応援コメント

第12話 六月二十日PM いよいよ納車」への応援コメント

  • 私、C50スーパーカブに乗ってまして、かかとでのシフトダウンが非常に苦手です。
    リトルカブ カブのシフトペダルはシフトダウンし易いのですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    鉄ボディ時代のスーパーカブのシフトペダルは普通の靴だと
    踵でのシフトダウンがやり難いとおもいます。

    私も最初に乗ったスーパーカブで感じました。
    あれは革靴など踵のある靴でシフトしやすいように設計されているそうです。

    リトルカブは最低地上高を上げようとしているのか、それともスニーカーなどのペタンコ靴で乗ることを想定しているのかわかりませんが、ペダルが違います。

    ※リトルカブはステップの位置が高いそうです。バンク角確保のため?

    もしも踵でのシフトダウンで不便を感じるのでしたらお試しあれ。
    かなり変わりますよ。おっちゃんのカブに使ったのは送料込みで千円くらいの中古でした。

    編集済
  • リフレッシュ修理お疲れ様でした。僕の場合はキタコのボアップキットで75ccの黄色ナンバー化とキタコスプロケ交換、東京堂のリアサス交換は価値が有りました。排気量アップの為に桃太郎のマフラーに替えましたが、半年でサビが出ました。残念!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本当は排気量アップとそれに伴う黄色ナンバー化もしたかったんですよ。
    でも排気量アップするとキャブやマフラーも交換したくなります。

    自分のカブならやってたなぁ……。

    今回は七十歳のおっちゃんが乗るカブって事で、
    ノーマルを基本として調子を良くすることに徹しました。