第四話 稜へ

 島主の屋形にりょうからの遣いが訪れたのは、りんの島中で海賊討伐の準備が推し進められる最中のことであった。


「海賊を討つために軍を編成中という報告は受けているが、それにしても規模が大きすぎるのではないか。島主直々にりょうに上り、陛下に詳細を報告せよとのお達しです」


 使者の口上はつまり、りんの島主である上紐恕じょうちゅうじょに対する、都への召喚を命じる内容であった。


 上紐恕じょうちゅうじょは使者に向かって「陛下のお達し、謹んで承りました」と従順にひれ伏してみせる。だが彼の部下たちは大上段な物言いに一様に色めき立ち、使者は全身に殺気を浴びて震え上がる始末であった。


 這々ほうほうの体で屋形から退去する使者を見送ってから、上紐恕じょうちゅうじょは部下たちに向かってしかめ面を見せた。


「お前ら、都から直々の遣いをあまり怖がらせるな。りんの屋形には礼もわきまえぬ荒くればかりと噂されるぞ」

「申し訳ございません。あの居丈高な振る舞いには我慢がきかず」


 上紐恕じょうちゅうじょの一の部下である駕蒙がもうが、恐れ入りながら頭を下げる。


「儂に召喚命令が下るだろうということは、事前に言い含めていただろうが。これも天女の思し召しだ」


 上紐恕じょうちゅうじょは『大洋伝』の存在までは部下には明かしていない。ただ彼らを不安がらせない程度に、必要と思われる箇所だけを天女の託宣という形で伝えてある。


「それで島主様は、やはり召喚に応じられるのですか」


 駕蒙がもうの問いに対して、上紐恕じょうちゅうじょは肩をすくめながら頷いた。


「やむを得まい。ここで応じなければ叛意有りと見做されて、やがてりんは大軍に取り囲まれるぞ」

「ですがりょうの宰師は島主様を良く思っておられぬ様子。島主様がりょうの宮殿に着いた途端に捕縛されるという可能性も十分有り得ます」


 上紐恕じょうちゅうじょならずとも、近年のりょうりんに対して圧力をかけ続けているということは、彼に仕える者であれば誰しも痛感している。駕蒙がもうの言葉は部下一同の心情を代弁していた。


「せめて私と護衛百名の随伴はかないませんか」


 駕蒙がもうの申し出を、上紐恕じょうちゅうじょは却下した。兵を伴って都に上るなどすれば宰師のみならず、びん王にもかえって怖れを抱かせることになるだろう。


りょうに上るのは儂を含めて数名とする。案ずるな、駕蒙がもう。伴には天女も同行させよう。宰師はともかく、陛下の興味を惹くには十分だろう」


 むしろ上紐恕じょうちゅうじょとしては、彼が不在となるりんにこそ駕蒙がもうが必要であった。


「儂がりょうに上る間も軍の編成は進め、予定通りいつに進発するのだ。儂のことはいつで待て。これほどの大事を任せられるのはお前しかいない」


 島主から重要な任務を託されて、駕蒙がもうは深々と頭を下げた。


 ***


「まさかこんな形でりょうを拝むことになるとは、思ってなかったなあ」


 父の船に忍び込んだ際にたどったときと同じ海路を、また船の上から眺めることになろうとは、すいには思いもよらなかった。


 あのときは往路で早々にせんに見つかって、結局りょうの港で停泊する船から一歩も下船させてもらえないまま、りんに舞い戻る羽目となったのだ。


 そしてその帰りに空から降ってきたのが、今並んで甲板に立つキムである。


「リョウに着いたら、もしかして幻のローランともお目にかかれるかもしれないわね」


 キムにそう声をかけられてもどんな顔をすれば良いのかわからないまま、すいは手摺りに凭れかかった。明るい日差しの下、やや波の高い海面を、ふたりが乗る船は滑るように駆け抜けていく。


 上紐恕じょうちゅうじょが都・りょうに上るため進発した船には、同伴する天女たるキムの世話役として、すいもまた同乗していた。なにしろすいは世話役だけでなく、上紐恕じょうちゅうじょの思いつきによってキムの通訳係という役まで押しつけられている。


 もっともお陰でキムから離れずに済むのだし、こうして憧れのりょうを訪れることにもなったのだから、本来なら上紐恕じょうちゅうじょの機転には感謝しても良いぐらいだろう。


 だがそこまで手放しに喜んでられるほど、すいも脳天気ではない。そもそも今回のりょう行きは、びん王から召喚されたという上紐恕じょうちゅうじょのお供としてなのだ。りょうに着いたとして、のんびり都を見物して回る余裕などないだろう。


 それ以上にすいの心が晴れないのは、キムに指摘された通りであった。


 仮にすいも宮殿に上がったとして、もし宰師・変翔へんしょうの傍らに琅藍ろうらんを名乗る人物がいたとしたら。いったい自分はどうすれば良いのだろう。


 彼女の筆名と偶然同じ名前の人物がいる可能性は、もちろんある。ただ琅藍ろうらんという筆名は、すいとしては絶対にこの世界では無さそうな名前を選んだつもりなのだ。それほど珍しい名前であることに加え、その琅藍ろうらんが書いたという『天覧記』は『びょう遊紀』にも似た、異世界紀行文の体を取った創作物なのである。


 これほどの偶然が重なっても無関係であると言い切ることは、すいには出来ない。


「『びょう遊紀』って、すいが私に見せてくれたあの一冊だけなの?」


 キムの質問に対しては間違いなく言い切れる。この世に『びょう遊紀』は、飛家の屋敷に置きっ放しの、すいが自ら書き起こした一冊しかない。


「『びょう遊紀』を実際に読んだことあるのはせんがく、それにキム、あなたを入れて三人だけだよ。がくなんかは、面白いから写本しまくって売り出そうとか言ってくれたけど。さすがにそこまでやる度胸はなかったなあ」

「だとすると、誰か『びょう遊紀』を読んだことのある人がローランを名乗っているとか、そういう可能性はなくなるわね」


 キムの言う通りなのだ。仮にすいが『びょう遊紀』を世に出していたならば、誰か手にした者が琅藍ろうらんの名を騙る可能性はあった。だがそんな可能性はないということは、誰よりもすいがよくわかっている。


「せっかくりょうに行けるってのに、こんなに複雑な気分のまま行きたくないよ!」


 これ以上悩むのは御免だとばかりに、すいは力一杯に両手を天に突き上げる。その様子を見てキムが愉快そうに笑いかけて、だが彼女の笑声は尻すぼみに掠れていった。


「そうだねえ。どのみちリョウに着いたら多分、結構どたばたすることになるはずだから。のんびり観光は諦めた方がいいよ」

「……やっぱりりょうでもひと悶着あるのね?」


 今やすっかり『大洋伝』の中身を思い出したらしいキムは、りょうに着いたら何が起こるのか、既に心得ているはずである。その彼女がやけにげんなりした顔を見せるので、すいには悪い予感しかしない。


「ひと悶着っていうかなんていうか。スイ、鬼ごっこは得意?」


 どうしてキムはそんなことを尋ねるのか。やがて真相を聞き出したすいは、キム以上にげんなりする羽目になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る