針と梔子

ゆきか

一 序章

≪場所≫

旧ガルデニア邸二階


≪時≫

晩秋


≪人物≫

ユル(少年)

イグ・セーデ・ガルデニア(次男)

パドール・カナレノ・ガルデニア(夫人)

マンジェータ・セーデ・ガルデニア(長女)

イグ・カナレノ・ガルデニア(長男)

ミーシャ・シェデーヴル(人形)

クレア・シェデーヴル(人形)

朔夜(学生)

仕立屋、養育係、庭師、側近、料理長、女中、魔女、御者、画家、子供達



--------------------------------



あのときも、甘い乳の雫をぽとりと落として凍らせましたような、

美しい梔子くちなしが咲いていました。


--------------------------------


 死人に梔子くちなし、お還りよ。

 ころん、ころんところがして。



 夜が純白の螺旋階段を踏み、心拍ほどの規則的なあしおとを鳴らす。

 やわらかな冷たい絹で造られたその階段は、夜の舞踏に応えるように、端正な曲線をゆるやかにほどいていく。

 円形の舞台から伸びて横たわる、六つの白い女の手。幼子の唇をなぞり慈しむように動く指。

 舞台の中心には歌姫。

 或る時は純白の裾を引く気高き夫人。

 又或る時は豊かに亜麻色あまいろの髪を揺らす清らかなる令嬢。

 姿は闇に隠れおぼろげである。

 歌は聞えず、ただ夜風が葉を撫でる音がかすかに漂うのみ。

 夜に音楽を奏でてはならぬと、お母様。

 口笛を吹くなどもってのほか

 歌姫は歌の代わりに甘い香りを紡ぐ。

 弦を爪弾くように泳ぎ、音を立てぬようそっと窓を開けて、少年の頬を包む。


--------------------------------


 梔子の咲くやしきへ迎えられたあの日のこと。

 行く宛てもなく、何も持たず、ひとり寂しい雪の街を彷徨っていて。

 あたたかな色の窓の向こうにいる幸せそうな家族も、路地裏の痩せたこどもたちも、ぼくの仲間ではなかった。

 どこで生まれたのか、お母様はどんなひとなのか、どうしてここにいるのか、思い出せなくて。

 ぼくは何者でもない。

 そう決め込まずにいられたのは、誰かの唄う声が僅かに耳の奥に残っているためだった。

 つめたい手に導かれるままに歩き続けるうちは更けて、懐かしい、甘い香りに包まれる。

 そのころにはすでに迷宮の入り口を通り過ぎていたのだと気付いたのは、ずっと後のこと。

 大きな曲線をえがく階段をのぼり、薄暗く長い廊下の先には書斎。壁一面の本棚、見上げてみても、上の段は闇にとけて見えない。

 ろうそくを灯して書見していた邸の主人が微笑みかけている。

 長い銀色の睫毛の隙間から覗く鮮烈な赤に吸い込まれ、そっと頭を撫でられて……。けれども決して胸へ抱き寄せてはくれなかった。

 かすかな旋律。

 ここは夢か、美しい魔界か。

 分からぬまま、今も彷徨い続けている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る