お正月は着物が着たい!
もう全然っ余裕なんかなかったんですが! やっぱりお正月は着物が着たかったんです!!
近所の小さな神社でも着物でお参りしたい~、という強い欲求で着物をいそいそ引っ張り出したのですが。ここで嬉しい誤算が!
何と! 我が子が!!
「私も着物、着たいなぁ」
って言ったんですよ!!!!!!
お母ちゃんは大感動の大歓迎ですよ!!!!!!
ちなみに私の子、成長期真っ盛りで、私より背が高くなってしまったんですけれど、まだ私の着物が着れるくらいです。
着せるしかありません。というか、夢のようです。親子で着物を着てお出かけ…………わぁーーーーー、何て嬉しい年の始まりなの!?
ウキウキで「着る!? どんなのがいい!?」と自分のをそっちのけで、いっぱい出して並べた、並べた。
気軽に着て欲しいし、初着物が苦しいのは可哀想だから、半幅帯の本当に簡単な普段着で出掛けることに。
歩きやすいように足下もブーツ、
正直に書きますと、他人を着付けたのは初! でした!!
一度練習してみて、子供にもどういう手順で着るのか理解してもらいました。なので下準備の肌襦袢+補正までは、子供でもできるように。
一番気をつけたのが、腰ひもを結ぶ時の強さ。ぎゅんぎゅんに強く結んじゃったら苦しいし。かといってユルいと着崩れちゃうし。
やっぱり自分で着るのと他人に着せるのは、どうにも具合が違うので難しかったです。でも楽しかったー。
そして確信をもって! 主張いたします!!
十代、二十代の女子! 着物姿は超超超!! 可愛いぞぉぉぉぉ!!!!!
自分の子なのでね、どうしても贔屓目になっちゃうんですが。それにしたって若い子の着物姿ったら、本当に本当に! 良いものですね!!
めちゃくちゃ可愛く仕上がったんですよー。
赤い紬風ウールの長着に、ベージュに赤い模様が染めてある半幅帯。キラキラの螺鈿で花柄が織られた羽織。髪はアップにしてピンクのつまみ細工の花飾りつけましたー。
あ、ちなみにお母ちゃんの方は、青地に緑で幾何学模様が描かれたポリエステルの着物に、お馴染みの銀に小鈴が描かれた半幅帯。茶色に緑が波にように織り込まれた羽織と、大人らしく綺麗目コーデを意識してみました。
もうね、浮かれまくってお出かけしましたよ!
子供の方は最初、歩き方が分からなくて戸惑ってました。着物って内股、小幅に歩かないと、上手く歩けないので。
でもすぐに慣れて、一緒に写真をいっぱい撮らせてくれましたー。お母ちゃんに付き合ってくれる、とっても良い子です。
恥ずかしくなっちゃってすぐに帰ると言いだすかと思いきや、本人が乗り気になりそのままお買い物へ。
最後は寒いのでス◯バのコーヒーを買って帰ろうということになり、店員のお姉さんに「着物、可愛いですねぇ。お正月らしい!」と褒められてニヨニヨ。恥ずかしそうだったけど、嫌がることもなくってほっとしました。
いや、もうね、親バカなので。可愛くってたまりませんでした。
子供に「着物で歩いてみて、どうだった?」と聞いてみたところ。
「それほどジロジロ見られないんだね。もっと注目されるかと思ってた。もしそうだったなら居心地悪かったけど違ったし。着物が似合う場所がいっぱいだったから、着てきて良かった!」
って嬉しい返事が! おぉー、これはお花見の時も一緒に着物を着てお出かけできるかも!? と、こっそり思ってしまいました。
そして、我が子に振り袖を着せて初詣に行く、という密かな野望も抱くことになりましたとさ。
だって今! リサイクルでお手頃な振り袖が手に入るんですよ!? 着せたくって、着せたくって!!!!
十代のうちに軽~く着せたい! 成人式の振り袖も、できるなら私が着せつけてあげたい!
と、いうわけで。俄然、他装に興味が湧いてきてしまいました。もう一度、着付け教室に行こうか検討中です。
十代、二十代の女の子の和装って、本当に華やかで可愛らしいです。どんどん気軽に着て欲しい!
い や マ ジ で 可愛いからっ!!!!!!
若い子にこそ、和装を楽しんでもらいたい~。と、強く思ったお正月でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます