奇想の妙

 奇妙な味と呼ばれるジャンルは、定義づけが難しいところがあります。「こんなのもミステリだろ」と書き手が意識的に開拓したものではなさそうな印象。ミステリを評論する側、アンソロジーを選ぶ側が「これもミステリだ」として、無理やりミステリのフィールドに引き込んでいるような節があるような、ないような。

 じゃあ、奇妙な味というのはミステリと遠いところにあるものかといえば、そうでもないというのが厄介なところ。

 むしろ、型どおりに謎があって、解決する人物が出てきて、というもの以上にミステリの匂いがするものがあるような気もします。

 この「二壜のソース」は、奇妙な味のなかでも特段に有名な作品です。でありながら、奇妙な味ジャンルにしては、ずいぶんとスタンダードなミステリに寄った構造をしています。

 真相の突飛さは確かに奇妙な味と呼ばれるにふさわしい「ミステリの辺境」というかかなりエッジのきいたもの。解決以上に全体的な雰囲気、特にはっきりと描写しないあたりが実に奇妙な味ジャンルらしいのだと感じます。

 これ、本格みたいに仕上げるのは、簡単だと思うのです。探偵役が真相をはっきり提示してしまえばいいのですから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る