あかねいろの空、藍色のきみ。

雨宮すみれ

登場人物(随時更新)

小湊 咲(こみなとさき)

中学二年生。以前は東京に住んでいたが、とある事件で両親を亡くし、祖母のいる今南村へと引っ越してきた。絵を描くことが好きで、美術部に所属した。明るく、講習会ではムードメーカーともなるが、小学生以前の記憶がない。



森山 千代(もりやまちよ)

咲の母方の祖母。今南村で育ち、代々経営してきた駄菓子屋の店主として暮らしている。咲を引き取ってからは咲の保護者となり、講習会に参加させるなど、意外と教育熱心。



塩崎 若菜(しおざきわかな)

中学二年生。咲と同じクラス。

人見知りで話すことが好きではないが、仲良くなると明るい笑顔を見せる一面も。講習会に自主的に出席するまじめちゃん。凜いわく、「王道の天使のわかなちゃん」。大樹や春馬からは「しお」と呼ばれている。咲の言葉に時折切なげな表情をみせることも。



板垣 雄大(いたがきゆうだい)

中学二年生。咲と同じクラス。

バスケ部に所属している。歴も長いので、春馬から「シュート王子」とも言われている。凛が話しかけない限り、基本女子とは話さない(話せない)が、講習会をきっかけにしだいに咲とも話すようになる。



朝倉 春馬(あさくらはるま)

中学二年生。咲たちの隣のクラス。

以前まで違うスポーツをやっていたが、仲間や友達とのいざこざがあり中学でバスケ部に入部。若菜からは「ハルくん」と呼ばれている。いつもさわやかな笑顔を見せる春馬だが、実はポーカーフェイス。感情豊かだと言われていた過去がある。



月城 大樹(つきしろだいき)

高校1年生。幼馴染からは「だいき兄」としたわれて

面倒見がよく、誰に対しても平等に優しい。村の大人からは、子供のなかのリーダーとして託されている。

以前から千代の駄菓子屋を手伝っていたが、咲が引っ越してきてからは毎日通うようになった。



月城 渚(つきしろなぎさ)

大樹の弟。小学3年生。

「なぎくん」などと呼ばれている。放浪癖があり、気づいた時には消えていたこともあった。



佐々木 凜(ささきりん)

中学二年生。咲と同じクラス。

運動神経抜群、女子バスケ部。同じ部活の春馬と雄大とはよく一緒に帰る。

クラスのムードメーカーであることから、男女とも仲良くなれるが、静かな生徒とはあまりかかわっていない様子。

引っ越してきたばかりの咲とはなぜか意気投合し、今では親友の仲。



和泉 健斗(いずみけんと)

中学一年生。美術部。よく咲の作品の感想をよく言ってくる。当人によれば、咲の絵柄が好みらしい。

彼も東京から引っ越してきたようで、咲とよく昔話をしている。

こんな和泉だが、実は美術コンクールに何度も優勝している。教師からも期待されている生徒。



藤原 理央(ふじわらりお)

お楽しみに。



綾瀬 律(あやせりつ)

お楽しみに。



七海 ひな(ななみひな)

お楽しみに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る