再び奇妙な味問題にぶち当たる

 乱歩の思う「ヒッチコック好み」を探るもう一つのキーワードは「奇妙な味」。これは過去の回でも取り上げていますが、難しい問題です。なぜならば「奇妙な味」というものの定義そのものが難しいからです。

 一つ言えそうなのは、言葉を作り出しただけあって乱歩が「奇妙な味」を好きだということ。「ヒッチコック劇場」の原作になった作家は「奇妙な味」系の人が多いのです。ですから、乱歩の思う「ヒッチコック好み」には「奇妙な味」が深くかかわっていると推測できるのです。

 サスペンスという言葉を手がかりにすると、「奇妙な味」には現実から浮遊したような宙ぶらりん感があるのではないか、という考えが浮かんできました。数センチ浮いているような地に足のついていない感覚。別に落ちても死なないし、捻挫もしないから恐怖ではないけれども、落ち着かない感覚。

 今回、取り上げている「クリスマスに帰る」はストレートな「奇妙な味」ものではないけれども、幕切れに少し「奇妙な味」の香りを感じます。いえ、落ち着かない感覚は中盤から後半にかけて、ずっとつきまとっています。

 このまま進むはずはない。

 どこかで「オチる」はずだ。

 読者は不安を抱えながら話を読み進め、最後には……乱歩が書いているから書いてしまいますが、確かに「オチ」るのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る