第五話 宰師変翔

 びんの宰師である変翔へんしょうは、元々は耀ようの出身である。


 神獣を祀る神官の家系に生まれた彼は、幼い頃から学問に秀でていた。その能力は神事よりはむしろ政事に向くと判断した変翔へんしょうの父は、彼をびんの都・りょうの大学に留学させる。果たして父の見極めた通り、変翔へんしょうは大学でも優秀な成績を修め、見事りょうの宮殿に仕える役人として登用された。


 耀よう人がりょうで役人となること自体は、そう珍しいことではない。だが変翔へんしょうのその後の立身出世は、歴代の耀よう人官僚の中でも群を抜いていた。彼は持ち前の才覚を活かして宮中でめきめきと頭角を現し、いつしかびん王の側に仕える重臣筆頭にまで登りつめていた。


変翔へんしょうを怖れる者は多いが、嫌う者は存外少ない」


 上紐恕じょうちゅうじょ変翔へんしょうの人となりを、そう説明した。


 変翔へんしょうという男は冷徹で目的のためには手段を選ばない。一方で彼の私邸はりょうの都でもとりわけ質素で蓄財にも全く興味を示さない、無私の人というのがもっぱらの評判だ。


「奴が単陀李たんだりを追い落としたのは、単陀李たんだりのような小物が側にいることこそ、王陛下には災いになると見做したからだろう。変翔へんしょうはあくまで己の職責に忠実なだけだ」

「そのようなお方が、今度は島主様を危険と判断されたということですね」


 頭から顔まで純白の頭巾に覆われたキムの瑠璃色の瞳に見返されて、上紐恕は声を立てずに笑ってみせた。


 上紐恕じょうちゅうじょとキム、そしてすいのほかにはお供の二名という一行は、りょうの川港で船を下り、今は広大な都の街区の合間を練り歩いている最中である。


 島主ともあろう者ならてっきり馬車でも使って真っ直ぐに宮殿を向かうのかと思ったが、上紐恕じょうちゅうじょはまるで都を見物でもするかの如くのんびりと歩いている。お陰ですいなどは船中の不安などどこへやら、港を降りたときからりょうの壮麗な町並みにすっかり目を奪われっぱなしだ。なにしろ大きな通りはりんの港町をはるかに上回る人混みに埋め尽くされ、左右に並ぶのはそのどれもが洗練された豪奢な建物ばかりで、キムも目移りしてばかりである。


 すいに至っては気がつけばふらふらと一行から離れて、目を離したらあっという間にどこへと行きかねない。


「スイ、あんまりよそ見ばかりしてるとはぐれるわよ」


 キムは口元に巻いた頭巾を片手で押さえながら、夢遊病者のようにうろつき回るすいをその都度呼び戻す。


「迷子にならない程度なら大目に見てやれ。なんならキム、お前も一緒に見て回っても構わんぞ」


 上紐恕じょうちゅうじょの言うことは、いくらなんでも鷹揚に過ぎるようにキムには思われた。これほど巨大な都市を見て回りたいのはキムだって同様だが、そもそも今回彼らがりょうを訪れたのはびん王に呼びつけられたためなのだ。暢気に街中を観光している場合ではないだろう。


 だが上紐恕じょうちゅうじょの涼しげな目元に、一向に焦る気配はない。


「いずれ宮殿には着く。りょうは広いのだ。のんびり見て回るのも一興だろう」


 そう言えばりんからここりょうに向かう船も、取り立てて船足が速いわけではない、平均的な中型船であった。そのことに思い至って、キムはようやく上紐恕じょうちゅうじょの意図を悟った。


「……あまりあからさまな時間稼ぎは、かえって怪しまれるのではないですか?」


 キムの言葉を受けた上紐恕じょうちゅうじょは、彼女の顔を見返して薄い笑みを浮かべる。


「さすが、この世界を書き著した天女にはお見通しか。そうだな、もしお咎めを喰らったらそのときには、迷子になった天女の世話役を探して遅くなったとでも言い訳させてもらおう」


 そう言うと上紐恕じょうちゅうじょは、今度は呵々と大きな声で笑った。


 ***


 港に着いたのは朝方だったはずの一行がびん王の宮殿にたどり着いたのは、間もなく陽も落ちようという頃合いのことであった。


 厳めしい面構えの衛兵たちが守る宮殿の門でしばし待たされた後、ようやく現れた案内人の後に付き従って歩く宮中は、噂に聞くよりもはるかに広大だ。白い玉石が敷き詰められた中庭を貫くように伸びる参道には、両脇に等間隔に備え付けられた篝火が列を成している。その中央を行く一行の足取りは、いささか重い。


「まさか本当にスイを探すのに時間を取られるとは思わなかったわ」


 くるまった頭巾の隙間から覗くキムの瑠璃色の瞳に、少なからぬ疲労の色が見える。その後ろですいは悄然と肩を落としていた。


「……ごめんなさい」

「嘘から出た誠という奴だな。言霊の力を侮ってたわ」


 上紐恕じょうちゅうじょの言い草が皮肉程度で済まされていたのは、すいにとってはいっそ救いであったろう。りょうの町並みについ紛れてしまった彼女を探し出すために、一行は図らずも最大限に時間稼ぎをこなしたところであった。


「お陰で待ちくたびれた宰師殿は、さぞお怒りだろうよ。宰師殿の焦りを誘おうという主君の意を汲んだすいの配慮、儂は果報者だわ」


 言葉の端々に嫌みを込められて、すいは改めて大袈裟に頭を下げる。


 上紐恕じょうちゅうじょは天女たるキムを同席させることで、宰師の追及をかわす算段らしい。そのキムと会話するには世話役のすいが必要と申し伝えていた以上、そのすいりょうの町に置き捨てるわけにもいかなかったのだ。


 身体全体で恐れ入るすいを見て、上紐恕じょうちゅうじょは軽く口角を上げた。


「まあ、良い。この程度で焦れてくれるような宰師殿であればこちらも楽なのだが、そう簡単な相手ではなかろうよ。いよいよ王陛下との謁見だ。お前も同席するのだから、せいぜい礼を失せぬよう心懸けよ」


 宮中でも最も奥深いところにある王宮に足を踏み入れた一行は、ついにびん王との謁見の間に通された。


 天井の高い、巨大な一室の手前から奥に向かって伸びる、金毛に縁取られた鮮やかな深紅の絨毯の中央に上紐恕じょうちゅうじょが平伏する。彼から数歩下がった後には未だ頭から純白の頭巾を被ったままのキムが、さらにその斜め後ろにすいが、若い島主の仕草を真似て面を伏せる。


 絨毯が伸びる突き当たり、数段上がった床上に設けられた背凭れの高い椅子に腰掛けるのがびん王であった。立派な冠に黒と赤のはおりを重ね着した王らしい装いのびん王は、痩けた頬に青白い顔が見るからに生気に乏しい。当代のびん王が病弱であることは、びんの民には公然の秘密である。


 だがこの場で彼が口を開く必要はない。彼の一段下に立つ、真っ直ぐに背筋を伸ばした小柄な男が、上紐恕じょうちゅうじょとの会話を全て取り仕切るからだ。


りんの島主、上紐恕じょうちゅうじょにございます。陛下の思し召しにより、りょうに参上いたしました」


 面を伏せたままの上紐恕じょうちゅうじょに向かって声をかけたのは、王ではない。上紐恕じょうちゅうじょの頭の上から言葉を投げかけたのは、王の傍らに侍る宰師・変翔へんしょう――この国の実質的な最高指導者と目される男であった。


上紐恕じょうちゅうじょ、面を上げよ」


 その声はしんと静まりかえった広間によく響き渡り、だが氷を呑み込んだかのように冷ややかで、端から妥協を許さないという意志が込められていた。王の側に侍る変翔へんしょうはその小柄に反して、この場で最も威圧的な迫力を身にまとっている。


「そなたが今朝方にはもう川港に到着していたことは、港湾頭から既に聞き及んでおる。宮殿に参上するまで何故これほどの時間を要したか」


 冷ややかな口調で遅刻を咎められて、震え上がったのはすいであった。絨毯に額を擦りつける勢いの彼女の前で、上紐恕じょうちゅうじょは努めて慇懃に答える。


「我らのような田舎者には、このりょうはなにしろ大きい。遠くに聳えます宮殿に向かって歩けども歩けども一向に距離が縮まらぬことに焦り、つい道に迷いました。何卒ご容赦頂きたい」

「そなたは過去にも参上しているだろうに、道に迷ったと申すか」

「その際の案内役を同伴させることがかなわず、このような不始末と相成りました。なにしろ近年、りんに課せられる税はいや増すばかり。随行人もぎりぎりまで絞らねばならぬ有様でして」


 釈明するようでいて、さりげなくりょうへの貢納品の多さに関する不平を混ぜ込む辺り、上紐恕じょうちゅうじょも言われっぱなしでいるつもりはないらしい。平伏したままのすいはふたりのやり取りを耳にしながら、早くも首筋に冷や汗が滲む。


 上紐恕じょうちゅうじょの言を聞いても変翔へんしょうは眉ひとつ動かさない。もとより彼らの遅刻を詰ることに時間を費やすつもりはないのだろう。


「さほどに懐具合が厳しいという割に、りんでは兵を募っているというではないか」


 いよいよ喚問の本題に、変翔へんしょうが触れた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る