星さま
ふうぅぅ~~圧巻のバトルですね!
シュウとキョウ二人がかりでもダメージ与えられないなんて、なんでこの人こんな強くなっちゃったんですか!
でも、やっぱり名前は名乗りたくないんですね。
そうよね~お姫様に好かれたいよね~その気持ちはよく分かるよベゼ君。
姫様はみんなの妹よね(*´ω`*)
大切な二人の為に身を投げ出すよね…涙
鬼の一発は痛い。
これ好きです。ほんとに痛そうw
あれれ! 没入するからやめろというアレで、キョウが覚醒でありますか!?
名前知ってたん…!?
まだ続きますねこの戦い( ̄▽ ̄)
Twitterに上げられている、ベゼ君を中心に周りを顔のない輩が囲んでいる絵があるじゃないですか。
あれを見ると私はHYDEさんの『LET IT OUT』のPVを思い出します。
私のベゼ君イメージはあの曲でして。更にHYDEさんのソロバンドメンバー(ラルクではない)は全員マスクを被っているので、そこも絵と同じw
星さんはどんな曲をイメージされているのですか?
よろしければ教えてください!
読み応えたっぷりの二話でした!すごいです~☆
それでは続きお待ちしております!
作者からの返信
きゃあヽ(≧▽≦)/
ありがたうありますです~!!
このお話の一番のミソ! それがベゼ氏の強さの明示でありました(・ω・)!ナント!
最初一番強かった黒耀くんを凌ぐ強さの死神達を出し、その実力を見せ、それをベゼ氏でぶち壊す!
一話の時から仕込んでいた大計画です(・ω・)ウヒヘヘヘ
でもでも! まだまだ大計画は序~中盤でしかないのでご期待下されば是幸いといったところ!! ( ´艸`)ウシシ
そして!
やっぱし名前は名乗りたくないみたいです|ω・`)チラ
何がそこにあるのでしょう?
余裕?
悲劇?
――それはまたいずれ……
そうなんですよーっ!! お姫様は皆の妹皆のあいどるなんです! 小畑千恵ことちーちゃんはうさぎさん、鳴上浬帆はロシアンブルー、そして姫様はハムスターちゃんです! (っ´ω`c)トーットコー
「「だからベゼ氏が来たんですね(^∇^)(悪い笑み)」」
姫様は、姫様こそ本当に良い子です。゚(゚´ω`゚)゚。
この子が知らずの内に助けた命は数知れず
そして彼女はそれを当たり前と思って全く覚えていません
そんな彼女の性質から、目を付けられてしまいました((((;゜Д゜))))
(^∇^)「お姫様を手に入れる為なら何だってしちゃうのですー♡」
■D\(^^エーイ ボカーン>
(^_^♯剣)ヤンノカコラ
痛いですっ!
多分某「ツッコミが滅茶苦茶痛そうな二人組」のツッコミより痛い可能性高いです笑笑
(・ω・)!!!
是はどうでしょうかっ!?
唯、剣俠鬼は直前に陰で地面にガッッッチリ固定されてしまったので動けるかどうかが一番の大問題であります
答えもないという事は、一番軽くて気絶……??
しかし確かにキョウの見解からいけばその仮面で覚醒することは可能なのです
シュウの仮面姿の戦闘が明らかに覚醒っぽかったのでキョウでもそうなるであろうことは予想されます
――とすると
「「さて、正解はどっちなのでしゃうか!!!」」
反撃は叶うのか……!?
それともさくっと姫様が攫われて次回から救出回になるのか!!?
お楽しみに!!! (n回目)
因みにちひろさんの「名前知ってたん…!?」は良い目の付け所であります( ´艸`)
どういう事かは後程!
勿論! まだ続きます(^^)
『LET IT OUT』、拝聴しました!!
ハイテンションで拝聴しました!
ハイテンションで拝聴しました!! (元気)
おおおおお……ベゼ氏中々格好良いではないですかっ(〃'▽'〃)パアアッ
(〃'▽'〃)✋コレハ、パー
更にはちらほら「sexy」とか聞こえたりしてこれまた鼻血がぶうものですよ!? この後また聞くのです
カッッ(^^)(^^)(^^)ケー!
星のベゼ氏イメージ曲――彼に限らず話を跨いで登場しちゃうようなキャラクターの大半――は実は話によって違ったりしまして、即ちベゼ氏にもイメージソングが多数存在します
超初期(作りたてほやほやの時。まだ今と比ぶればよわよわ)でのイメージソングは米津玄師さんの『あめふり婦人』(「diorama」収録)でした
今はまた違って、BUMP OF CHICKENさんの『パレード』(「Butterflies」収録)となっています
更にはシーン毎にも色々あって、例えば今回の「拾参」はじんさんの『デッドアンドシーク』(「メカクシティデイズ」収録)、そして「拾肆」は同氏による『アウターサイエンス』(「メカクシティレコーズ」収録)を聞きつつ執筆を致しました
その他、まだ言えないシーンのも含め諸々……
全体的に見ると
○乱暴なような、格好良い曲
○不気味なような曲
その二点を重視して曲を選んでいるような気がします
傾向としては米津さんのちょっと不気味格好良い曲とかは良く選ばれます
「アリス」とか、「迷える羊」とか……
また最近はミュージカル『エリザベート』の曲も参考にするようになりました
結論は……沢山です!!
その中でもイメージソングの『パレード』要素が強いかも知れません( ´艸`)
これで何かイメージが変わったりするのでしょうか……!
えへへ(。ノωノ)
語っちゃったのです(。ノωノ)
またお話いたしませうっ!!
ドキッ!!
ほんたうですかっ!! 自分の執筆の仕方が少しずつ分かってきましたヽ(≧▽≦)/
このままぶっ飛ばしていくのです!!
そりでは!!
おやすみなさいましっ!!
Bonum note.
いやー、すごかった……引き込まれます。死神の二人に苦もなく勝ってしまうベゼ氏、恐ろしいですね。
姫さまばかり見てるのも超怖いですよ。(あと話の通じない感じも恐怖です)
命紫は姫さまのお名前?ここにも何か秘密があるのかしら?
うう、早く反撃してー!
作者からの返信
ダイナミックニュウジョウ!! _(:3」∠)_三三三三ゴオオオオオ
ありがたうあります……!!
最近の一番の目標が目の離せない展開なのでそう仰って頂けると途端に舞い出しますなのであります!! (*‘ω‘ *)ルンルン
あ! 今腰振ってるんですが分かりますですかっ! あああああ今キングアラジンまでして腰を痛めたあああああ
――と、そんな茶番は置いておいて。
そうなのです。これがこの第三話でやりたかったことでした!
和樹達が相当苦労した死神相手に無傷で勝ってしまう。これをやる為だけに第一話、第二話をあんな展開にしたという訳でした( ゚Д゚)
圧倒的強さ! みたいな死神達をぶっ飛ばす。当分の間は彼がこの話での一番の悪役であり続ける事でしょう……
おお怖や怖や(>_<)
でもでもまだまだ何かあるみたいです|д゚)
それが何かは――! これこそお楽しみになのでありますゴゴゴ
彼にはそう言う所があります汗 発案者(どちらかというと星がその設定を考えるきっかけを与えてくれたのは、の方が正しい)はわが友でした。お名前も彼女がくれたものです。――執着という意味のドイツ語、「ベゼッセンハイト」。丁度題名の”Besessenheit”がそれです。
合作のラスボスでした。あの頃から中々にヤバい奴。
最初十八禁になりかねないからあんまりヤバいシーンはカットしようねって言い合ってたのですが、合作が終わって星原案のキャラという設定だけ残ったら最後、もう苦笑……で、今に至ります(*_*;
少し前に知った「やれ姫ムーブ」というのに近いと思います|д゚)
命紫は後でも分かるのでサッと言ってしまいますがお姫様のお名前の略称ver.です! これは木霊さんがお名前くれました! うう、木霊さん、今何処(´;ω;`)ウゥゥ
本名はとても長いです、「天津藤上命紫姫神」! さて、お勉強からささーっと逃げてしまうお姫様にこのお名前って書けるのか! ――とか考えたりします(^ω^)
そしてここに何か秘密があるかどうかは……? どうでしょうか(^ω^)フフ
取り敢えず、このお名前はお楽しみにということでフフフ
反撃!! そういえば何か意味ありげな和樹がいましたがどうなったんでしょうか! それともあっさり姫様が攫われちゃって次回から救出回? ああっ、星なら何かやりかねない!!
次回をお楽しみにして頂ければ! と思う次第であります!
そりでは!!
今宵はお月様が綺麗です( *´艸`)
Bonum nocte.
(p.s.
足りなかった部分があったので追記しました)