応援コメント

追記。少し疲れてしまいました。」への応援コメント

  • 作品ごとにコメント欄の表示、非表示が設定出来るようになるといいですよね。要望が多かったら運営も動いてくれるかも知れません。そうなるといいですね。

    作者からの返信

    これは望んでいる書き手さんも他にもいらっしゃるんじゃないかと。
    コメント欄が荒れそうな作品は閉じて、そうではない作品なら開けて、と選択できると嬉しいな。
    広告の表示/非表示設定が作品ごとにできるのだから不可能じゃないはず……なんですけどねぇ。

    作品のコメント欄を閉じられない代わりに今は近況ノートのコメ欄閉じてますm(__)m

  • 悪気はないのでしょうけどね、私も今ちょっとコメントに傷ついていてコメント欄閉じた方がいいのかなとも思ってます。
    私の心が狭いのかななんて思ったり💦
    でもたくさんのコメントで創作意欲も湧くので難しいところです。

    作者からの返信

    あいる様、おはようございます✨
    昨日は22時には寝てしまいまして、コメント今気が付きました。やはり疲れていたみたいです……💧

    明らかに悪意あるコメントならば削除やブロックも検討できますが悪気のないものだから困ってしまいます。あちらは親切心だと思われるので……。

    あいる様が受けたコメントがどのようなものか想像もつきませんが、嫌だなと思う時は距離を置いたりするのも必要かもですね。
    コメントを閉じるのもアリですし、しばらくカクヨムから離れるのもアリだと私は思いますよ。

    カクヨムの話ではありませんけど、インスタグラムだと自分がフォローしている人以外のコメントは受け付けなかったり、フォロワーさん以外はコメントできなかったりとコメントの制限が選択できるので便利なんですよ。
    カクヨムもそうなればいいのになぁと、近いうちに運営に要望を送ろうと思います🍀

    コメントありがとうございました。あいる様が今日も穏やかに過ごせますように。


  • 編集済

    あ〜、分かります。
    すごく共感できる部分が多かったです。
    私は物語と関係ないコメントや読んでもいないだろう的外れなコメントが続いてコメント欄を閉じました。
    しばらくして開けたら、馬鹿にしたようなコメントが来たので、また閉じています。

    気にしないようにしても、気になりますよね。

    コメント閉じたら、今度は☆を一個つけてレビューに悪口みたいなのを書かれたこともあります。
    私は書けなくなってしまうので、今は閉じたままです。
    近況ノートは開けているので、作家の皆様とやり取りがまったくゼロというわけではないです。

    仲の良い好きな作家さんとのやり取りは楽しいんです。優しい人も多いです。

    攻撃するようなコメントは望みません。

    しばらくコメント欄を閉じるのも、ブロックすることもありだと思います。

    議論や批判はそういうのを求めている人のところでやってほしいですよね。

    作者からの返信

    桃もちみいか様の作品にコメント欄がないのを不思議に思っていました。そんな大変なことがあったのですね💦

    私の方は幸いにも攻撃的なコメントではないですが、自分の意見を主張するコメントが目立ちましたね。
    『あなたの考えはそれでいいと思いますよ』としか返せないような内容の……。

    コメント欄を作品ごとに閉じられたり開けたりできると嬉しいんですが現状は閉じると全作品を閉じなければならないので困ったものです💧
    小説の方ではコメントのやりとりも楽しいですし、でもどうしても無理な場合は閉じるのもやむを得ないですね。

    桃もちみいか様も私がカクヨムで出会った優しい方のひとりです🌸
    コメントありがとうございました❤️