応援コメント

リトマス紙」への応援コメント

  • 語呂合わせで年表を覚えるの、自分は苦手でした。
    いい国(当時は1192年とされていました)作ろう鎌倉幕府はともかく、平安京や平城京は語呂関係なしに覚えていましたね。

    リトマス紙のやつは初めて知りました。そして科学では元素記号の覚え方で、「水兵リーベ僕の船……」は覚えられました。
    最初聞いた時はクラス中、そんなの覚えられるかーって言っていましたけど、テスト当日はみんな呪文のように繰り返していましたヽ(´▽`)/

    作者からの返信

    語呂合わせにすると、逆に覚えにくくなる場合もありますね。自分にとって覚えやすい暗記法があれば、そちらで記憶した方が良いかもしれません。あるいは根性で体に叩き込むか。

    「水平リーベ」懐かしいです! 私も心中で口ずさみながら問題を解いていました。歌の方が頭に残りやすいのでしょうか。桃太郎の歌に載せて助動詞の種類を覚える、なんてことも授業でやっていましたね。

  • 自分が子供の頃は「いい国つくろう鎌倉幕府」で覚えたのですが、その語呂合わせが秀逸だったのかほとんどの子が覚えることができました。
    なのに、なんで変わっちゃうの(´;ω;`)

    酸性が赤、アルカリ性が青はなんとなくで覚えられましたが、リトマス紙の方が覚えにくかったかもしれませんね(;^_^A

    作者からの返信

    小学校のときは「いい国」でしたが、中学からは「いい箱」になりましたね。国の方が覚えやすいのですけれどҨ(´-ω-`)

    変化する色はかろうじて暗記できても、リトマス紙はど忘れしたら出てこないですね。ひたすら音読か繰り返し書くかしないと、記憶に定着しないかもしれません(; ・`д・´)