エイス 02

 やがて、下流区画にさしかかる。


 下流区画というのは、俗称である。単に、裕福な者以外が居住している区画だ。そこは、エイスの城下街を東西南北につらぬく大通りからは、大きくはなれている。さらに、城壁に近いこの区域は、不便で、風通しも日当たりも悪い。


 下流区画でも、古い石造りの建物をそのまま利用していた。しかし、手入れは行きとどいていない。ところどころ崩れていた。目立つほころびには、木の板などを打ち付けて補修してあった。


 その光景自体は、めずらしいものではない。

 どこの国にでもある、一般層以下の街の姿だ。


 だが、エイスの城下街は壮麗なものと、諸国に広く知られている。栄光の裏にひそむ、見た目の差、貧富の差は、ひどく滑稽と言えた。その滑稽さが、「下流区画」と、あえてよばせたのだろう。下流という呼び名によって、街の中心のエイスガラフ城からも、裕福からも、壮麗さからも、さらに遠ざけられた場所となっていたのだった。


 

 そこまで来て、傷の男は長く息をはきだした。

 彼は、エイスの城下街の外に住んでいた。この街に来ることは、あまり好きではなかった。嫌いだと言ってもいいほどだろう。中央区画などは、お偉い王侯貴族や大金持ちたちが、我が物顔で跋扈しているのだ。息がつまる以外の何物でもない。


 下流区画は、人が多い。貧しい者だけでなく、城外に勤める国の兵士たちが住んでいたり、各国から来た行商人たちの拠点になっていたりもしていた。そのため、中央区画よりも人だけは多い。


 傷の男は、人が多いのも好きではなかった。 だが、自分とは生きる世界が違う人々の中にいるよりは、まだ、ここにいるほうが良い。彼は肩に入っていた力を抜くと、行き交う人々をかき分けるように歩きはじめた。先ほどの大通りと大きく違うのは、すれ違う人々が、傷の男を奇異な目で見ないことだ。それだけでなんと歩きやすいことか。


 傷の男は、ただただ目をほそめて、下流区画を歩くのだった。




 やがて、彼が足を向ける先に、目的地である建物が見えた。二階建ての古びた建屋だ。周囲のものにくらべれば、多少は外壁が手入れされている。

 一階は、木窓も木戸も全て閉ざされていた。木戸には、小さな看板が雑に打ち付けられていた。看板には、「ラングシーブ」と刻まれている。


 ラングシーブとは、各地の調査などを仕事にしている者がつどう、ギルドの名だ。探検家や冒険家などと同じと思う者もいるが、そんな綺麗なイメージの仕事をしている者は、ここにはいない。もう少し陰湿で、地味で、面倒な仕事を請け負う、一般未満の冒険者ギルドだ。

 傷の男はそのギルドで仕事をする一人だった。



 傷の男は、木戸に手をかけて押した。

 ギイと鈍い音をたてて木戸が開く。屋内に陽の光が差しこんだ。


 光が差し込んだ建屋の中は、いくつかテーブルと椅子が並んでいた。その奥には、書類だの資料だのが雑に積まれたカウンターがあった。


 カウンターの奥には、受付の男がすわっていた。彼は、傷の男が建屋に入ってきたことに、すぐ気付いた。だが、外から飛び込んでくる光がうっとうしいと言わんばかりの顔をして、すぐに目をそむける。やる気なさそうに、あくびまでした。


 手前のテーブルに同業者が一人、いや二人いる。そのうちの一人は、知り合いだった。身体の大きな男で、こちらを見るやニカリと笑って手をふってきた。


 ラングシーブは、仕事の請負と報酬の受け取り以外では、ほとんどギルドを使わない。客との交渉事から完了の報告までは、各々が外で行うのだ。一見活気がなさそうに見えるが、人が集まっていないということは、実際は仕事が多く、みな出払っているということだった。



「待たせただろうか」


 傷の男は、手を小さくあげて、大男に声をかけた。


 大男は、傷の男より十歳以上は年上の男だった。

 その大きな身体から返される大声は、地面がふるえそうなほどだった。傷の男は思わず上体を後ろにひいた。それを見て大男は、さらに大きな声で笑う。ついで短く挨拶してくると、親指をたててギルドの二階を指差した。


 傷の男は、大男が指差した先を見て小さくうなずく。大男は、ニイと笑顔になった。そして傷の男の肩をたたくと、一方通行の世間話をしながら階段をあがりはじめた。傷の男は彼の後を追うようにして、ギイギイときしむ階段をあがっていった。


 二階は、吹き抜けになっている。いくつか、テーブルと椅子がならんでいた。

 木戸が、いくつか開けられていた。一階に余分な光をこぼすほど明るい。使う者があまりいない場所なので、はじのほうは、埃が雪のように積もっていた。


「何か、わかったのか?」


 傷の男は、無表情に言った。

 大男を見据えながら、埃がつもった椅子に、ゆっくりと腰かける。


「少しな」


 大男は短く返しながら、いきおいよく椅子に座る。埃が大きく舞いあがった。窓から差し込む光がそれを照らして、辺り一面を真っ白にしていく。傷の男は口元を手でおおいながら、空いた手で埃をはらうように左右にふった。


 大男は、傷の男が埃をはらう様を少し愉快そうに見ていた。笑顔をつくったまま、少し目をほそめて、下の階の様子をうかがう。そして懐から、小さく折りたたまれた紙を取り出すと、傷の男にそっと差し出した。



「すまない、ミッド。ありがとう」


 傷の男は紙を受け取ると、たたまれた紙をひらいて中を確認した。

 そこには一行の文字がならんでいた。


  ≪ 黒い騎士 三人 ≫


 傷の男は、ひらいた紙に書かれたその文字をじっと見つめた。紙を持つ指に、少し力が入る。彼は、無表情だった顔をゆがませた。その様子を見て、ミッドと呼ばれた大男から笑顔が消えた。


「ラトス。俺から言えることはあまり無い」


 ミッドは肩を落とし、大きな身体を小さくまるめた。


「ここからは、お前次第だ」

「……ああ。わかってる」


 ラトスと呼ばれた傷の男は、受け取った紙を懐に入れた。顔をゆがませたまま、ゆっくりと椅子にもたれかかる。ギイときしむ音がした。その音は、二人の間の沈黙をきわだたせた。



 沈黙がつづく中、ラトスは目だけで辺りを見わたした。ミッドとはよく会っていたが、ここに来るのはひさしぶりだった。仕事もずいぶんと長い期間していないが、色気のない吹きだまりのようなこの場所が、今はなぜか居心地よく感じた。


「まだ、色は見えないのか?」


 ミッドは心配そうな顔を作りながら、ラトスの目線まで上体を低くした。


「色が見えないわけじゃない。薄いだけだ」

「ああ。そう、だったか」

「そうだな。色は、まだ、褪せたままだ」


 ラトスは顔をゆがませたまま言う。

 埃が積もったテーブルに視線を落とした。



 半年ほど前のある時から、ラトスは色があまり見えなくなっていた。

 完全に色が分からないわけではない。生活に支障が出るわけでもないので、医師には診てもらっていなかった。原因は、自分で大体分かっていた。薬などの治療で治るものではないということも分かっていた。治るものだとしても、ラトスは治そうとは思っていなかった。


「あれから、ずいぶん経ったな」

「そうだな。たぶん、経ったのだろうな」

「経ったとも。本当に……」


 そこまで言うと、ミッドはつづけるつもりだった言葉を飲み込んだ。ううんと唸りながら、太い腕を組む。ミッドが呑み込んだ言葉が何であるか、ラトスは分かっていた。




 かつて、ラトスには一人、妹がいた。

 それは、半年も前のことで、今はもう、いない。


 いなくなった、その夜。

 ラトスは、冷たくなった妹の身体をかかえて、声が出なくなるまで叫び、うめき、吐いた。朝になると、幾人かの友人やギルドの仲間が駆けつけた。だが、彼らは息を飲んだまま何もできなかった。その場が、あまりに凄惨な光景だったからだ。


 そこは、ラトスと妹が暮らしていた小さな家だった。室内は、大いに荒らされていた。まるで強盗が入ったかのようだった。


 その家の中で、ラトスの妹は、斬殺されていた。小さな身体に一撃だけ受けていて、おそらく即死であった。妹の血は、床全体に広がっていた。動かなくなった妹をかかえているラトスの身体は、妹から流れ出た血が乾いて、真っ黒に染まっていた。


 ラトスは、喉がつぶれて声が出なくなっても、赤黒く染まった胸をかきむしりながらうめいていた。その、声にもならなくなったうめきに、友人の一人であるミッドだけが駆け寄ってきて、ラトスの支離滅裂な恨み言をただ黙って、ずっと聞いていた。



 その時からミッドは、彼の妹の死にかかわる情報を探しつづけていた。

 どんな小さなことでも、知りえたことは全て伝えてくれた。

 伝える相手の顔が、日に日に生気を失っていっても、今日のこの時まで、紙切れ一枚程度の情報でも、ずっと伝えつづけてくれていたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る