映画を観たり、音楽を聴いたりします。

あとはちがう文章を書きます。感想文、雑文や人の文章の写しなど。


19.スキの数やビュー数は気になりますか?

イエスであり、ノーです。反応をいただけるのは素直にうれしいですが、気にしすぎないようにしています。


20.お疲れ様でした。感想をどうぞ。

こういう質問が好きなわりにはそっけなく答えてしまうので申し訳ないです。

お付き合いいただいてありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る