第7話今日で理論の15年分が1周終わる予定です(2020年6月20日)

こんばんは。

荒井祐一と申します。

さて電験三種の勉強なのですが、

今日で電気書院さんから出ています、

分野別過去問15年間の理論が、

1周終わる予定でいます。

今週一週間の中途覚醒で起きた時間で勉強をやっていましたが、

よくやり切ったなと自分を褒めてあげたいです。

そうそうYouTubeで見かけたのですが、

電験三種は問題の難易度は工業高校卒業レベルで、

工業高校で平均点ぐらいの成績で卒業していれば、

平日はは1~2時間土日祝日は2~3時間の、

勉強で1年で十分受かりますというコメントの動画を、

見かけましたがそれは絶対に嘘でしょうね……。

まあ偏見かもしれませんがあたしの中では、

工業高校って何か事情があって普通科の高校に、

行けなかった生徒さんが行くものだと、

てっきりずっとそう思っていましたので、

でも実際に試験勉強をやっていますと、

工業高校って普通科の高校とは違うベクトルで、

凄いことやっているのだなと改めて感じさせられます。

それでは勉強に入りたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る