8 役割

 即座に断ろうと身を乗り出した僕を押し留めたのは、ヴェイグだ。

「トーシェ。アルハは精霊の事情に疎いのだ。言い聞かせるから、少し待て」

 ヴェイグが僕の保護者みたいになってる。いや、責任者? 飼い主? とにかく、そういう感じ。

 僕も悪い気はしない。

 そんなヴェイグが言い聞かせてくれたとしても、今回ばかりは断る方向でいきたい。


 ヴェイグは立ち上がった僕を連れて、トーシェ達から少し離れた。

「何を言われても僕は」

「おそらくそういう誤解をしているだろうと思ってな。一度、話を聞け」

「はい」

 再び正座モードになりそうな僕を立たせたまま、ヴェイグは話を続けた。


「精霊には各々役割や性質がある。例えば拒魔犬こまいぬは、召喚者の命令を聞き忠実に尽くす性質だ。俺がマリノに借りているコマは、マリノに『俺の命令に従え』と命ぜられている」

 ここまでは、いつも見ていることだからよく分かる。

 精霊は大体、そういうものだと思ってた。

「ウーハンは、特定の誰かに仕えているわけではない。俺やマリノのように、複数の精霊を喚ぶもののところに来て、精霊たちの世話を焼いてくれている」

「そうだったんだ。普通は複数喚ばないの?」

「大抵は、一種類しか喚べぬ。マリノは拒魔犬の他にガルムを喚ぶし、他にも喚ぶようだ。あれほど精霊に好かれる人間を、他に知らぬ」

「マリノすごいね」

「そうだな」

 三千の精霊を従えてるヴェイグのことは、一旦置いておく。

「少し話がそれたな。他にも、召喚者の目や耳の代わりをする者、召喚者の不得手な魔法を使う者、そして、召喚者の命を守るために自身を捧げるもの、様々だ。その中には、召喚者と融合する性質を持つ者もいる」

「トーシェが?」

「融合すれば、精霊はそこまでだ。召喚者が死ねば、精霊も消える。だが、それで良しとしている」

「良くないでしょ」

「良いのだ。むしろ、役割を果たせぬ精霊ほど不幸なものはない。トーシェのような役割の精霊は、誰かと融合して、はじめて精霊として成り立ち、完成する」

「……いくらヴェイグの言うことでも、納得できない」

 死んだり、消えたりするのは辛いことだ。本人も、周りも。

 僕が俯いて黙り込むと、ヴェイグは一旦会話を切り、トーシェを呼んだ。


「一通り説明した。あとはトーシェがアルハを納得させろ」

「えっ!? ……は、はい」


 困惑する僕と、まだ少し怯えているトーシェを残して、ヴェイグはウーハンのところへいってしまった。

 怯えてるのは瞳の色のせいかと思い出して、竜の力を引っ込めた。たぶん黒に戻ってる。


 トーシェはバレーボールぐらいのサイズしかない。僕が胡座をかいて、なるべく目線の高さを合わせてみる。

 それでも僕を見上げているので、右手のひらを差し出したら素直に乗ってくれた。毛糸玉みたいな感触で、重さは感じない。

 僕の目の高さまで持ち上げても、おとなしい。もう怖くないようだ。


「ウーハンにも話を聞きました。アルハ様、この世界のひとじゃないんですね」

 ウーハンにそんな話したっけ。マリノかヴェイグが教えたのかな。

「うん。ヴェイグが話してくれたけど、役割上、誰かと融合するのが良いんだって?」

「はい。おれの最終目標、それなんです。もう五百年、相手がみつからなくて」

「五百……」

 結構お歳を召してた。精霊は見かけによらないなぁ。ウーハンやコマちゃん達は、どのくらい生きてるんだろう。

「同い年で、おれだけなんです、まだ見つかってないの。ヴェイグ様でもだめで」

「ヴェイグが駄目って、何故? 僕は精霊召喚使えないよ」

 大事なことなら余計に、ヴェイグの方が適任のはずだ。

「ヴェイグ様はもうすぐ、いっぱいになっちゃうし。アルハ様はまだ余裕があって、この先も余裕がなくなることはないから」

「いっぱい? 余裕?」

 ヴェイグが前に言ってた、器がどうのって話かな。

「そんなに力を持ってて平気な人間、他にいませんよ。ヴェイグ様でも無理」

「自分じゃよくわからないんだ」

 ただ、思い当たる節はある。


 竜の力を受け入れた時、少しだけ、物足りなさを感じた。

 十分強いはずなのに、もっといけるだろうって思ってしまう。

 スキルをせっせと能力へ移行しているのも、その延長線上だ。

 こういう気持ちが沸き上がってくる理由はわからない。


「お願いします、アルハ様。おれ、このままじゃ精霊として不安定なんです」

「五百年、精霊だったんでしょ?」

「五百年ずっと、不安定だったんです。この前、コマに取り憑いたときは……近くに融合できるひとが居るってわかって、それで自分でも抑えられなくて」

 どうやら呪術の影響ではなかったらしい。一つ安心した。

 でも、僕に影響を受けたことは変わらないのか。

「トーシェが消えたら、悲しむひと、いるでしょ」

「いませんよ。おれが融合できたら、皆喜んでくれます」

 トーシェの声に、嘘とか悲しみとか、そういう感情は含まれていないように聞こえた。


 トーシェを手に乗せたまま、ふぅー、と長く息を吐く。


「この五百年、なにをしていたの?」

「たまに人界に出て、おれと融合できるひとを探してました。それ以外は、なにもしてません」

「なにも?」

「はい。ほかにすることもできることも、ないですから」

「僕が断って、トーシェがこれからも誰とも融合しなかったら、どうなるの?」

「いつか他の誰かと融合するか、消えるまで、そのままです」

「消える……」

「さすがに、もう五百年したら消えるかなって」

「……僕からしたら、到底理解できない『役割』なんだ。トーシェは本当に、僕に取り込まれるのが幸せなんだね?」

「はい」


 なにもできず、何も成せずに消えてしまうのか。

 だったら……少しはマシな選択肢なんだろうか。


 さらに少し悩もうとして、やめた。悩む時間は無駄だ。どうせ、やるかやらないかの二択なんだから。

 心を決めた。



「僕でよかったら、おいで」

 トーシェの小さな黒い点のような目を見て、了承した。

 トーシェは手のひらの上で一瞬硬直し、それから飛び跳ねた。

「ありがとうございます、アルハ様! ありがとうございます!」

 何度も跳ねて手のひらの上でくるくる周り、ぴたりと静止すると深呼吸みたいな素振りをした。

「では!」

 一言そう告げると、僕の胸元に飛びついて……そのままフッと消えてしまった。


 トーシェの消えた辺りを眺めていたら、心臓が跳ねた。竜の力を受け入れたときより、激しく、何度も。

「う、あ……っ!」

「アルハ!」

 ヴェイグが駆け寄ってくる。差し伸べられた手をとる前に、暗闇が覆った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る