へ
骸を発見して三日後。
左近と隼人、そして以之梅の五人は学び舎の門前に集まっていた。
子供達がそれぞれ斜め掛けしている風呂敷の中には、方角を知るための
「じゃあ、今日は山の
「「はーい!」」
麓へ続く石段を下りるのではなく、山中を通る道筋を選んだのは仕掛けられた罠の存在を教えるためで、今後彼らが鍛錬の一環として山中を駆けまわるようになった時のためである。
麓まであと半刻と少しくらいの距離で藤兵衛の進む足が皆から遅れ始めた。一応隼人が
「藤兵衛が辛そうだね。隼人」
「おう。任せろ」
「藤兵衛。君は酒井先生と一緒に来なさい。麓で待ってるから」
「……はい」
「皆は先に行くよ」
「「はーい」」
離れていく藤兵衛と隼人の姿。
どこか寂しさが
「とうべえ、まってるからなー!」
「う、うん! がんばる!」
手を勢いよく振る三郎に、先ほどはどこか気落ちして見えた藤兵衛の顔に、
普通の子供なら大人が抱き上げていけばいいだろうが、彼らは幼いとはいえ雛だ。将来忍びとなるのに必要な足腰を鍛える訓練でもあるこの山中での実習で甘えを許すことは、本人だけでなく周りにも良くない。だからこそ、左近も隼人に一緒にいてもらうようにすることはあれど、抱き上げて連れてきてくれとは頼まない。そして、隼人も頼まれたとしても断っただろう。
そうした理由があったからこそ、隼人は藤兵衛を褒めたのだ。今の自分の中での限界が来つつあるにも関わらず、弱音を吐かずにいることと、友からの声援に頑張る気力を取り戻したことを。
一方の藤兵衛は、隼人が頭を撫でたことを彼からの励ましと取ったのか、きゅっと口元を引き締め、速さは落ちるものの一歩一歩歩み出した。
藤兵衛がいなくなったことで罠の場所を教えるのは一時中断となり、山中で見つかる食べられるものと食べられないものの話や、近くに沸いている温泉、湧き水などの話に話題は移っていった。
むしろこういう話は、狼達や他の生き物たちの世話で
しばらくすると、その手の話に
「せんせー」
「うん?」
「せんせいはまなびやをでてから、どこにいたんですか?」
「おい! それはきいちゃいけないきまりなんだぞ!?」
「えー、だって、すごくきになる!」
「それでも!」
純粋な好奇心で聞いたのだろう。その声音には、いずれ
そして、宗右衛門が大きな声で注意した“きまり”だが、八咫烏の
左近は仕方ないなと苦笑いを浮かべた。
「詳しくは言えないけれど、最近までは
「はーい」
「でも、いいなー。おれもいつかいきたい!」
「おれも!」
「そのまえに、まなびやをでられるようにがんばらなきゃ」
そう。任務に出られるのは学び舎を出て、さらに三年間先輩について学び、一人前の八咫烏となってから。
当たり前だが、一番大事なことを思い出させた宗右衛門の言葉に、左近も数回
そして、はたと気づいて手を二回打ち鳴らした。
「はい、はい。おしゃべりもいいけど、これも一応野外実習だから。しっかり周りの様子を見て」
「「はーい」」
その後、三郎が小用を足したいと騒ぎだした時以外、約束の麓の場所まで順調に進んだ。
藤兵衛もあれからだいぶ頑張ったのか、四半刻とかからず追いついてきた。再会を皆で喜び、しばしの休憩を取ることになった。背負っていた風呂敷から兵糧丸と竹筒を取り出し、久しぶりの遠出に楽しそうに話に花を咲かせながら、それぞれ口をつけている。
ただ、その休憩も長くは続かなかった。
この場から少し離れたところ、茂みの間に取り付けてある警戒線が切られた時に鳴る鳴子や鈴の音が微かに聞こえてきた。話に夢中になっている子供達はその音に気付いた様子はない。
左近と隼人はさっと目を見合わせると、隼人は首にかけている犬笛を取り出し、すぐさま鳴らした。山は広いので、これですぐに集まるかは分からないが、隼人の子飼いは何も狼達ばかりではない。今度は指を
一方、左近は集まってきた鷹達に驚いている子供達の前に立った。
「さて、皆、そろそろ戻ろうと思うんだけど。体力は残ってるかな?」
「え?」
「うーん」
「つかれちゃいました」
「そう。じゃあ、皆が走って学び舎に戻れたら、異国渡の菓子を作ってあげる」
「え!?」
「ほんとうですかぁ!?」
「おまえたち、こうしちゃいられない! いくぞっ!」
「「おー!」」
「えっ、えっ!?」
「ほら、とうべえ! おまえもいくぞ!」
「ひ、ひっぱらないでー!」
菓子、それも異国渡のと聞いて、子供達は
藤兵衛は半ば引きずられるようになって、またもやべそをかきだした。休憩して少しは体力も戻ってきたとはいえ、まだ疲れているだろう。が、ここは頑張ってもらうしかない。
「隼人」
「任せろ」
鷹の爪で怪我をしないよう手袋をつけた隼人に、待っていましたとばかりに鷹達が手の甲に乗る。乗り切れなかった鷹は駆け寄ってきた狼達に気づき、
本来人を襲わない鳥獣達。だが、隼人から指示があった時は別だとばかりに、狼達は牙を
背を向けて前を向く隼人を残し、左近は子供達の後を追った。
用心深く辺りを注視しながら子供達の後ろを走っていると、隼人や鳥獣達の包囲からすり抜けてきた侵入者が辺りを見渡しているのが見えた。まだこちらには気づいていないらしい。
「あ、皆。そろそろ来る時に横を通ってきた岩の影から
「え!?」
「どこ?」
少し先の方、なおかつ侵入者がいる方とは逆側の方を指さす。すると、左近の前を行く子供達はそちらに意識を集中しだした。
子供特有の甲高い声で居場所が気づかれたのか、侵入者がこちらに迫ってくる。それと同時に警戒線が切られた音を聞きつけ、哨戒班であった八咫烏の
手信号で子供達は庄八郎に任せ、子供達が見ていない隙にと、腕に仕込んでいた棒手裏剣を取り出し、侵入者の足元に打ち込んでいく。慣れない場所で足を取られ、たたらを踏むように避ける侵入者の身体が傾く先は……先日作ったばかりの仕掛け罠の発動起点の細糸。それを切ったがために、高い木々から矢のように竹槍が降ってきた。もちろんその先には与一の毒が塗布されている。そして、侵入者が急いで避けた先には、巧妙に隠された落とし穴。なんとか
隼人達から逃れ、見つかったと分かった上でそのまま戻ることなく子供達を――八咫烏の雛達を狙ってきた時点で、左近の頭に生かして捕えるという選択肢はない。そういうのは他の八咫烏や隼人の役目だ。
そんな左近の役目はただ一つ。子供達を無事に学び舎に戻すことだけ。
今の彼の前では、それ以外の命は
やがて、
感情の一切を殺した目でそれを見下ろしていた左近は、庄八郎とは別に傍までやって来た八咫烏に後を任せ、踵を返して子供達を追いかけた。
「はやくはやく!」
「はしれ!」
「まってー」
子供達は子狸が出てくると、その岩まで大はしゃぎで駆けていく。
自分達の背後で何が行われているのかも知らず。笑顔で、元気に。
「おっと」
「うわっ!」
「そっちは駄目。こっちだよ」
危うく罠のある方へ行こうとしていた宗右衛門の肩を引き、左近が指でさして
「せんせい? びっくりしたぁ」
「さ、走るよ」
もちろん子狸
学び舎の門まであと少し。
子供達に笑顔を向けながら、左近は手持ちが少なくなった棒手裏剣の数を服の上からなぞって確かめた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます