ヴラド公が滞在した城 フネドワラ城

 15世紀のハンガリー総督フニャディ・ヤノシュが居城としたフネドワラ城は荘厳なゴシック様式の城だ。

 ヤノシュはヴラド公が師事した人物であり、ヴラド公はここに一時滞在していたことがあるとされている。


 城の外観はまさに我々日本人がイメージするヨーロッパのお城、といった姿で映画のロケにも使われている。入り口へ伸びる橋、オレンジ色の尖塔が並ぶバルコニー、堅牢な石造りの城壁が織りなす重厚な美しさはルーマニア随一。

 ゲーム「悪魔城ドラキュラ」はドラキュラ城への跳ね橋を渡るところがスタートラインだ。ゲームのイメージにも合うこの城は心底憧れだった。


 ここはやや西よりの僻地になるため、日本の団体ツアーではまずコースに入らない場所だ。ヴラド公に縁のある場所でもあり、写真を見てはその姿に憧れていた私は三度目のルーマニア旅行でようやく訪問を実現することができた。

 ちなみに、フネドワラは鉄の生産拠点として知られており、現地ガイドによれば公害がひどく、見るべき場所は乏しいということだった(英語ガイドなので訳は雰囲気)


 城を実際に目にしたときの感想、想像以上に素晴らしい。

 目の前に写真で見て憧れた城の姿がある、これはテンションが爆上がりだった。城は断崖の上、橋の下には小川が流れており、まさにファンタジー世界に登場する城そのもののイメージだ。


 橋を渡って塔をくぐると、中庭に出る。石造りのアーチの渡り廊下が続く中庭は、古めかしさと厳めしい雰囲気が相まって質実剛健な印象が良い。

 城内は石と漆喰で作られた部屋が連なっている。飾り気の無い中世の実用的な城という雰囲気だ。これだけの巨大な城を造るのに一体どれだけの煉瓦をくみ上げたのだろう、途方も無い話だ。


 地下通路や塔への渡り廊下は冒険心をくすぐられた。ヴラド公はここでどのように過ごしたのだろう、と想いを馳せた。

 しかし、がらんとした城内には暮らしを感じさせる調度品などはほとんどなく、ここで一体どんな暮らしをしていたのか想像するのは難しい。建物は保存状態良好に残されているが、廃墟という言葉が脳裏を過ぎった。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る