第四章 ワガママを言うような後輩 8

 二月二十九日。四年に一度のみカレンダーに記される今日は、人々の関心が迷信に引き寄せられ、春の訪れを告げる星を一目見ようと日付をまたぐ一秒前まで夜空を眺めさせる。

 星が流れ終わる日の静けさに包まれゆく冬の終わりの夜でも、俺たちは目新しくもない四角形の病室に閉じ込められていた。

 さかは病室から席を外し、美術部の先輩と後輩を二人きりにしてくれた。

 俺と渡良瀬は部活仲間であり、愛を語らう恋人同士ではないのに……情にほだされたからなのか、なのか。

 自分が大人だからと、偽りの余裕を取り繕うのは馬鹿げている。親代わりとして最も近くにいた登坂も……めいと話したいはずなのに。

 あいつはを張り、生意気にも空気を読んだのだ。それは格好良くて、愚かすぎる。

「……センパイ……今日だけ……ワガママを言っても……良いですか……?」

 衰弱に侵された渡良瀬は震える声を懸命に振り絞り、パイプ椅子に座っていた俺へゆっくりと話しかけてくれた。

「……学校で……部活が……したいです……」

 控えめすぎるワガママ。渡良瀬にとっては病人と見舞い人ではなく部長と部員。病状を顧みず放課後を有意義に過ごそうとしている姿が、俺にとっては溺れるように……苦しい。

 後輩に三月一日は来ない。俺も時間稼ぎの励ましはせず、渡良瀬の運命を悟り、言う。

「ああ……お前のワガママをかなえるよ。俺たちが部活をしていた場所へ……行こう」

 酸素マスクを自ら外した渡良瀬の瞳に秘められた意思。その場にかがんだ俺へすがりつくように渡良瀬が身を寄せ、そのまま車椅子に座らせてあげる。好きな子が凍えてしまわないよう俺が着ていたアウターをわたに羽織らせ、首にはマフラーを巻いてやり、月明かりが差し込む病室を後にした。

 面会時間の終了間際なのが功を奏したのか病棟の進路上に人影はほとんどなく、患者の気分転換を装い車椅子を押して歩く男子高校生をとがめる者はいない。

 警備員室の前をすんなり通り抜けた俺と渡良瀬は病院の外へ。三月間近とはいえ残雪が至るところに縄張りを主張していたが、車椅子の車輪でわだちを残していきながら親の車をめていた駐車場に向かう途中──大人ぶっている教師がむなしく立ち尽くしていた。

「八年前も、今も……大切なやつがいなくなるのを、ただ待つだけなのか……」

 背後から近づいてきたのは教え子だと察したらしく、静かに語り掛けてくる。

 こちらからはうかがえない表情が、何の変哲もないありふれた夜空に向けられていて。

「……お前ら、部活をしに学校へ行くんだろ?」

「渡良瀬の頼みなので……先生が止めても俺は行きますよ」

「思春期なガキどもの行動なんてお見通しだ。それに……大学生だった頃のオレがはなびしの立場だったとしたら、たぶん同じことをしていたんじゃねえかな」

 行く道を阻む様子はない棒立ちの大人を尻目に、車椅子を押す俺は歩みを速めた。

「絵も学校に運んだし、屋上の鍵も開けてある。ワガママな部長の面倒を……最後まで見てやってくれ」

 感傷的な勢いに任せた連れ出し行為を、この大人は正論で止めるどころか見て見ぬふりをしようとしている。今までにさらしたことのない弱々しい声音で、ガキどもの愚行を正当化してくれる。こいつは大人のふりをした子供で、渡良瀬を娘のように愛する親なんだ。

「希望も慰めも見えねえな……オレには」

 見えない星にすがろうとする無力な大人の物悲しい後ろ姿に、高校生のガキごときがしやべりかける生意気な言葉など持ち合わせていない。渡良瀬を助手席に乗せた俺の車が病院を出発する際のさかは、うつろなまなしを夜空に預けたままだった。


 学校までは、ものの数分。部活の生徒や教職員が残る校舎の窓は明かりが漏れており、いとも容易たやすく校内へ立ち入ることはできた……が、エレベーターなどは当然ないため、かろうじて意識をつなめている渡良瀬の脱力した身体からだを背負う。

 本当に、軽い。想定よりもはるかに小柄で軽量な体重と微々たる体温を背中で預かり、途絶えかけた呼吸を耳で拾い、やけに不気味な夜の校舎を歩きながら階段を上っていく。

「……センパイ……知ってますか……?」

 ふいに耳元で話しかけてくる渡良瀬の呼吸が浅くなり、不規則に揺れ始める。

 幸せと苦痛が隣り合わせの拷問みたいな二月が終わったら。

 俺は一人、お前のいない世界に取り残されてしまう。止まってくれ。凍り付いてくれ。

 出会わなくてもいいから。声を交わさなくてもいいから。

 お前が絵を描き続けている未来には、お前の絵をどこかで褒める馬鹿な先輩がいるから。

 無価値な俺の人生をすべて奪い取ってでも──消えないでくれ。

「……二月二十九日には……終わりの流星群が降るそうです……。希望と慰めが冬を連れ去ってしまったら……次に星が降るのは……やはり四年後になるんでしょうか……」

「……二月二十九日に終わりの流星群が降るのなら、次も四年後のうるうどしだろうな」

「……少し前にわたしが見たのは一つだけの……すごくれいな……白い星でしたよ……。夜空がぜたみたいに……光り輝いた星が芸術的な軌道を描いて……」

 わたが願ったとされる二月初旬に遡ったネットのニュース記事やSNSは閲覧済みだが、関連する目撃情報などは皆無だった。おそらく、渡良瀬にしか目視できなかったのだ。

「……センパイには……わたしの絵で見せてあげますから……待っていてくださいね……」

「……待ってる。お前が描いてる姿を……俺は眺めて待ってるから……」

「……無口に……なりますけど……たまに話しかけてくれても……良いですよ……」

「……分かった。どうでもいい雑談ならまかせておけ」

 湿り切った涙声をしながら言うと、渡良瀬は一瞬だけ微笑ほほえんだような吐息をこぼしたものの、呼吸以外の機能が著しく低下していく。

「……はなびし……センパイ……いますか……?」

 視界が不鮮明に……なっているのか。

 渡良瀬が俺を探すために呼び、消えゆく言葉をつなごうと唇を小さく震わせる。

 ただでさえぜいじやくかすれた声は、耳を澄まさないと聞き取れない。

「いるよ。もうちょっとで屋上に着くから……そしたら、星空の続きを描こうな……」

「……そうですか……安心しました……」

 一言一句聞き漏らさぬよう、俺は顔を傾けるも……血の気が引いた顔色が間近に感じられ、雪よりも白い肌は息を吹きかけただけでも溶け消えてしまいそうで直視していられない。俺にできるのは、受け入れがたい現実を受け止めることだけ。

 果てしなく無力な人間は何もできず、最も近くで見守り、自らの涙で濁った瞳をらすことしか……できない。

「……ごめん……なさい……」

「どうして……謝るんだ?」

 ふいに背後から謝罪する渡良瀬に対し、歩き続ける俺は力のない疑問符を浮かべる。

「……星空の絵を……完成させられなくて……センパイ……楽しみにしてたのに……」

「それを完成させるために……今から部活をするんだろ。もうちょっとだから……もうちょっと……だからさ……」

 目の前の階段を上り切れば、もうすぐ屋上に到着する。

 今日くらいは完全下校時刻なんて無視しよう。俺も一緒に怒られてやるから……お前が絵を描いている姿を見ているのが、なによりも好きな時間だから。

「……すみま……せん……最後の最後まで……面倒を……かけました……」

 返そうとした言葉が喉奥につかえ、首を横に振ることしかできない。

 今、何かを言おうとすれば……めていた感情が涙となってあふそうで。

「……じゆん……センパイ……」

 俺の名を呼び、沈黙の間を打ち消す。

 妙な新鮮さを覚えたのは、気のせいじゃなかった。

わた、今……下の名前で……」

「……こっちのほうが……仲良しの……お友達って……感じがしませんか……?」

 うれしいはずなのに、視界が曇って直視できないから……。

「そうだな、よし……」

 せめて俺も──愛らしい名前で呼び返させてくれ。

「……准汰……センパイ……れしい……ですよ……」

「こっちのほうが仲良しの友達って感じがするだろ……?」

 自分の台詞せりふを引用され、困り笑顔をさらしてくれる……佳乃。

 親しみやすい呼び方の、佳乃。

 階段を上り切った先の踊り場。俺の背に身を預ける佳乃が向ける視線の先には絵画用のイーゼルに立て掛けられた一枚の絵があり、踊り場の片隅にひっそりとたたずんでいた。

 この絵が完成することはない。中途半端に途絶えた絵の世界が再び描き出され、時間が動き出すのは不可能だと……お互いに嫌というほど分かっているから。

「……いつか……遠くの星空の下に……連れて行って……くれますか……?」

「ああ、今度こそ遠くに行こう。満天の星の下で絵を描いているお前を……見たい」

「……よかったです……本当に……よかった……」

 背中越しに言葉を紡ぐ後輩の声は、苦痛にゆがんではいない。

 春のしにも似た穏やかさで微笑ほほえんでいる表情が、伝わってくる。

 俺の肩を握り締める手に微量の力を込めていた佳乃から、呼吸の音すらも消えていく。

 佳乃……。

 待って……嫌だ……。


 ご卒業、おめでとうございます

 またいつか、放課後の部室に来てくださいね

 わたしは楽しみに、准汰センパイを待っていますから


 心からのあんを込めた息が一度だけ聞こえ、佳乃は静寂の眠りに落ちていく。

 未施錠のドアを開けて無人の屋上に身を晒すと……白い結晶が強い風にあおられ夜空を舞い、雪の知らせを告げてくれている。

 四年に一度の日に降る雪を……後輩の女の子が知ることは、ない。

 たぶんつぶっているだろう瞳が再び俺を映すことは、ない。

 俺の両肩を後ろからつかんでいた小さい手の体温が、次第に離れていく。心地よい肌触りも遠ざかっていき、とつに抱きかかえた彼女の身体からだから生命の鼓動が抜け落ちていく。

 現実を受け入れたくなくて、まなの屋上にぼうぜんと取り残された俺の膝もくずおれ、現実逃避にすがるしかなかった。そうはくわたぬくもりを失い、ほおについた雪は溶けない。後輩の指は、もう握り返してくれない。こらえ続けた涙があふれて頬を伝っても冷たすぎる手を握り、無様で滑稽だろうとしつように祈る。

 話半分で聞き流していた幼稚な迷信やしんぴようせいのない都市伝説ですら、信じずにはいられない。願う。しがみつく。手を伸ばす。

 自分の存在をいけにえに投げ出してでも、空っぽな人生を失ったとしても、俺は──


 生きるのが下手くそなお前に、生きていてほしいんだ。


 その日は、特別な夜だった。

 空からの降雪が覆っていた闇夜を優雅に泳ぐ光の粒。

 人間が作り上げた人工のともしびなどあざわらう汚れなき純白の飛礫つぶてで、拡散する光の尻尾を夜空にたなびかせながら、見上げる人間の意識を魅了という名のもとに占拠してしまう。

 病院で見上げた冬空は黒と瑠璃色の単調なグラデーションだったのに、真っ白い絵の具を染み込ませた筆を豪快にはじいたような……点描の星空が広がっていた。

 これは、よしが描きたかった夜空だ。

 今まさに自分の瞳に描かれ、現実のごとであると脳が認識している。これほどはっきり目視できて、手足の末端までをも感動でけいれんさせてくれる光景が夢であるはずがない。

 流れ星……いや、正式名称すら特定できない謎のすいせいが無数に降り注ぐ流星群が白い足跡を残し、果てしない星空の中心を美しい軌跡で流れる。

 佳乃が言っていた、二月の星が流れ終わる知らせ。

 まさしくその瞬間だと、眠りかけていた全神経がしきりに奮い立つ。

 ただ黙ってれる自分はそこにおらず、咄嗟の感情に身を委ねて願う。


 過去の渡良瀬佳乃が、春の訪れを告げる星とかいこうしないように


 無我夢中だった。はる彼方かなたへ去り行く真っ白な彗星へと懇願した。

 何度も、何度も、何度も、絶望しかけた心の中で同じ文言の祈りをささげ、流れ星に願いを込めるという陳腐な行為を、ただただ繰り返す。

 元気になった佳乃と待ち望んだ放課後に戻る、という願いではない。慰めの希望に縋ったということは、もう以前と同じ関係には絶対にならないからだ。

 だったら、美術室で再会しない世界になれば、いい。

 佳乃がげてしまった運命を元に戻せば、いい。

 いずれ感情を手放すであろう俺が、佳乃を傷つけてしまうよりは──待ち望んでいた絵を見ても無感情に突き放してしまうよりは。

 出現から、ものの数十秒。夜空を散歩していたすいせいの核が目視できなくなり、彗星の足跡を示していた淡いダストテイルとイオンテイルも消失した。黒と瑠璃色のグラデーションを取り戻した空は自分のまぶたに遮られ、俺自身も眠りへと誘われていく。

 次に目覚めたとき、になっているだろう。

 だったらもう、俺は永遠に眠ったままでいい。

 無慈悲な現実を受け入れるくらいなら、夢の中の非現実に逃げ込んでしまったほうが、誰も不幸にならないから。

 お飾り程度の粉雪が舞う二月二十九日の屋上。二度としやべりかけてはくれないよしを抱き締め、俺は現実から目を背けるように意識を手放した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る