第40話 幽霊の仕業

パーティーは王都シュテールに戻った。


ヒロは今、要件定義書の作成に取り掛かっている。


ゾームを倒した後、パーティはそのまま湿地帯を抜け、見晴らしの良い岩陰でキャンプを張った。

ヒロは、キャンプですぐにゾームとの戦いについてノートにメモした。


先の戦いは、ゾームの倒し方を知るための戦いであり、兵器の要件定義だ。

この戦いでどうゾームを討伐したのかは、よくよく記録しなければならない。

そして朝まで休み、パーティーは帰路についた。


王都に戻ってからは、要件定義の旅で得たゾームの情報を王宮に伝え、過去の文献などからこのモンスターについてのさらに詳細な情報がないかを確認してもらった。


結果として分かったのは、ゾームというモンスターは、”パラサイトスペクター”という実態のないモンスターが生み出すものということだ。


パラサイトスペクター。

生物に寄生する、実態のない魔物である。

ヒロはそれを聞いたとき、幽霊を連想した。

パラサイトスペクターは、数が少なく、モンスターとしての危険度は低い。

というのは、自我が無く、あまり目立った悪さをしないためだ。


虫、動物、まれに人間にも寄生する。

寄生された生物、体に紋章のようなあざが現れる。

ヒロはゾームの上半身の人間部分に紋章が描かれていたのを見たが、これだったのだろう。


そして、寄生されると宿主の意識はなくなり、パラサイトスペクターによって無意識に行動をする。

だが、パラサイトスペクター自身にもあまり行動目的が無い。

人間が寄生された場合、夢遊病のように歩き回ったり、突然叫んだりと異常な行動をするようになる。

とは言え、事故的に被害がでることはあるが、パラサイトスペクターが故意に人に危害を加えることは少ない。


対処法も明確で、神聖魔法という種別の魔法で、宿主からパラサイトスペクターを追い出すことができる。


もう一つ、パラサイトスペクターには特殊な性質がある。

それは、捕食した者の特徴を宿主に埋め込む、ということだ。


例えば、オオカミにパラサイトスペクターが寄生したとしよう。

パラサイトスペクターは宿主の空腹を察知して、オオカミがいつも食べるものを食べる。

シカを食べたとしよう。

そうすると、シカの角が生え、足が速いオオカミになる。


羽が生えたライニャスとか、熊のようなゴブリンなど、複数の生物の特徴が合わさったモンスターがいるなら、パラサイトスペクターの仕業であることが多い。

特性は捕食したものが無限に反映されるわけではなく、数個だけしか反映されないが、とんでもないモンスターが生まれることもある。


だが、パラサイトスペクターは個体数が少ないため、あまり大きな問題にはなっていない。


また、パラサイトスペクターは満月の夜に魔力が上がって活動的になるという特徴もあり、今回のゾームの特徴と合致している。


今回目撃したゾームが、王国内の記録にある100年以上前にシュテリア王国内で目撃されたというゾームと全く同一のものかはわからない。


だが、どちらのゾームも、シュテリア王国内では珍しくないモンスターであるジャイアントスパイダーにパラサイトスペクターが寄生したものではないかと想像される。

そして、少なくとも今回のゾームは、もっと体の大きなモンスターを捕食し、元々のジャイアントスパイダーよりも大きくなった。


さらに、湿地帯でヒロが見たゾームは、人の特徴を持っていた。

ということは、人を捕食したのだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る