1860年というのは何年前だろう
コリンズの「人を呪わば」は書簡形式というか、刑事たちの間でやり取りされる報告書の形で語られます。ちなみに発表は1860年とのこと。
変化球というか、ちょっとひねった語り口なのに覚えていない。うろたえたまま読み終え、作者の狙いはなぁんとなくわかったものの、なにか大切なポイントを落としているのではないかと不安なまま、次の「安全マッチ」に進みます。
作者は「チエホフ」と表記されてますが、あのチェーホフ。ロシア文学を代表する大物です。間違ってもチェーホフはミステリ作家ではない。文学かミステリかみたいな議論をすれば、文学サイドのかたです。
国語便覧なんかに載っていそうな、ごりっごりの文学者がミステリを手掛けているのは珍しいことではありません。日本でいえば、たとえば谷崎なんかも書いています。
さいわい「安全マッチ」のほうは途中から「そうだ、そうだ、読んだことある」となり、落ち着いて味わいます。オチも記憶通り。
どうもこの時代には、まだジャンルとしてのミステリーが確立しておらず、ミステリー専門作家というよりは、ミステリーも書く作家がいたという程度のことなのではないか、と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます